ArcGIS Pro の最新リリースには、多くの新機能と拡張機能が含まれています。
3D Analyst
次の 3 つのジオプロセシング ツールが追加されました。
- 最小バウンディング ボリューム (Minimum Bounding Volume)
- 建物フットプリントの正規化 (Regularize Building Footprint)
- LAS の抽出 (Extract LAS)
ストレッチ レンダリングや、強度値と RGB 値のサポートなど、LAS データセットの点群表示機能が 2D と 3D で拡張されました。
ストレッチ レンダリング
従来提供されていた LAS データセットの点群表示でのクラス閾値レンダリングは、値を不連続の範囲に分類していました。クラスへの値のグループ化と、限定された色のセットが、標高の変化を表示する方法でした。
新しいストレッチ レンダリングは、値をサブグループに集約せずに連続値を表示します。これにより、一見無制限に見える色数で標高値を視覚化できます。より正確な表示が得られます。
LIDAR 点群の強度値 (これは航空写真ではありません)
信号強度は、多くの場合、LIDAR データを収集する際に記録された値の 1 つです。強度値に基づいて点群を表示することで、3D 白黒航空写真のような画像を作成できます。下の滑走路をよく見ると、ラスター画像ではなくポイントで描画されているのがわかります。
さらに拡大すると、ポイント間のギャップがはっきり見え、3D 地形がばらばらになって見えるようになります。もう一度縮小すると、適切な表示に戻ります。
LIDAR 点群の RGB 値
強度値と同様に、RGB (赤、緑、青) 値は、多くの場合、LIDAR データとともに収集されます。点群の RGB 値のレンダリングを、高精度の標高値と組み合わせると、回転したり飛行したりすることができる 3 次元シーンを作成できます。
解析とジオプロセシング
クレジットを消費するツール
一部のジオプロセシング ツールは、ArcGIS Online の強力な解析機能に接続され、世界の大部分をカバーする高品質なデータセットを参照します。これらのツールを使用することで、自分でデータを取得して時間と費用を費やすことなく、空間解析を実行できます。
この恩恵の例の参照として、以下は、これらの機能を活用する例です。
- [住所のジオコーディング (Geocode Addresses)] および Esri World Geocoding Service を使用して、店舗の住所をマップ上の (ツールが参照できる) 位置に変換する。
- 各位置を [レイヤーへの情報付加 (Enrich Layer)] に入力し、各位置の周囲に 10 マイルの到達圏を作成し、店舗にアクセスできる住民に関する豊富な人口統計情報を生成する。
ArcGIS Online を使用せずにこの種の解析を実行するには、住所データを取得してロケーターを作成し、道路データを取得してネットワーク データセットを作成し、人口統計データを取得する必要があります。効率的なオンライン ワークフローを可能にするために、これらのツールにアクセスするには、クレジットを使用する必要があります。これらのツールと、ツールが消費するクレジットの詳細については、「クレジットを使用するジオプロセシング ツール」をご参照ください。
[ジオプロセシング] ウィンドウでツールを表示すると、クレジットを消費するツールは、下の図の [レイヤーへの情報付加 (Enrich Layer)] ツールと [近接範囲内での集計 (Summarize Nearby)] ツールのように、コインのアイコン付きで表示されます。
ツールがクレジットを消費する場合、下に示すように、ツールのダイアログ ボックスに [このツールはクレジットを消費します] と表示されます。
メモ:
これらのすぐに利用できるサービスにアクセスするには、手動で ArcGIS Online サーバーに接続することが必要になる場合があります。
ModelBuilder
ModelBuilder では、エレメントの移動、データとツールの追加、データ エレメントとツール エレメントの設定またはパスの変更など、多くの操作を元に戻します。
プロジェクトのジオプロセシング履歴からアイテムをドラッグし、ModelBuilder ビューにドロップします。
一般的なジオプロセシングの機能拡張
時間とレンジ
新しいレンジ スライダーと既存のタイム スライダーを使用して、データをすばやくフィルタリングできます。ジオプロセシング ツールは、ユーザーが定義したフィルターを使用し、現在のレンジまたは時間範囲内のフィーチャのみを処理します。
プロジェクト パッケージとジオプロセシング履歴
