ArcGIS Pro 2.2 の新機能と機能拡張を次に示します。
ビデオの概要
このビデオ編集は、ArcGIS Pro 開発チームが作成したものであり、今回のリリースで新規に追加された機能がハイライトされています。
ハイライト
ハイライト セクションには、このリリースでの主な機能の更新が含まれています。
Full Motion Video
Full Motion Video (FMV) を使用すると、地理空間対応のビデオ データを解析して表示できます。これにより、ビデオ再生中にマップ上でビデオ フレーム フットプリントとセンサー位置を投影し表示できます。ビデオ プレイヤー上でフィーチャを収集してマップ上に視覚化したり、マップ上でフィーチャを収集してビデオ プレイヤーで表示したりすることもできます。
ストリーム レイヤー
- ストリーム レイヤーは、リアルタイムのストリーミング データを表示する新しいレイヤー タイプです。ストリーム サービスをそのデータ ソースとして参照します。単一シンボル、個別値、等級色、または等級シンボルを使用して、ストリーム内の現在の観測データをシンボル化できます。過去の観測データもシンボル化できます。
スライス ツール
メタデータ
- さまざまなメタデータ タイプの表示とインポート、および XML へのメタデータのエクスポートができるようになりました。
- アイテムの ArcGIS メタデータのコピーを HTML または XML ファイルとしてディスク上に保存できます。
- メタデータの新機能の詳細
バッチ ジオプロセシング
- バッチ ジオプロセシングを使用すると、多数の入力データセットや、さまざまなパラメーター設定を使用して、複数回のツールの実行を自動化できます。
Revit ファイルのサポート
- ArcGIS Pro がサポートするデータ ソースのリストに、Autodesk の BIM (Building Information Modeling) ソフトウェア、Revit のデータが追加されました。直接読み取り機能とジオリファレンス機能による地理解析と可視化を Revit モデルに追加できるようになりました。
はじめに
- ヘルプ システムのはじめにセクションに、ArcGIS Pro エクステンション、プロジェクト オプションとアプリケーション オプション、ArcGIS Pro のセマンティック バージョニング、および アクセシビリティについてのドキュメントが追加されました。
マッピングとビジュアライゼーション
一般
- 標高サーフェスが [コンテンツ] ウィンドウでリストされ管理されるようになりました。
- ArcGIS Pro を組織またはライセンス ポータルにサイン インせずに実行する場合、ベースマップ ギャラリー内のマップはベクター ベースマップです。新しいマップとシーンは、ベクター ベースマップを使用して作成されます。
- データセット (レイヤー ファイル、レイヤー パッケージ、シェープファイル、画像、テーブル、TIN、LAS、KML データセットなど) をファイル システムからマップまたはシーンの [コンテンツ] ウィンドウにドラッグして新しいレイヤーを表示するときに、レイヤー描画順序を正確に指定できます。
- Ctrl+Shift キーを押しながら [コンテンツ] ウィンドウのレイヤー チェックボックスをクリックすると、マップまたはシーン内のすべての階層レベルですべてのレイヤーのオンとオフを切り替えることができます。Ctrl+Shift キーを押しながら [コンテンツ] ウィンドウの展開をクリックすると、マップまたはシーン内のすべての階層レベルですべてのレイヤーを展開または折りたたむことができます。
- レイヤーのショートカット メニューから [表示フィーチャの選択] コマンドに直接アクセスできるようになりました (ビューに現在表示されているフィーチャがそのレイヤーにある場合)。
- [XY へ移動] ツールを使用し、座標位置を直接入力してナビゲートできるようになりました。[マップ] タブの [ナビゲーション] グループで、[XY へ移動] をクリックすると、ビューに画面上のオーバーレイが表示されます。移動可能なオーバーレイを使用すると、直接入力するか、別のソースから貼り付けて座標を入力できます。書式の単位には複数の選択肢があり、[XY へ移動] ツールは、現在のセッションで入力された過去 5 つの座標の履歴も保持します。
- 現在位置の座標をクリップボードにコピーするには、その位置を右クリックして、[座標のコピー] をクリックします。現在の座標を異なる単位形式に変換するには、[座標の変換] をクリックして、希望の出力を選択します。変換された座標がクリップボードに追加されます。
- 表形式データからポイント フィーチャ レイヤーと関連するポイント フィーチャクラスを直接作成できます。[データの追加] メニューから [XY ポイント データ] を選択すると、[XY テーブル → ポイント (XY Table To Point)] ツールが起動します。詳細については、「X、Y 座標データをレイヤーとして追加する」をご参照ください。
