バッファー (Buffer) (解析)

サマリー

指定した距離に基づき、入力フィーチャの周囲にバッファー ポリゴンを作成します。

バッファー操作には、代替ツールが利用できます。 詳細については、[ペアワイズ バッファー (Pairwise Buffer)] および [グラフィック バッファー (Graphic Buffer)] ツールのドキュメントをご参照ください。

バッファーの詳細

バッファー ツールの図

使用法

  • バッファーの詳細」で説明したように、[バッファー (Buffer)] ツールの重要な機能は、バッファーが構築される方法を指定する [方法] パラメーターです。 バッファーを構築するための 2 つの基本的な方法であるユークリッドと測地線は、次のとおりです。

    • ユークリッド バッファーは、二次元のデカルト平面内で距離を計測します。そこでは、距離が、平面上の 2 点間で計算されます。 ユークリッド バッファーは、投影座標系内の比較的狭い領域 (UTM ゾーンなど) でフィーチャ周辺の距離を解析する場合に適しています。
    • 測地線バッファーは、地球の形状 (楕円体、より正確にはジオイド) を形成します。 曲面 (ジオイド) 上の 2 点間の距離が計算されます。 測地線バッファーは、次のような場合に適切です。
      • 入力フィーチャが分散している場合 (複数の UTM ゾーン、広い領域、または地球全体をカバーしている場合)。
      • 入力フィーチャの空間参照 (地図投影法) によって、面積などの他の特性を保護するために距離が歪んでしまう場合。
      測地線バッファーは、平面マップ上では異常に見えます。 これらのバッファーをグローブに表示した場合、正常な外観になります。 詳細については、「バッファーの詳細」をご参照ください。

    [方法] パラメーターは、バッファーの作成方法を指定します。

    • デフォルトは、[平面]です。 このオプションを指定すると、入力の座標系に基づいて、使用する方法が自動的に決定されます。
      • 入力フィーチャで投影座標系が使用されている場合、ユークリッド バッファーが作成されます。
      • 入力フィーチャで地理座標系が使用されており、[バッファー距離] 値を距離単位 (度などの角度単位ではなく、メートル、フィートなど) で指定した場合、測地線バッファーが作成されます。
      • このオプションでは、ArcGIS 10.3 よりも前の [バッファー (Buffer)] ツールと同じ結果が生成されます。
    • [測地線] オプションを指定すると、どの入力座標系でも、形状が正確に維持された測地線バッファーが作成されます。 入力フィーチャの形状をより正確に表現するバッファーを作成するために、入力フィーチャに頂点が挿入されます。 このオプションを使用すると、[平面] オプションを使用して測地線バッファーを作成する場合よりも時間がかかることがあります。 しかし、入力フィーチャの形状に正確に一致したバッファーが作成されます。

    注意:

    フィーチャクラスの座標系は、[投影変換 (Project)] ツールを使用して変更できます。または、[バッファー (Buffer)] ツールを実行する前に出力データの座標系環境を設定して、バッファーの作成時にこの座標系を使用することができます。

    [平面] オプションを使用する際は、地理的に入力に適した正距円錐図法正距方位図法などの、距離の歪みを最小にする投影法を使用することで、投影された入力から作成されるバッファーの精度を上げることができます。

  • 入力が投影座標系で、出力がジオデータベース フィーチャクラスの場合、出力に円弧線分が含まれることがあります。 入力がポイント フィーチャクラスの場合、出力は常に円弧になります。 円弧が別の座標系に投影変換される場合、元のバッファーの位置とサイズが変換されます。 バッファーの形状は変わらないため、投影変換後のバッファーは、元のバッファーがカバーする面積を正確に表しません。 円弧を投影変換する場合は、[頂点の挿入(Densify)] ツールを使用して円弧を直線に変換してから、高密度のバッファーを投影変換します。

  • 出力フィーチャクラスの BUFF_DIST フィールドには、各フィーチャのバッファー処理に使用するバッファー距離が、入力の座標系の距離単位で格納されます。 バッファーの作成に [測地線] オプションを使用している場合、入力したバッファー距離はメートルに変換されます。