プロジェクト パッケージ (*.ppkx) を作成すると、プロジェクトのジオプロセシング履歴がそのパッケージに保存されます。
Python ツールボックスの更新
Python ツールボックスの構文を更新およびチェックできます。
3D Analyst ツール
3D フィーチャ ツールセット
このツールセットには、次の 2 つのジオプロセシング ツールが新たに加わりました。
CityEngine ツールセット
[CityEngine ルールからフィーチャを生成 (Features From CityEngine Rules)] ツールには、次の 3 つの新しいパラメーターがあります。
- [既存フィールドを含める] は、出力フィーチャクラスが入力フィーチャクラスの属性フィールドを継承するかどうかを制御します。
- [レポートを含める] は、レポート用のルール パッケージが作成されている場合に、作成されたフィーチャに関するレポートを生成できます。
- [リーフ シェープのエクスポート] は、作成されたコンポーネントが 1 つの出力マルチパッチ フィーチャクラスにまとめて格納されるのか、それとも複数の出力フィーチャクラスが作成されて各コンポーネントを格納するのかを指定します。このパラメーターは、ルール パッケージの @Out (granularity=separatedShapes) に @StartRule CGA アノテーションが含まれている場合にのみ使用できます。
変換ツールセット
次の拡張機能が [3D レイヤー → マルチパッチ フィーチャクラス (Layer 3D to Feature Class)] ツールに追加されました。
新しいオプションのパラメーター [色/テクスチャの無効化] が追加されました。このパラメーターは、色とテクスチャが入力フィーチャ レイヤーに存在する場合に、それらを出力で無効にします。
プロシージャル ルール (*.rpk ファイル) を使用してシンボル表示される 入力レイヤーのサポートが追加されました。このプロシージャル ルールは、CityEngine で作成され、通常は 2D ポリゴンに適用されます。
属性値を使用したシンボル設定のサポートが追加されました。入力レイヤー シンボル属性を、入力フィーチャ属性テーブルの数値に関連付けることができるようになりました。たとえば、文字列タイプのフィールドを、16 進数 #FF0000 に関連付け、色を表すことができます。
ArcGIS Pro プロジェクトのレイヤー ファイル (*.lyrx) を使用できるようになりました。
下の一連の画像は、[3D レイヤー → マルチパッチ フィーチャクラス (Layer 3D to Feature Class)] の使用を含むワークフローの例を示しています。最初の 2 つの画像は、プロシージャル ルール (*.rpk ファイル) を使用して、ポリゴン レイヤーを建物としてシンボル表示しています。次に、[3D レイヤー → マルチパッチ フィーチャクラス (Layer 3D to Feature Class)] は建物をマルチパッチに変換します。これは、後でワークフローで使用される解析ツールへの入力に必要になります。[CityEngine ルールからフィーチャを生成 (Features From CityEngine Rules)] は、建物をセクションまたはパネルに分割し、それらを別々に解析できるようにします。[見通し線の構築 (Construct Sight Lines)] および [見通し (Line Of Sight)] は、建物正面のエリアに、有名なランドマークへの障害物のない見通し線があるかどうかを判定します。その結果は、[最近接 3D (Near 3D)]、[フィールド結合 (Join Field)] などのツールを使用して集計され、建物のセクションに属性として追加されます。[レイヤーのシンボル情報を適用 (Apply Symbology From Layer)] は、建物の異なる部分からいくつのランドマークが見えるかを明確に表示するために、建物正面を色分けします。
データ管理ツールセット
[LAS の抽出 (Extract LAS)] という新しいツールが LAS データセット ツールに追加されました。
可視性ツールセット
ArcGIS Spatial Analyst エクステンション の ArcGIS Pro 1.0 で導入された [可視領域 (詳細設定) (Viewshed 2)] ジオプロセシング ツールが、[3D Analyst] ツールボックスの [可視性] ツールセットに追加されました。