- マップまたはシーンの描画を一時的に停止しても、その描画を操作できるようになりました。マップまたはシーンの右下隅にある [描画の一時停止] ボタン をクリックします。描画の一時停止中に、ナビゲーション、レイヤーの追加、シンボルの変更などが可能ですが、マップの状態は [描画の一時停止] がオフになるまで更新されません。
- マップをオフラインで利用する場合、ベースマップ レイヤー、タイル レイヤー、およびフィーチャ レイヤーをダウンロードできます。マップを拡大すると、さらに詳細なコンテンツをオフラインで利用できます。そのマップ範囲用にタイル パッケージが作成されダウンロードされます。元のタイル レイヤーがオフになり、Web レイヤーの代わりにローカル タイル パッケージを参照するマップに新しいレイヤーが追加されます。
- [マップ チップを表示] をオンにすると、フィーチャにポインターを合わせたとき、レイヤーの [表示フィールド] 値が表示されます。ラスター レイヤーの場合、[ラスター値] が表示されます。[マップ チップを表示] チェックボックスは、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [表示] タブにあります。
- [矩形ズーム] ツール をリボンまたはクイック アクセス ツールバーに追加できます。[プロジェクト] タブをクリックしてから [オプション] をクリックします。[オプション] ダイアログ ボックスで [リボンのカスタマイズ] または [クイック アクセス ツールバー] をクリックします。ツールは、[すべてのコマンド] からコマンドを選択すると使用可能になります。
- クエリ レイヤーを定義する SQL クエリで使用できるあらかじめ定義された 2 つの新しい不連続パラメーターが追加されました。view_extent パラメーターはクエリの空間フィルターを指定し、非常に規模の大きいデータベースを操作するときのパフォーマンスを大幅に向上させます。view_scale パラメーターを使用すれば、クエリ内で現在のマップ縮尺にアクセスできます。
3D シーン
- シーンの作成時にローカルまたはグローバル シーンを直接作成できるようになりました。
シーン レイヤー
- 関連付けられたフィーチャクラスがあるポイントおよび 3D オブジェクト シーン レイヤーを編集できます。
- ポイントおよび 3D オブジェクト シーン レイヤーは、等級色または等級シンボルのシンボルによりシンボル表示できます。
- [3D メッシュ シーン レイヤー パッケージの作成 (Create Integrated Mesh Scene Layer Package)] という新しいジオプロセシング ツールでは、OSGB (Open Scene Graph Binary) データから 3D メッシュを作成できます。
- メッシュ シンボルは、マルチパッチと 3D オブジェクトのアウトラインを描画するためのストローク シンボル レイヤーを含めることができるようになりました。
シンボル
- 使いやすくするために、[シンボル] ウィンドウが、以下の新しいタブで再編成されました。
- [プライマリ シンボル] タブ - シンボルの主要な特徴を設定します。
- [属性によってシンボルを変更] タブ - 追加フィールドでのシンボル化により多変量シンボルを設定します。
- [シンボル レイヤーの描画] タブ - 各フィーチャの描画順序でシンボル エレメントをレイヤー化する方法を管理します。
- [高度なシンボル オプション] タブ - フィーチャ レベル マスキングや分類のサンプル サイズなど、追加のシンボル設定にアクセスします。
- ドット密度シンボルが更新され、以下の機能が追加されました。
- ドット値を動的に変更して、縮尺の変更に応じて視覚密度を維持します。
- [コンテンツ] ウィンドウおよびレイアウトで凡例に表示されるレイヤーについての文字表現をカスタマイズします。
- マスキング レイヤーを使用して、ドット配置を制限します。
- 属性または式を使用して単一レイヤーおよび個別値シンボルの色を変更できるようになりました。これまでのリリースでは、色視覚変数は等級シンボルまたは比例シンボルにのみ適用できました。
- [シンボル] ウィンドウ内のシンボルを右クリックして、カラー パレットにアクセスし、シンボルの色を変更できるようになりました。
- メッシュ シンボルは、マルチパッチと 3D オブジェクトのアウトラインを描画するためのストローク シンボル レイヤーを含めることができるようになりました。
- APP6B 辞書と APP6D 辞書が辞書シンボルでサポートされるようになりました。
- リプレゼンテーション シンボルを使用して描画されたレイヤーを解析して、個別値シンボルに変換できるようになりました。
レイアウト
- 方眼格子線をクリップして、UTM ゾーン境界内の座標だけを表示できます。方眼格子線をマップ フレームに追加し、格子線を右クリックして [プロパティ] をクリックします。[オプション] タブで、UTM ゾーンの座標であることを確認して、[UTM ゾーン境界にクリップ] チェックボックスをオンにします。
- 各基本方向のエッジごとに格子線ラベルと目盛のオンとオフを切り替えることができるようになりました。
- レイヤーまたはスタンドアロン テーブルの値と統計情報をダイナミック テキストとして表示できます。[挿入] タブの [テキスト] グループで [ダイナミック テキスト] をクリックし、[テーブル属性] または [テーブル統計] グループでアイテムを選択します。[挿入] ダイアログ ボックスでマップ フレーム、レイヤー、クエリ、およびフィールドを設定して、[OK] をクリックします。
テキスト
- アノテーション ツールセットに、次の 4 つのツールが追加されました。
- [マップ サービス キャッシュ タイル スキーマ → ポリゴン (Map Server Cache Tiling Scheme To Polygons)] は、既存のタイル スキーマに基づいて新しいポリゴン フィーチャクラスを作成します。
- [選択フィーチャからアノテーション作成 (Annotate Selected Features)] は、レイヤーの選択フィーチャのアノテーションを作成します。
- [ラベル → タイル分割されたアノテーション (Tiled Labels To Annotation)] は、ポリゴン インデックス レイヤーを基にして、ラベルをアノテーションに変換します。
- [アノテーション基準縮尺の更新 (Update Annotation Reference Scale)] は、既存のアノテーション フィーチャクラスの基準縮尺を更新します。
- [シンボル] ウィンドウの [アノテーション ジオメトリを描画] チェックボックスをオンにして、アノテーション ジオメトリを表示できます。品質保証ワークフローでアノテーション フィーチャのテキスト パスを表示するのに便利な場合があります。
- 複数のアノテーション フィーチャクラス サブレイヤーのサブレイヤー プロパティを一度に編集できるようになりました。
- テキストで、代替フォントがサポートされるようになりました。選択されたフォントがテキスト内の文字をサポートしていない場合でも、アプリケーションはテキストを適切にレンダリングしようとします。これは、表示とすべてのエクスポート形式への出力の両方で機能します。
ベクター タイル
- Web フィーチャ レイヤーと関連付けられたベクター タイル レイヤーまたはフィーチャ レベルの ID を持つタイルでポップアップを有効化できます。
- 最初のタイルの読み込み時間を高速にし、スタイル指定のフォント代替およびサイクル レイヤー タイプのサポートにより、固有のベクター タイルの描画が改善されました。
スタイル
- ArcGIS Pro システム スタイルに含まれるすべてのシンボルとスタイル アイテムを示す PDF ドキュメントをダウンロードできます。
- インフェルノ、マグマ、プラズマ、およびヴィリディス科学配色が ArcGIS カラー システム スタイルに追加されました。これらの配色は、画像、LAS シンボル、ストレッチ、および等級色のシンボルで特に役立ちます。
アニメーション
- 同じマップに複数のアニメーションを含められるようになりました。追加のアニメーションは、マップで新しい空のアニメーションを作成するか、既存のアニメーションを複製することで追加できます。アニメーションがマップ内の他のアニメーションと基本的に異なる場合は、新しいアニメーションを作成します。すでに作成済みのアニメーションを変更する場合は、アニメーションを複製します。[アニメーション] タブの [管理] グループでマップのアニメーションのリストを管理できます。マップに複数のアニメーションが存在している場合、一度に操作できるアニメーションは 1 つだけです。[現在のアニメーション] ドロップダウン メニューにリストされたアクティブなアニメーションは、編集、削除、またはビデオ エクスポートに対応するアニメーションです。
テーブル
- 選択行をクリップボードにコピーして、別の場所または Excel などのアプリケーションに貼り付けることができます。選択をコピーするには、テーブル ビューで [コピー] をクリックするか、キーボード ショートカット Ctrl+Shift+C キーを使用します。
- テーブル ビューのメニューが拡張され、[関連データ] オプションが追加されています。これにより、使用可能な関連データのリストからデータを選択して、現在のレイヤーまたはテーブルの選択に関連するデータを表示できます。
