フィーチャのエクスポート (Export Features) (変換)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

フィーチャクラスまたはフィーチャ レイヤーを新しいフィーチャクラスに変換します。

使用法

  • フィールド マップ パラメーターを使用すると、出力データセット内のフィールドとそのコンテンツを管理できます。

    • フィールド リストにフィールドを追加したり、フィールド リストからフィールドを削除したり、フィールド リストの順序を変更したり、フィールドの名前を変更したりすることができます。
    • 出力フィールドのデフォルトのデータ タイプは、最初に検出した (その名前の) 入力フィールドのデータ タイプと同じになります。 データ タイプを有効な別のデータ タイプに変更できます。
    • アクションを使用して、1 つまたは複数の入力フィールドの値を 1 つの出力フィールドにマージする方法を決定します。 使用可能なアクションは [最初][最後][連結][合計][平均][中央][最頻][最小][最大][標準偏差]、および [個数] です。
    • [連結] アクションを使用する場合は、カンマなどの文字を区切り文字として指定できます。 [区切り文字] テキスト ボックスの先頭をクリックして、区切り文字を追加します。
    • [標準偏差] は、単一の入力値に有効なオプションではありません。
    • フィールド マップを .fieldmap ファイルとして保存するには、[エクスポート] オプション エクスポート を使用します。
    • .fieldmap ファイルを読み込むには、[読み込み] オプション Import を使用します。 このファイルで指定されているフィーチャ レイヤーまたはデータセットが、ツールで使用されているデータセットと一致していなければなりません。 一致していない場合、[フィールド マップ] パラメーターはリセットされます。
    • テキスト ソース フィールドにある [テキストのスライス] ボタン 切り土 を使用して、入力値のどの文字を出力フィールドに抽出するかを選択します。 [テキストのスライス] ボタンにアクセスするには、入力フィールド リスト内のテキスト フィールドにポインターを合わせて、最初の文字と最後の文字の位置を指定します。
    • フィールドは、Python スクリプトでマッピングすることもできます。

  • フィーチャのサブセットを選択するために、SQL 式を使用できます。 [式] パラメーターの構文の詳細については、「ArcGIS で使用されるクエリ式への SQL リファレンス」をご参照ください。

  • 行は、[並べ替えフィールド] のパラメーター値を指定することにより、昇順または降順で並べ替えできます。 2 つ以上のフィールドを指定した場合、最初のフィールドによって行が並べ替えられ、次にその順序内で 2 番目のフィールドによって並べ替えられ、以降、同様に並べ替えが続けられます。

  • サブタイプあるいはドメインを持つジオデータベース データを変換し、出力ワークスペースがジオデータベースではない場合、サブタイプとドメインのコードおよび説明の両方を出力に含むことができます。 この振舞いを制御するため、フィールド ドメインの説明を転送環境を使用してください。 デフォルトでは、ドメインとサブタイプのみが出力に含まれ、説明には含まれません。

    注意:

    サブタイプの説明とドメインの説明を含めてシェープファイルに変換すると、説明を含めない場合に比べて時間がかかる (パフォーマンスが低下する) 場合があります。 出力にサブタイプの説明とドメインの説明が必要ない場合、パフォーマンスを最適化するために、フィールド ドメインの説明環境をオフのままにします。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力フィーチャ

新しいフィーチャクラスにエクスポートする入力フィーチャ。

Feature Layer
出力フィーチャクラス

エクスポートされたフィーチャを格納する出力フィーチャクラス。

Feature Class
(オプション)

フィーチャのサブセットを選択するために使用する SQL 式。

SQL Expression
フィールド エイリアスを名前として使用する
(オプション)

入力のフィールド名またはフィールド エイリアスを出力フィールド名として使用するかどうかを指定します。

  • オフ - 入力のフィールド名を出力フィールド名として使用します。 これがデフォルトです。
  • オン - 入力のフィールド エイリアスを出力フィールド名として使用します。
Boolean
フィールド マップ
(オプション)

それぞれのプロパティおよびソース フィールドとともに出力データセットに転送されるフィールド。 デフォルトでは、入力データセット内のすべてのフィールドが出力に含まれます。

フィールド マップを使用すると、フィールドの追加、フィールドの削除、フィールド名の変更、フィールドの順序変更、他のフィールド プロパティの変更を実行できます。

また、フィールド マップを使用して、複数のフィールドの値を 1 つの出力フィールドに結合することもできます。

Field Mappings
並べ替えフィールド
(オプション)

入力レコードを並べ替えるために値を使用するフィールドと、レコードを格納する方向。

  • 昇順 - レコードは最小値から最大値まで順に並べ替えられます。
  • 降順 - レコードは最大値から最小値まで順に並べ替えられます。

Value Table

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック