シンボル回転属性ルールの生成 (Generate Symbol Rotation Attribute Rule) (データ管理)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

シンボル回転ロジックに特有の属性ルールを生成します。 ツールは、指定された入力に基づき、ArcGIS Arcade 属性ルールを含む .csv ファイルを出力します。

使用法

  • [出力フォルダー] パラメーターは、入力フィーチャクラスの名前を使用して、フォルダーを作成する場所を指定します。 出力 .csv ファイルでは、[回転フィールド] パラメーター値を使用します。 ツールを複数回実行すると、追加の .csv ファイルがフォルダーに追加されます。

  • ツールを実行後、属性ルールをインポートして、データセットに適用します。 データセットがエンタープライズ ジオデータベースの場合、出力テンプレート属性ルールを適用するにはデータ所有者である必要があります。

    属性ルールのインポートに関する詳細

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力テーブル

新しいルールが適用されるポイント フィーチャクラス。

Feature Layer
出力フォルダー

出力 .csv ファイルの保存先フォルダー。 ファイルの名前は、[入力テーブル] パラメーター値と同じになります。

String
回転フィールド

ルールの適用先となる既存のフィールドの名前。

Field
交差ライン クラス

ポイント フィーチャクラスを交差させるためのライン フィーチャクラス。 方位フィールドは、複数の交差ラインが存在する場合にタイ ブレーカーとして使われる数値フィールドです。

Value Table
(オプション)

属性ルールを適用するフィーチャを制限する SQL 式。

SQL Expression
回転オプション
(オプション)

ポイント フィーチャクラスの回転オプション。

回転オプションのコンポーネントは次のとおりです。

  • [ポイント クラス式] - 属性ルールを適用するフィーチャをさらに制限する SQL クエリ。 デフォルトはなしです。
  • [回転スタイル] - 方向を計測する方法を指定します。
    • [数学] - 東方向のゼロから回転が始まり、反時計周りに計算されます。 これがデフォルトです。
    • [地理学] - 北方向のゼロから回転が始まり、時計回りに計算されます。
  • [回転の向き] - フィーチャが最大値か最小値のどちらの方向に向いているかを指定します。
    • [最小] - フィーチャは最小値に向いています。 これがデフォルトです。
    • [最大] - フィーチャは最大値に向いています。
  • [追加回転] - 計算された回転値に追加される回転値。 デフォルトは 0 です。

Value Table

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
出力 CSV ファイル

テンプレート属性ルールを含む出力 .csv ファイル。

File

環境

このツールは、ジオプロセシング環境を使用しません。

関連トピック