- フィーチャ レイヤーの属性テーブルを開いて列ヘッダーを右クリックすると、[ジオメトリ演算] オプション を使用できます。このオプションを選択すると、新しい [ジオメトリ属性の計算 (Calculate Geometry Attributes)] ツールが開きます。これを使用して、各フィーチャの元となるジオメトリック プロパティからフィールド値を計算して、フィーチャの形状や位置を定義できます。たとえば、ポリゴン フィーチャ レイヤーを操作するときに [ジオメトリ演算] を使用して、X、Y 座標や周長でフィールド値を入力できます。
ポップアップ
- ポップアップで、ドッキング可能なウィンドウに属性情報を表示するときの操作性が改善されました。[マップ操作] ツール を使用してフィーチャをクリックするか、ボックスをドラッグして複数のフィーチャを特定できます。[ポップアップ] ウィンドウには、レイヤーごとにグループ化された、識別されたフィーチャのリストと、書式設定されたフィールド属性のリストが表示されます。ポップアップを画面に固定して複数のポップアップを比較したり、[ポップアップ] ウィンドウに戻したりすることができます。結果リストから識別されたアイテムを選択する、またはアイテムに移動することができます。個別フィーチャに表示された座標をコピーすることもできます。識別されたフィーチャのショートカット メニューが拡張され、利用可能な情報や機能 (移動、選択、レイヤー プロパティを開くなど) が追加されました。
- Web フィーチャ レイヤーと関連付けられたベクター タイル レイヤーまたはフィーチャ レベルの ID を持つタイルでポップアップを有効化できます。
探索的解析
- [デフォルトに戻す] が探索的解析ツールのグローバル プロパティに追加されました。つまり、可視領域のワイヤーフレームの色または見通し線結果の幅を変更した場合、デフォルト設定に戻ることができます。[デフォルトに戻す] は、変更された角度や距離などの値には影響しません。
解析とジオプロセシング
一般
- バッチ ジオプロセシングを使用すると、多数の入力データセットや、さまざまなパラメーター設定を使用して、複数回のツールの実行を自動化できます。
- 入力としてフィーチャクラスを直接使用して、[属性検索 (Select Layer By Attribute)] や [空間検索 (Select Layer By Location)] などのツールを実行できるようになりました。これらのツールの出力は、選択が適用された新しいレイヤーです。これは、ModelBuilder または Python スクリプトでこれらのツールを使用するときに、特に役立ちます。選択ツールの前に [フィーチャ レイヤーの作成 (Make Feature Layer)] を実行せずに、これらのツールを使用できるようになったためです。
- テーブルを対話的に作成し入力して、レコード セット入力パラメーターがある特定のジオプロセシング ツールへの入力として使用できます。
- ジオプロセシング履歴には、[ジオプロセシング] ウィンドウの [最近] セクションから新しい方法でアクセスできます。
- ジオプロセシング ツールを使用して、リボンと [クイック アクセス ツールバー] をカスタマイズできます。
ModelBuilder
- ModelBuilder に、新しく強化されたパスの解析機能が追加されました。
- 新しい ModelBuilder のダイアグラム プロパティを使用してモデルのレイアウトと外観をカスタマイズできます。
- 値が他の値と比較して小さいか、大きいか、または等しいかを判断する新しい論理ツール、[値の評価] が追加されました。その他の演算子も値の比較に使用できます。
チャート
- 経時的なデータ変更を視覚化する方法として、新しいチャート タイプ、[データ クロック] が追加されました。データ クロックは、データ内の周期的なパターンや季節パターンを視覚化し検出する場合に特に役立ちます。
- バー チャート、ライン チャート、および箱ひげ図を回転して、垂直方向または水平方向に表示できます。
- マルチシリーズ バー チャートは積み上げたり、横に並べて配置したりできます。
- バー チャートとライン チャートにデータ ラベルを追加できます。
- ガイドをチャートに追加して、重要な値または範囲を強調表示できます。
3D Analyst ツールボックス
- [日陰の頻度 (Sun Shadow Frequency)] - 太陽への直接的な見通し線を持つサーフェスの固定位置がマルチパッチ フィーチャにより遮られた回数を計算する ArcGIS ジオプロセシング ツールです。
- [フェンス ダイアグラム (Fence Diagram)] ジオプロセシング ツールからのデフォルト シンボルが改善されました。
- [LAS の建物分類 (Classify LAS Building)] ジオプロセシング ツールは、戻り値が 0 のポイントを処理できるようになりました。このポイントは通常、lidar 以外のソースから生成されたポイント クラウドにあります。