    入力に BUFF_DIST というフィールドが存在する場合、そのフィールドの値は出力で上書きされます。 [ディゾルブ タイプ] の値として [すべて] または [リスト] を使用する場合、出力にこのフィールドは含まれません。

  • 出力フィーチャクラスの ORIG_FID フィールドには、バッファーが作成された入力フィーチャのフィーチャ ID が格納されます。 入力に ORIG_FID というフィールドが存在する場合、そのフィールドの値は出力で上書きされます。 [ディゾルブ タイプ] の値として [すべて] または [リスト] を使用する場合、出力にこのフィールドは含まれません。

  • ポリゴン フィーチャをバッファー処理する際には、負数のバッファー距離を使用してポリゴン フィーチャ内部にバッファーを作成することができます。 負数のバッファー距離を使用すると、ポリゴンの境界を指定距離分減らすことができます。

    注意:

    負数のバッファー距離が大きすぎてポリゴンが消失する場合は、NULL ジオメトリが生成されます。 警告メッセージが表示され、NULL ジオメトリのフィーチャは出力フィーチャクラスに書き出されません。

  • 入力のフィールドを使用してバッファー距離を設定できます。 数値フィールドとテキスト フィールドを使用できます。 テキスト フィールドには、バッファー距離として 5 などの数字や、5 kilometers のような有効な距離単位を格納できます。

    距離単位のない数値を使用すると、バッファーの単位は、入力の空間参照の距離単位になります。 入力が地理座標系の場合、バッファーの単位はメートルになります。

    距離単位を認識できない場合、バッファーの単位は、入力の空間参照の距離単位になります。 有効な距離単位については「距離単位」をご参照ください。

    バッファー距離を示すバッファー フィールドの使用
  • バッファー操作は、入力から出力バッファー フィーチャへの Z 値の変換をサポートしていません。

  • バッファー操作は、入力から出力バッファー フィーチャへの M 値の変換をサポートしていません。

  • ライセンス:

    [サイド タイプ] パラメーター オプションの [左][右][バッファーから入力ポリゴンを除外]、および [エンド タイプ] パラメーター オプションの [平面] は、Desktop Advanced ライセンスでしか利用できません。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力フィーチャ

バッファーを作成する入力のポイント フィーチャ、ライン フィーチャ、またはポリゴン フィーチャ。

Feature Layer
出力フィーチャクラス

出力バッファーを格納するフィーチャクラス。

Feature Class
バッファーの距離 [値またはフィールド]

バッファー処理する入力フィーチャの周囲の距離。 距離は、直線距離を表す値か、各フィーチャをバッファー処理する距離を含む入力フィーチャのフィールドのいずれかとして指定できます。

距離の単位が指定されないか、不明と入力された場合、入力フィーチャの空間参照の距離単位が使用されます。

Linear Unit; Field
サイド タイプ
(オプション)

バッファー処理される入力フィーチャのサイドを指定します。 このパラメーターは、ポリゴン フィーチャとライン フィーチャでのみサポートされています。

  • すべてラインの場合、バッファーはラインの両側に生成されます。 ポリゴンの場合、バッファーはポリゴンの周囲に生成され、入力フィーチャの領域を含み、重複します。 これがデフォルトです。
    すべて
  • ラインの場合、バッファーはトポロジカルなラインの左側に生成されます。 ポリゴン入力フィーチャではこのオプションはサポートされていません。
    左
  • ラインの場合、バッファーはトポロジカルなラインの右側に生成されます。 ポリゴン入力フィーチャではこのオプションはサポートされていません。
    右
  • バッファーから入力ポリゴンを除外ポリゴンの場合、バッファーは入力ポリゴンの外側のみに生成されます (入力ポリゴンの内部の領域は出力バッファーから消去されます)。 ライン入力フィーチャではこのオプションはサポートされていません。
    外側のみ
ライセンス:

このオプションのパラメーターは、Desktop Basic または Desktop Standard ライセンスでは利用できません。

String
エンド タイプ
(オプション)

ライン入力フィーチャの端点のバッファーの形状を指定します。 ポリゴン入力フィーチャではこのパラメーターを使用できません。

  • ラウンドバッファーの端点は半円状になります。 これがデフォルトです。
  • フラットバッファーの端点はフラットまたは直角になり、入力ラインフィーチャの終点で終了します。
ライセンス:

このオプションのパラメーターは、Desktop Basic または Desktop Standard ライセンスでは利用できません。

String
ディゾルブ タイプ
(オプション)

バッファーの重複を削除するために実行されるディゾルブのタイプを指定します。

  • なし重複の有無にかかわらず、各フィーチャの個々のバッファーが維持されます。 これがデフォルトです。
  • すべてディゾルブすべてのバッファーが 1 つのフィーチャにディゾルブされ、すべての重複が削除されます。
  • リスト フィールドの属性値が共通のバッファーをディゾルブ(入力フィーチャから引き継がれる) リスト フィールドの属性値を共有するバッファーがディゾルブされます。
String
ディゾルブ フィールド
(オプション)

出力バッファーをディゾルブするために使用する入力フィーチャからのフィールドのリスト。 (入力フィーチャから引き継がれる) リスト フィールドの属性値を共有するバッファーがディゾルブされます。

Field
方法
(オプション)

バッファーを作成するために使用される方法 (平面または測地線) を指定します。

  • 平面入力フィーチャで投影座標系が使用されている場合、ユークリッド バッファーが作成されます。 入力フィーチャで地理座標系が使用されている際に、バッファーの距離が距離単位 (度などの角度単位ではなく、メートルやフィートなど) の場合は、測地線バッファーが作成されます。 これがデフォルトです。[出力データの座標系] 環境設定で、使用する座標系を指定できます。 たとえば、入力フィーチャで投影座標系が使用されている場合、環境を地理座標系に設定することで、測地系バッファーを作成できます。
  • 測地線 (形状を維持)すべてのバッファーは、入力データの座標系にかかわらず、形状を維持した測地系バッファー方法を使用して作成されます。
String

arcpy.analysis.Buffer(in_features, out_feature_class, buffer_distance_or_field, {line_side}, {line_end_type}, {dissolve_option}, {dissolve_field}, {method})
名前説明データ タイプ
in_features

バッファーを作成する入力のポイント フィーチャ、ライン フィーチャ、またはポリゴン フィーチャ。

Feature Layer
out_feature_class

出力バッファーを格納するフィーチャクラス。

Feature Class
buffer_distance_or_field

バッファー処理する入力フィーチャの周囲の距離。 距離は、直線距離を表す値か、各フィーチャをバッファー処理する距離を含む入力フィーチャのフィールドのいずれかとして指定できます。

距離の単位が指定されないか、不明と入力された場合、入力フィーチャの空間参照の距離単位が使用されます。

スクリプト内で距離を指定する際、距離の単位が「Decimal Degrees」のように 2 つの単語に分かれている場合は、「20 DecimalDegrees」のように 1 つに結合します。

Linear Unit; Field
line_side
(オプション)

バッファー処理される入力フィーチャのサイドを指定します。 このパラメーターは、ポリゴン フィーチャとライン フィーチャでのみサポートされています。

  • FULLラインの場合、バッファーはラインの両側に生成されます。 ポリゴンの場合、バッファーはポリゴンの周囲に生成され、入力フィーチャの領域を含み、重複します。 これがデフォルトです。
    すべて
  • LEFTラインの場合、バッファーはトポロジカルなラインの左側に生成されます。 ポリゴン入力フィーチャではこのオプションはサポートされていません。
    左
  • RIGHTラインの場合、バッファーはトポロジカルなラインの右側に生成されます。 ポリゴン入力フィーチャではこのオプションはサポートされていません。
    右
  • OUTSIDE_ONLYポリゴンの場合、バッファーは入力ポリゴンの外側のみに生成されます (入力ポリゴンの内部の領域は出力バッファーから消去されます)。 ライン入力フィーチャではこのオプションはサポートされていません。
    外側のみ
ライセンス:

このオプションのパラメーターは、Desktop Basic または Desktop Standard ライセンスでは利用できません。

String
line_end_type
(オプション)

ライン入力フィーチャの端点のバッファーの形状を指定します。 ポリゴン入力フィーチャではこのパラメーターを使用できません。

  • ROUNDバッファーの端点は半円状になります。 これがデフォルトです。
  • FLATバッファーの端点はフラットまたは直角になり、入力ラインフィーチャの終点で終了します。
ライセンス:

このオプションのパラメーターは、Desktop Basic または Desktop Standard ライセンスでは利用できません。

String
dissolve_option
(オプション)

バッファーの重複を削除するために実行されるディゾルブのタイプを指定します。

  • NONE重複の有無にかかわらず、各フィーチャの個々のバッファーが維持されます。 これがデフォルトです。
  • ALLすべてのバッファーが 1 つのフィーチャにディゾルブされ、すべての重複が削除されます。
  • LIST(入力フィーチャから引き継がれる) リスト フィールドの属性値を共有するバッファーがディゾルブされます。
String
dissolve_field
[dissolve_field,...]
(オプション)

出力バッファーをディゾルブするために使用する入力フィーチャからのフィールドのリスト。 (入力フィーチャから引き継がれる) リスト フィールドの属性値を共有するバッファーがディゾルブされます。

Field
method
(オプション)

バッファーを作成するために使用される方法 (平面または測地線) を指定します。

  • PLANAR入力フィーチャで投影座標系が使用されている場合、ユークリッド バッファーが作成されます。 入力フィーチャで地理座標系が使用されている際に、バッファーの距離が距離単位 (度などの角度単位ではなく、メートルやフィートなど) の場合は、測地線バッファーが作成されます。 これがデフォルトです。[出力データの座標系] 環境設定で、使用する座標系を指定できます。 たとえば、入力フィーチャで投影座標系が使用されている場合、環境を地理座標系に設定することで、測地系バッファーを作成できます。
  • GEODESICすべてのバッファーは、入力データの座標系にかかわらず、形状を維持した測地系バッファー方法を使用して作成されます。
String

コードのサンプル

Buffer の例 1 (Python ウィンドウ)

次の Python ウィンドウ スクリプトは、Buffer 関数の使用方法を示しています。

import arcpy
arcpy.env.workspace = "C:/data"
arcpy.analysis.Buffer("roads", "C:/output/majorrdsBuffered", "100 Feet", "FULL", 
                      "ROUND", "LIST", "Distance")
Buffer の例 2 (スタンドアロン スクリプト)

幹線道路から大きな影響を受けている領域を除外した、植生の領域を検出します。

# Name: Buffer.py
# Description: Find areas of suitable vegetation that exclude areas heavily 
# impacted by major roads

# Import system modules 
import arcpy

# Set environment settings
arcpy.env.workspace = "C:/data/Habitat_Analysis.gdb"

# Select suitable vegetation patches from all vegetation
veg = "vegtype"
suitableVeg = "C:/output/Output.gdb/suitable_vegetation"
whereClause = "HABITAT = 1" 
arcpy.analysis.Select(veg, suitableVeg, whereClause)

# Buffer areas of impact around major roads
roads = "majorrds"
roadsBuffer = "C:/output/Output.gdb/buffer_output"
distanceField = "Distance"
sideType = "FULL"
endType = "ROUND"
dissolveType = "LIST"
dissolveField = "Distance"
arcpy.analysis.Buffer(roads, roadsBuffer, distanceField, sideType, endType, 
                      dissolveType, dissolveField)

# Erase areas of impact around major roads from the suitable vegetation patches
eraseOutput = "C:/output/Output.gdb/suitable_vegetation_minus_roads"
xyTol = "1 Meters"
arcpy.analysis.Erase(suitableVeg, roadsBuffer, eraseOutput, xyTol)

環境

特殊なケース

並列処理ファクター

このツールは、並列処理ファクター環境を優先します。 環境が設定されていない場合 (デフォルト) または 0 に設定されている場合、並列処理は無効になります。並列処理は使用されず、処理は順番に実行されます。 環境を 100 に設定すると並列処理が有効になります。並列処理が使用され、処理は並列で実行されます。 並列処理を有効にすると、最大 10 個のコアが使用されます。

並列処理ファクター環境がサポートされているのは、ラインおよびポリゴン フィーチャをバッファー処理する場合のみです。

ライセンス情報

  • Basic: 制限付き
  • Standard: 制限付き
  • Advanced: Yes

関連トピック