このツールは、一連の観測フィーチャから見通せるラスター サーフェスの位置を決定します。このツールでは、次の領域において、既存のサーフェス可視性ツール ([観測ポイント (Observer Points)]、[高度な可視領域 (Visibility)]、およびオリジナルの [可視領域 (Viewshed)]) に対する機能強化が行われています。
- このツールでは、測地線メソッドを使用して計算が行われます。
- CUDA コンピューティング機能 2.0 または Opencl 1.2 と最新のドライバーを備え、適切な NVIDIA グラフィックス カードを搭載したコンピューターであれば、GPU (Graphics Processing Unit) が使用可能なシステム上でこのツールを使用することで、可視領域解析の飛躍的な向上が可能になります。
- このツールは、オプションで、入力サーフェスの垂直方向の不確実性に適応し、最大 32 の観測点 (ポイント、マルチポイント、ポリライン) に対応する、観測点から見えるリージョン リレーションシップ テーブルを作成します。このテーブルは、入力観測点フィーチャクラスに関連付け直すことができます。
解析ツール
ArcGIS Pro 1.1 では、[ペアワイズ ディゾルブ (Pairwise Dissolve)] という新しいジオプロセシング ツールを使用できます。このツールは、指定した属性に基づいてフィーチャを集約します。デフォルトでは、[ペアワイズ ディゾルブ (Pairwise Dissolve)] は、並列処理ファクター環境設定を使用して並列処理モードで実行されます。
[ペアワイズ解析] ツールボックスの 2 つのツール、[ペアワイズ インターセクト (Pairwise Intersect)] および [ペアワイズ ディゾルブ (Pairwise Dissolve)] は、デフォルトで並列実行されるようになりました。
データ管理ツール
次の 2 つの新しいツールが追加されました。
フィーチャ ツールセット
- フィールドの追加のサポートが、[Z 値の調整 (Adjust 3D Z)] ツールの [Z 値の調整] パラメーターに追加されました。
レイヤーとテーブル ビュー ツールセット
- [レイヤーのシンボル情報を適用 (Apply Symbology From Layer)] ツールは、シンボル レイヤーのラベルとポップアップの設定に基づいて、入力レイヤーにラベルとポップアップを適用するようになりました。
LAS データセット ツールセット
- [LAS ファイルに対応する PRJ を作成] という新しいパラメーターが [LAS データセットの作成 (Create LAS Dataset)] ツールに追加されました。このパラメーターによって、LAS データセットが参照する LAS ファイルごとに *.prj ファイルが自動的に作成されます。
Data Reviewer ツール
マルチディメンション ツール
新しい [OPeNDAP ラスター レイヤーの作成 (Make OPeNDAP Raster Layer)] ツールを使用して、リモート サーバー上に格納されたデータからラスター レイヤーを作成できます。
Network Analyst
ArcGIS Pro の Network Analyst は、[到達圏] および [ルート] リボンでの移動モードの使用を適切にサポートします。移動モードによって、[運転]、[徒歩]、[トラック] などのモードのネットワーク属性の構成および使用が簡単になります。それらの属性は、ArcCatalog (10.3 以降) を使用して作成し、ネットワーク データセットに格納できます。
指定した順序でストップを訪問するルートを解決したり、移動全体を最小にする最適な順序を、ルート解析によって見つけます。この機能を使用するには、[ルート] タブで [順序] ドロップダウン リストを表示します。
メタデータやネットワーク データセット ソースなどの Network Analyst のレイヤー プロパティは、レイヤー プロパティ ページから更新できるようになりました。
旧バージョンの ArcGIS Pro で [ルート] タブまたは [到達圏] タブを表示する場合、まず、解析レイヤーを選択して、関連するタブを表示する必要がありました。サブレイヤーを選択している場合、関連するタブは表示されませんでした。現在のリリースでは、解析レイヤーまたはそのサブレイヤーのいずれかを選択すると、関連するタブが表示されます。
サーバー ツール
[マップ サービス キャッシュ タイル スキーマの生成 (Generate Map Server Cache Tiling Scheme)] ツールが追加されました。
Spatial Analyst
セグメンテーションと分類ツールセット
3 つの新しいツールが、ArcGIS Pro 1.1 の [セグメンテーションと分類] ツールセットに追加されました。それらは、[混同行列の計算 (Compute Confusion Matrix)] ツール、[精度評価ポイントの作成 (Create Accuracy Assessment Points)] ツール、および [精度評価ポイントの更新 (Update Accuracy Assessment Points)] ツールです。
サーフェス ツールセット
ArcGIS Pro 1.1 の [可視領域 (詳細設定) (Viewshed 2)] ツールに対して、いくつかの更新が行われました。
- [出力 AGL (地上レベル) ラスター] オプションが改善されました。AGL の出力は、見えないセルが 1 つ以上の観測点から見えるようにするためにセルに追加する必要がある最小の高さで各セルの値が構成されるラスターとなります。
- [解析方法] パラメーターが追加され、表示設定を計算する方法を選択できるようになりました。このオプションを使用すると、精度の低下を許容する代わりにパフォーマンスを向上させることができます。
時空間パターン マイニング ツール
[時空間キューブの作成 (Create Space Time Cube)] に、マークされたポイントを処理する機能が追加されました。インシデント ポイントに関連付けられた数値属性を、時空間キューブのビン構造に集約し、[時空間ホット スポット分析 (Emerging Hot Spot Analysis)] で使用できるようになりました。
次の 2 つの新しいツールが追加されました。
Python
次のサードパーティ ライブラリが ArcGIS Pro に追加されました。
- SciPy - さらに多くの解析手法を提供します。それらは、特に科学界で役立ちます。
- Pandas - Python でテーブルを操作するための高性能で使いやすいデータ構造およびデータ解析ツールを提供します。
Workflow Manager (Classic) Python モジュールを使用して、Workflow Manager (Classic) のデータベースおよび Job Properties にアクセスできます。
NumPyArrayToFeatureClass モジュールのNumPyArrayToTable、FeatureClassToNumPyArray、TableToNumPyArray、および arcpy.da の各関数が日付をサポートするようになりました。
Python スクリプト ツールでキャンセルを処理する高度な動作をサポートするために、isCancelled および autoCancelling プロパティが arcpy.env クラスに追加されました。
編集と Data Reviewer
編集
- [フィーチャの修正] ウィンドウで、フィーチャが縮尺範囲外にあるか、表示できない場合に、選択したアイテムの横に警告 シンボルが表示されます。このシンボルの上にポインターを置くと、原因および考えられる対応策に関する情報が表示されます。
- レイヤーのフィーチャ テンプレートが表示されない場合、[フィーチャ作成] ウィンドウに [ここをクリックすると、表示されないテンプレートを一覧表示します] というメッセージが表示されます。このメッセージをクリックすると、欠落しているフィーチャ テンプレートが一覧表示されます。メッセージをクリックし、リストのアイテムをクリックすると、その原因と考えられる対処策の情報が表示されます。
- 編集可能なレイヤーがアクティブなマップに存在しない場合、[フィーチャの修正] ウィンドウおよび [フィーチャ作成] ウィンドウに、 [編集可能なレイヤーはありません] というメッセージが表示されます。
Data Reviewer
ジオプロセシング
Data Reviewer バッチ ジョブを使用して整合チェックする必要のあるフィーチャを定義する際の柔軟性を向上するために、[レビューアー バッチ ジョブの実行 (Execute Reviewer Batch Job)] ツールの [解析エリア] パラメーターがコンポジット タイプ (Feature Layer および Extent) に変更されました。
[レビューアー セッションの作成 (Create Reviewer Session)] ツールには、結果をセッションに書き込む方法を指定する際に役立つ次の 4 つの新しいオプション パラメーターがあります。
- 重複チェック
- リターン ジオメトリ
- セッション ユーザー名
- バージョン
結果のワークフローでの変更
