ジオデータベースの BIM コンテンツの操作

この ArcGIS 2.7 ドキュメントはアーカイブされており、今後更新されません。 コンテンツとリンクが古い場合があります。 最新のドキュメントをご参照ください

ArcGIS のデータは、地理空間情報のレコード体系として ジオデータベース で編成することができます。BIM (Building Information Modeling) コンテンツは、ジオデータベースで表現され、それによりユーザーは多くの機能を活用できます。これらの機能には、ビルディングと他のドキュメント管理システムとの接続、リレーションシップ クラスの使用、BIM ファイルのテクスチャ情報の保持による表示の向上などがあります。

建設プロジェクトでは、構造、配管、構築などにかかわるさまざまな分野の作業が行われ、取得したビルディング情報には時間的なずれがあります。

ジオデータベースを使用して、複数の Revit ファイルの各分野の情報を 1 つのビルディングにマージできます。複数のビルディングは、1 つのキャンパスにまとめることができます。各ビルディングは、一意の名前を使用して識別できるので、特定のビルディングまたはビルディング群内のアセットを検索することができます。ビルディングをジオデータベースに格納した後は、属性やジオメトリを管理および更新できます。BIM ファイルの 3D アセットは、ビルディング データセットのマルチパッチ フィーチャクラスに格納されます。

BIM ファイルにテクスチャが含まれている場合、マルチパッチ フィーチャクラスはテクスチャを維持します。植生や街頭設置物など、シーンの他のエレメントと組み合わせてテクスチャを使用すると、ビルディングの外観をよりリアルに表現できます。シンボルを、色のみを表示するよう変更することもできます。

フィーチャクラスにより、属性を他のテーブルに接続することができます。たとえば、リレーションシップ クラスを作成して、ドキュメント管理システムのテーブルをビルディング データセットのアセットに接続することができます。

BIM ファイルのワークスペースのジオデータベースへの変換

ビルディング情報は、Revit や IFC (Industry Foundation Classes) など、さまざまなファイル形式で取得されます。Revit ファイルは、BIM ファイルのワークスペースとして直接 ArcGIS で使用できます。IFC の場合は、Data Interoperability ツールを使用してビルディング情報をビルディング データセットのスキーマに変換する必要があります。

ArcGIS のビルディング情報は、ビルディング フィーチャ データセットとして定義される特定のスキーマに従います。

ビルディング フィーチャ データセットの作成後、一意の識別子を使用して、他の分野やビルディングを追加することができます。このように、ビルディングをキャンパスに論理的にグループ化することで、ビルディング情報を ArcGIS で管理することができます。

BIM ファイルをジオデータベースに変換するには、次の手順に従います。

  1. [BIM ファイル → ジオデータベース (BIM File To Geodatabase)] ジオプロセシング ツールを開きます。
  2. [入力 BIM ファイル ワークスペース] で、入力ファイルを参照して選択します。
  3. [出力ジオデータベース] で、ジオデータベースを参照して選択します。
  4. [データセット] に名前を入力します。
  5. 必要に応じて、[空間参照] の値を設定します。
  6. [実行] をクリックします。

BIM ファイルのワークスペースは、ファイル ジオデータベースまたはエンタープライズ ジオデータベースに変換できます。ワークフローおよびプラットフォームで予定しているビルディング情報の扱い方によっては、エンタープライズ ジオデータベースの方が適している場合もあります。たとえば、ビルディングを保持し、Web シーンで視覚化するためにビルディング シーン レイヤーを共有している場合、エンタープライズ ジオデータベースに変換するのであれば、データはエンタープライズ データ ストアで重複している必要はありません。

データをジオデータベースに変換後、[ビルディング レイヤーの作成 (Make Building Layer)] ジオプロセシング ツールを使用してビルディング レイヤーを作成することができます。ビルディング レイヤーをシーンに追加し、ビルディング シーン レイヤーとして共有することができます。

関連トピック