範囲 (環境設定)

範囲の環境を反映するツールは、この設定で指定された範囲内のフィーチャまたはラスターだけを処理します。

範囲の環境は、ツールによって処理されるフィーチャまたはラスターを定義します。 この設定は、大きいデータセットの一部だけを処理する必要があるときに便利です。 これは、処理する入力フィーチャとラスターを選択するときに使用する四角形の設定と考えることができます。 この四角形はフィーチャの選択だけに使用され、クリップには使用されません。 出力データセットの範囲は一般に、範囲の四角形を通過するフィーチャまたはセルも考慮されるために、範囲の環境よりも大きくなります。

範囲を通過するフィーチャが処理されます。

使用上の注意

  • 注意:

    入力された範囲は、出力データの座標系の環境が設定されていても、入力データが格納されている座標系によるものと想定されます。 ツールへの入力データセットが複数ある場合は、最初のデータセットで範囲の座標系が決まります。

ダイアログの構文

  • [現在の表示範囲] マップ ビュー - 範囲は、アクティブなマップまたはシーンに基づきます。 このオプションは、アクティブなマップが存在する場合にのみ使用できます。
  • [レイヤーの範囲] レイヤー - 範囲は、アクティブなマップ レイヤーに基づきます。 ドロップダウン リストを使用して使用可能なレイヤーを選択するか、[すべてのレイヤーのデータの範囲] オプションを使用して、ベースマップを除くすべてのアクティブなマップ レイヤーを組み合わせた範囲を取得します。 このオプションは、レイヤーを含むアクティブなマップが存在する場合にのみ使用できます。
  • [参照] 参照 - 範囲は、既存のデータに基づきます。
  • [入力データの共通領域] インターセクト - 範囲は、すべての入力データの最小範囲または共通範囲に基づきます。 重なり合う入力データがない場合は、すべてゼロの null 範囲が生成されます。
  • [入力データのすべての領域] ユニオン - この範囲は、すべての入力データの最大範囲または結合された範囲に基づきます。
  • [範囲をリセット] リセット - 範囲はデフォルト値にリセットされます。
  • 手動入力した座標値 - 座標値は数値であり、アクティブなマップの座標系で表示する必要があります。

    マップで異なる表示単位が使用されていることがあります

[現在の表示範囲] オプション、[レイヤーの範囲] オプション、[参照] オプションのいずれかを使用すると、範囲が読み込まれ、格納されます。

スクリプトの構文

arcpy.env.extent = extent

注意:

設定すると、範囲環境プロパティが PythonExtent オブジェクトを返します。

範囲説明

Extent オブジェクト

Extent オブジェクトを使用して、範囲を指定できます。

MINOF

すべての入力フィーチャまたはラスターが重なる (互いに交差する) 範囲。 重なるフィーチャが存在せず、NULL 範囲 (幅と高さがゼロ) になる可能性があります。 その場合、フィーチャもセルも処理されません。

MAXOF

すべての入力データの結合された範囲。 すべてのフィーチャまたはセルが処理されます。

"XMin, YMin, XMax, YMax"

入力データが格納されたときの座標系で、範囲を指定するスペースで区切られた座標。

パス名

データセットのパス。 このデータセットの範囲が使用されます。

extent 構文

スクリプトの例

import arcpy

# Set the extent environment using a keyword
arcpy.env.extent = "MAXOF"

# Set the extent environment using the Extent class
arcpy.env.extent = arcpy.Extent(-107.0, 38.0, -104.0, 40.0)

# Set the extent environment using a space-delimited string
arcpy.env.extent = "-107.0 38.0 -104.0 40.0"

# Set the extent environment using a feature class
arcpy.env.extent = "C:/data/StudyArea_perim.shp"

# Set the extent environment using a raster
arcpy.env.extent = "C:/data/StudyArea.tif"

関連トピック