レビュー結果セッションのプロジェクト アイテムの使い勝手が向上し、プロジェクトのデフォルト セッションを識別できるようになりました。これによって、データの自動整合チェックを実行する際のワークフローがさらに効率的になりました。その他の拡張機能には、[レビューアー セッションの作成 (Create Reviewer Session)] および [レビューアー セッションの削除 (Delete Reviewer Session)] ジオプロセシング ツールを使用した、[プロジェクト] ウィンドウでのセッションの作成と削除の自動化などがあります。
2 人による修正および確認プロセスを実行しないワークフローをサポートするために、結果を [修正] フェーズから [確認] フェーズに直接移動できるようになりました。[結果の更新] ウィンドウに [結果を自動的に確認] チェックボックスが追加され、結果を直接 [確認] フェーズに移動できるようになりました。
セッション結果に表示されるタイムスタンプ ([作成日]、[修正日]、[確認日]) が、Windows で構成されたタイム ゾーン設定を使用するようになりました。
レビュー結果を作成または更新する際に、現在ユーザーの Windows ログイン名が維持されます。これは、次のフィールドに格納される値に影響を与えます。
- Created By (REVIEWTECHNICIAN)
- Corrected By (CORRECTIONTECHNICIAN)
- Verified By (VERIFICATIONTECHNICIAN)
バッチ ジョブ プロジェクト アイテムの拡張機能
Data Reviewer バッチ ジョブは、ArcGIS Pro プロジェクトで作成、編集、または参照されるジオデータベース フィーチャの素早い整合チェックを可能にします。これらのバッチ ジョブの内容を説明するドキュメントは、アイテムのメタデータ内で自動的に作成されるようになりました。このドキュメントには、編集履歴、および構成されたチェックの総数やチェック タイプ別の実行数などの要約統計量が含まれています。
データ管理とジオデータベース
コンテンツ管理
- OGC WMS および WMTS サービス接続をプロジェクトに追加できます。
- モバイル マップ パッケージ (*.mmpk) をプロジェクトにインポートできます。
CAD データ
- CAD ファイルは、その CAD ファイル名に一致する名前の付いたグループ レイヤーとして表示されます。個々のレイヤーは、ジオメトリ タイプ別にデータを整理し、CAD ファイルで定義されたレイヤー、レベル、および色を反映します。AutoCAD ブロックおよび MicroStation 共有セルは、レイヤーやレベルのように、個々のフィーチャクラスとして整理されます。その共有セルまたはブロックの属性のみが、属性として表示されます。
- CAD テキストは、ラベル付きのポイント フィーチャとして表示されます。
- AutoCAD DWG/DXF ファイルおよび MicroStation DGN ファイルを、読み取り専用データセットとして参照したり、それらのコンテンツをマップに追加する際に変換することができます。[オプション] ダイアログ ボックスで [CAD] をクリックし、[新しいレイヤーをマップに追加するとき、CAD フィーチャクラスをプロジェクトのジオデータベースに変換] チェックボックスをオンにします。
ジオコーティング
- アクティブなポータルからのすべてのジオコード サービスは、最初にジオコーディング機能にアクセスしたときに、プロジェクトに自動的に追加されるようになりました。ジオコーディング機能には、[この場所の情報]、[場所検索] ウィンドウ、ジオコーディングおよびジオプロセシング ツール、[住所の再照合] ウィンドウ、[プロジェクト] ウィンドウのロケーター フォルダーなどがあります。
- [この場所の情報] プロジェクトに追加されたすべてのロケーターの結果が表示されるようになりました。
- [場所検索] ウィンドウに、[設定] タブが追加されました。これを使用して、プロジェクトに追加されたロケーターを有効または無効にできます。また、ジオコーディング サービスまたはロケーターが候補の表示機能を有効にして作成されている場合、[場所検索] ウィンドウで、そのロケーターでの候補の表示の使用を有効または無効にできます。
- ジオコーディング オプション、パフォーマンス設定、入/出力ファイルなどのロケーター プロパティは、[ロケーター プロパティ] ダイアログ ボックスで表示および変更できるようになりました。
ジオデータベース
- SQLite データベースのサポート
- プロジェクトに追加
- コンテンツの表示
- マップにコンテンツを追加 (読み取り専用)
- フィールド ビューでのスキーマの編集
- Microsoft Excel のサポート - Excel を入力としてサポートし、ジオプロセシング ツールの入力として開いたり、表示したり、使用するための機能。
- データベース アクセスおよびクエリ レイヤーのサポート。
- 新しい [SQLite データベースの作成 (Create SQLite Database)] ジオプロセシング ツール。
- フィールド ビューは、シェープファイルのスキーマおよびレイヤー プロパティの編集をサポートします。
- [データベース接続] ダイアログ ボックスは、前回の接続情報を維持するようになりました。
- データベース接続を作成するには、有効なユーザー名とパスワードを入力する必要があります。有効な認証情報を入力しないと、接続ファイルは作成されません。
- [バージョン マネージャー] には、接続されたユーザーがアクセスしたバージョンの数が表示されます。
- [バージョンの変更] ダイアログ ボックスには、接続されたユーザーがアクセスしたバージョンの数が表示され、バージョンまたは所有者でフィルタリングできます。
- 接続されたユーザーが編集できないドメインは、読み取り専用になりました。
画像とラスター
- NCRDC ラスター タイプのサポート
- [バンド割り当て] の機能拡張
- モザイク データセット プロパティの編集の有効化
- WorldView3 のサポート
- サーバー側処理
- 新しいラスター関数
- ベクトル場レンダラー
- Grib、HDF、NetCDF などの科学データセットの変数の表示
- 関数テンプレートの共有
- 新しいデータ管理ツール (ダウンロードおよび修正)
- 編集可能なモザイク データセット プロパティ
- 画像分類のための精度評価
- 関数チェーン内の変数をパブリックにするサポートが有効になりました。
マッピングとビジュアライゼーション
マップ プロパティ
地理座標系または投影座標系の選択セットを使用するマップ上で、日付変更線周辺の折り返しを有効化できるようになりました。
リンクのシンボル
- ポイント シンボルを、マップまたはディスプレイのいずれかに揃えることができます。
- テキスト シンボルの太字および斜体フォント スタイルは、使用されるフォントにそれらのスタイルが含まれていなければ、ArcGIS Pro の表示パイプラインではサポートされません。使用できるフォント スタイルは、[ラベリング] リボンおよび [ラベル クラス] ウィンドウの [フォント スタイル] ドロップダウン リストに表示されます。
スタイルの管理
- スタイル データベースの基になるバージョンが変更されました。プロジェクトのカスタム スタイルは、アップグレードされるまで読み取り専用になります。スタイルは、[プロジェクト] ウィンドウのショートカット メニューから、またはプロジェクト ビューのスタイルの [説明] ウィンドウからアップグレードできます。最新ではない読み取り専用のスタイルから、引き続きシンボルや、その他のスタイル アイテムを利用できますが、そのスタイル自体を変更することはできません。旧バージョンの ArcGIS Pro でも引き続き作業する予定である場合、アップグレードする前にスタイルのバックアップ コピーを作成することをお勧めします。
- ArcGIS Pro のスタイル ファイル (*.stylx) は、ArcGIS Online に格納して共有し、ダウンロードしてプロジェクトに追加することができます。
- スタイルは、識別と整理に役立てるために、説明およびタグをサポートします。
レイアウト
- アイテムの整列を補助するために、ルーラーとガイドを使用できます。
- スナップを使用できます。
- 表示範囲枠を追加およびインポートできます。
- [ダイナミック テキスト] には、[メタデータ] タグが含まれています。
ナビゲーションとマップ操作
- 新しいレンジ スライダーを使用すると、数値フィールドを含むマップまたはシーン内のレイヤーまたはレイヤーのセットを調べることができます。レンジ スライダーの詳細については、「レンジ スライダーの基本操作」をご参照ください。
共有とオンライン
- Portal for ArcGIS 10.3.1 での Web シーンの共有。
- Portal for ArcGIS を使用した、ArcGIS Data Store 10.3.1 での Web シーン レイヤーとしての 1 つ以上のマルチパッチ レイヤーの公開。
- Web フィーチャ レイヤーの上書き。
- [フィーチャの追加のみ] や [フィーチャの属性のみを更新] などの拡張された編集オプションを使用するように、Web フィーチャ レイヤーを構成できます。
- WGS 1984 地理座標系、既存のキャッシュ サービスからのタイル スキーマ、タイル スキーマ XML ファイルなど、さまざまなタイル スキーマを使用するように、Web タイル レイヤーを構成できます。
- [ジョブ ステータス] ウィンドウで、Web タイル レイヤーおよび Web シーン レイヤーのキャッシュ ステータスを表示します。
- CacheLog.log ファイルは、Web タイル レイヤーおよび Web シーン レイヤーのキャッシュ生成ジョブごとに取得されます。それらは、C:\Users\USERPROFILE\AppData\Local\ESRI\ArcGISPro<release#>\Staging\SharingProcesses\<job> フォルダーに格納されます。
タスク
- タスクは、読み込み時に、使用するすべてのリソースが壊れておらず、不足していないことを確認するために整合チェックされます。タスクの作成時に、タスクはベスト プラクティスに関しても整合チェックされ、タスク作成者が不足または重複するコンテンツを識別できるようにするために、警告が表示されます。
マップ、レイヤー、ジオプロセシング ツールなどの不足するリソースは、エラーとして警告され、[タスク デザイナー] ウィンドウの [リソース] タブで修正できます。[リソース] タブを使用して、壊れているリソースの参照を正しいリソースに変更できます。整合チェック エラーがない場合でも、[リソース] タブを使用してリソースを参照できます。
- タスク作成者は、[タスク デザイナー] ウィンドウの [アクション] で、タスク ステップのフィーチャ選択を管理できるようになりました。フィーチャ選択は、現在のステップおよび前のステップから作成し、保存、検索、および削除することができます。
- ステップのコマンドまたはジオプロセシング ツールも、[アクション] タブで読み込まれます。コマンドまたはジオプロセシング ツールは、コマンド アクション コントロールで [レコード] アイコンをクリックし、ArcGIS Pro のリボンでコマンドをクリックして、設定または変更できるようになりました。
Workflow Manager (Classic)
- [Job Attachment] ウィンドウを使用して、添付ファイルをジョブに追加し、管理できます。
- ワークフローのステップの [マップを開く] を使用して、既存のプロジェクト マップを開くことができます。このステップでは、データ ワークスペースへの接続を作成し、データ ワークスペースから取得したレイヤーをジョブ バージョンにポイントし直します。ジョブに AOI が存在する場合、そのジョブのマップのブックマークが作成され、[ブックマークの管理] に追加されます。
- Workflow Manager (Classic) の Python モジュールを使用して、Workflow Manager (Classic) のデータベース構成にアクセスし、ジョブを実行し、ジョブのプロパティにアクセスすることができ、[Workflow Manager] ツールボックスのジオプロセシング ツールを使用することもできます。
- AOI を含むジョブは、Workflow View の [Job AOI Map] で表示できます。[Job List] でジョブを選択すると、そのジョブの AOI が [Job AOI Map] でハイライト表示されます。
- ジョブの対象地域 (AOI) 外での編集は、フィーチャに関して編集者に警告するか、AOI の外部のフィーチャを選択および編集できないようにすることによって制限できます。
- ジョブは、ワークフロー ビューから閉じることができます。
- Workflow Manager (Classic) のデータベース スキーマは、空のエンタープライズ ジオデータベースへのワークフロー接続を追加することによって作成できます。
- Workflow Manager (Classic) のデータベース スキーマは、旧バージョンで作成された既存の Workflow Manager (Classic) のエンタープライズ ジオデータベースへのワークフロー接続を追加することによってアップグレードできます。
- プロジェクトをプロジェクト パッケージ (*.ppkx) として共有する場合、そのプロジェクト内のワークフロー接続は、プロジェクトに含まれるジョブとともにパッケージ化されます。
SDK
ArcGIS Pro SDK for Microsoft .NET が提供されています。これを使用して、ArcGIS Pro アプリケーションを拡張できます。詳細については、http://pro.arcgis.com/en/pro-app/2.6/sdk/ をご参照ください。