- [LAS の抽出 (Extract LAS)] ジオプロセシング ツールで、zLAS が入力としてサポートされるようになりました。
- [シェープの内挿 (Interpolate Shape)] ジオプロセシング ツールに新しい最近隣内挿方法が追加されました。この方法を使用すると、サーフェスの値が入力フィーチャの頂点でのみ内挿されます。
ラスター サーフェス ツールセット
- [コンター (Contour)] ツールに、新しい 2 つのオプション パラメーターが追加されました。[コンター タイプ] で、出力をポリライン フィーチャクラスにするか、ポリゴン フィーチャクラスにするかを指定できます。[1 ポリゴン フィーチャあたりの最大頂点数] パラメーターでは、大きなまたは複雑なサーフェスをコンター処理するときのポリゴン フィーチャの複雑さを制御できます。
解析ツールボックス
- [情報付加 (Enrich)] ツールは、データの場所の周囲または内部にある人々や場所に関する人口統計および地勢要素を追加して、データに情報を付加します。
Aviation ツールボックス
Aviation ツールボックスに、次の 4 つのツールが追加されました。
- [Create Curved Approach] では、仕様と分類に基づいて、曲線進入サーフェスが作成されます。
- [Generate OIS Profile Data] では、さまざまなリレーションシップを示す JSON 文字列が生成されます。
- [Generate OIS Obstacle Data] では、スカイライン プロファイルを構築するために必要なデータを決定することで選択された OIS (Obstruction Identification Surface) フィーチャを強化します。
- [Unified Facilities Criteria] では、障害識別サーフェスを作成し、プライマリ サーフェス、進入サーフェス、内部水平サーフェス、円錐サーフェス、移行サーフェス、クリア ゾーン サーフェス、事故の可能性があるゾーン サーフェス、その他の水平サーフェスを生成します。
Business Analyst
Business Analyst ツールボックス
- 適合性解析ツールセットが Business Analyst ツールボックスに追加され、加重条件、近隣の競合ビジネス、サイトの特性に基づいて候補地のスコア付けとランク付けを行います。
- [スパイダー ダイアグラムの生成 (Generate Desire Lines)] ツールは、顧客分布を視覚化し、店舗位置からの距離を計算します。
- [標準区画商圏の作成 (Generate Standard Geography Trade Areas)] ツールを使用すると、標準化されたグローバルな業績区域に基づいて商圏を作成できます。米国、モロッコの州、またはドイツの自治体の一連の郵便番号を迅速に作成します。
テリトリー デザイン ツールボックス
- 販売テリトリーやフランチャイズ エリアを作成、バランス調整、および調整するためのテリトリー デザインの基盤ツールが追加されました。
カートグラフィ ツールボックス
- アノテーション ツールセットに、次の 4 つのツールが追加されました。
- [マップ サービス キャッシュ タイル スキーマ → ポリゴン (Map Server Cache Tiling Scheme To Polygons)] は、既存のタイル スキーマに基づいて新しいポリゴン フィーチャクラスを作成します。
- [選択フィーチャからアノテーション作成 (Annotate Selected Features)] は、レイヤーの選択フィーチャのアノテーションを作成します。
- [ラベル → タイル分割されたアノテーション (Tiled Labels To Annotation)] は、ポリゴン インデックス レイヤーを基にして、ラベルをアノテーションに変換します。
- [アノテーション基準縮尺の更新 (Update Annotation Reference Scale)] は、既存のアノテーション フィーチャクラスの基準縮尺を更新します。
- [ジェネラライズ] ツールセットに、次の 2 つのツールが追加されました。
- [共有エッジの単純化 (Simplify Shared Edges)] は、他のフィーチャと共有しているエッジとのトポロジ関係を維持しながら、入力フィーチャのエッジを単純化します。
- [共有エッジのスムージング (Smooth Shared Edges)] は、他のフィーチャと共有しているエッジとのトポロジ関係を維持しながら、入力フィーチャのエッジをスムージングします。
[道路形状の単純化 (Collapse Road Detail)] ツールに、新しいオプション パラメーター [ロック フィールド] が追加されました。指定されたフィールドの値が 1 の場合、それらのフィーチャは単純化されません。ツールが改善され、サイズやロック状態が原因で単純化されないトラフィック サークルに隣接する細長い道路の詳細が、より適切に単純化されるようになりました。
- [移動の反映 (Propagate Displacement)] ツールは、基準縮尺に依存しなくなり、基準縮尺の環境変数を受け付けなくなりました。この変更により、ツールは小さな移動を無視しなくなります。
- [ラインのスムージング (Smooth Line)] ツールと [ポリゴンのスムージング (Smooth Polygon)] ツールに、バリアとしての役割を果たすフィーチャを指定できる新しい [入力バリア レイヤー] パラメーターが追加されました。たとえば、コンター ラインを滑らかにする場合、スポット標高フィーチャ入力をバリアとして使用すると、滑らかにされたコンター ラインによって、これらのポイント間が滑らかにされないようにすることができます。出力は、計測されたスポット標高によって示された標高に従います。[カートグラフィック パーティション] の環境変数を使用してパーティション単位で処理することで、大規模なデータセットを効率よくスムージングできるようになりました。ツールは、ベジェ曲線ではなく近似ベジェ曲線を生成するようになりました。このツールによりトポロジ エラーは生成されなくなったため、スクリプトの互換性のために [終点を保持] パラメーターと [トポロジ エラーの処理] パラメーターがツールの構文に含められますが、無視されるようになり、ツールのダイアログ ボックスでは非表示になります。
変換ツールボックス
- [公共交通データ (GTFS)] ツールセットが [変換] ツールボックスに追加されました。3 つの新しいジオプロセシング ツール、[フィーチャ → GTFS Stops (Features To GTFS Stops)]、[GTFS Shapes → フィーチャ (GTFS Shapes To Features)]、および [GTFS Stops → フィーチャ (GTFS Stops To Features)] が含まれます。これらのツールを使用すると、GTFS データセットの地理的部分をフィーチャクラスに変換できます。変換されたデータは、マップ上で視覚化し、それ以降の解析で入力に使用することができます。
Data Interoperability エクステンション
- 最新リリースの ArcGIS Pro には、そのリリースでのすべての形式とトランスフォーマーを備えた FME 2018 エンジンが含まれます。
データ管理 ツールボックス
属性ルール ツールセット
- [属性ルール] ツールセットに、次の 2 つのツールが追加されました。
- 新しい属性ルールがデータセットに追加されると、属性の振舞いがデフォルトで適用 (有効化) されます。[属性ルールの無効化 (Disable Attribute Rules)] ツールを使用すると、データセットに追加された 1 つまたは複数の属性ルールを無効化できます。これにより、大量のデータを読み込む際のパフォーマンス問題を回避できます。
- [属性ルールの有効化 (Enable Attribute Rules)] ツールを使用すると、1 つまたは複数の属性ルールを再び有効にすることができます。
フィーチャクラス ツールセット
- [アノテーション フィーチャクラスのアペンド (Append Annotation Feature Classes)] ツールは ArcGIS Pro に移行されました。複数の入力ジオデータベース アノテーション フィーチャクラスのアノテーションを、複数のアノテーション クラスを使用して 1 つのフィーチャクラスに結合することにより、新しいジオデータベース アノテーション フィーチャクラスを作成するか、既存のアノテーション フィーチャクラスに追加 (アペンド) します。
フィーチャ ツールセット
- 新しい [ジオメトリ属性の計算 (Calculate Geometry Attributes)] ツールは、フィーチャの属性フィールドに、空間特性またはジオメトリック特性および各フィーチャの位置 (長さや面積、X、Y、Z、M 座標など) を示す情報を追加します。
フィールド ツールセット
- 新しい [GPS メタデータ フィールドの追加 (Add GPS Metadata Fields)] ツールは、フィーチャクラスへの GNSS 属性の追加/更新とジオデータベースへのドメインの追加/更新を行います。
パッケージ ツールセット
- 新しい [3D メッシュ シーン レイヤー パッケージの作成 (Create Integrated Mesh Scene Layer Package)] ツールは、OSGB (Open Scene Graph Binary) データからシーン レイヤー パッケージを作成します。
サンプリング ツールセット
新しい [ラインに沿って横断ラインを生成 (Generate Transects Along Lines)] ツールは、ラインに沿って一定間隔で垂直横断ラインを作成します。
編集ツールボックス
- 新しい [照合によるラインの分割 (Split Line By Match)] ツールは、対応関係に優れたライン セグメンテーションを取得するために、一致リレーションシップに基づいて入力フィーチャを分割します。
GeoAnalytics ツールボックス
次の新しいフィーチャ解析ツールが追加されました。
- [データのアペンド (Append Data)] は、フィーチャを既存のホスト レイヤーに追加します。
- [ポイント クラスターの検索 (Find Point Clusters)] は、空間分布に基づき周辺ノイズ内でポイント フィーチャのクラスターを検索します。
- [オーバーレイ (Overlay Layers)] は、2 つの方法 ([インターセクト]、[イレース]) のうちの 1 つを使用して 2 つのレイヤーを 1 つのレイヤーに結合します。
次のツールの機能が拡張されました。
- [エリア内での集計 (Summarize Within)] は、フィーチャをまとめる [グループ] フィールドをサポートします。
- [フィーチャの結合 (Join Features)] は、NEAR_BEFORE と NEAR_AFTER の時系列リレーションシップをサポートします。
Image Analyst
Full Motion Video
Full Motion Video (FMV) が Image Analyst エクステンションで使用できるようになりました。FMV では、マップで GIS レイヤーを操作しながら、地理空間対応のビデオ データを再生し解析できます。FMV DVR プレイヤーでビデオを再生すると、ビデオ フレーム フットプリントとセンサー地表トラックが、GIS レイヤーと情報とともにマップ上に表示されます。ビデオ プレイヤーとマップの間のリンクにより、ビデオ上で収集されたポイント フィーチャをマップ上に表示でき、マップ上で収集されたフィーチャをストリーミング動画に表示できます。
[ビデオ マルチプレクサー (Video Multiplexer)] ツールを使用して FMV 準拠のビデオ データを作成すると、ビデオと関連するメタデータを結合できます。このツールを使用してビデオとメタデータ間の時間シフトを調整することもできます。
ジオリファレンスされたビデオと GIS データとともに、64 ビット処理や GPU アクセラレーションなどの ArcGIS Pro プラットフォームのメリットにより、FMV の機能は、操作環境で状況分析と意思決定サポートに役立ちます。
セグメンテーションと分類ツールセット
- セグメンテーションと分類プロジェクトは、分類ウィザードを使用して ArcGIS Enterprise 配置内で処理できます。ワークフローを進めて、ラスター解析の分散処理と格納を利用するか、[画像] リボンでセグメンテーションと分類を使用します。
- [ディープ ラーニング用のトレーニング データをエクスポート (Export Training Data For Deep Learning)] ツールに、新しいオプション パラメーター [開始インデックス] が追加されました。これは、ディープ ラーニング分類器のトレーニングのために既存のシーケンスにさらに画像チップを追加する場合に便利です。
ステレオ マッピング
- 新しいサーフェス スナップとテレイン追跡カーソル機能で 3D フィーチャをデジタイズします。
- ADS 航空機センサーからの画像がサポートされました。
Maritime ツールボックス
- [Export S-101 Cell] は、ジオデータベースから S-101 海洋データをエクスポートする新しいジオプロセシング ツールです。
Network Analyst
ラスター解析ツールボックス
新しいポータルのツールが 1 つ、ラスター解析ツールボックスに追加されました。2 つのツールの新しいパラメーター オプションが追加されました。
水文解析ツールセット
- [累積流量ラスターの作成 (Flow Accumulation)] ツールと [流路距離ラスターの作成 (Flow Distance)] ツールに新しいパラメーターが追加されました。このパラメーターを使用して、入力流向ラスターのタイプ (D8、MFD (Multiple Flow Direction)、または DINF (D-Infinity)) を指定できます。
近接エリアの分析ツールセット
時空間パターン マイニング ツールボックス
- 新しい [時系列クラスタリング (Time Series Clustering)] ツールは、時系列の特性の類似度に基づいて、時空間キューブに格納された時系列のコレクションを区分します。時系列はクラスター化され、時間経過に伴う類似する値、または時間経過に伴う類似する動作やプロファイル (類似時点で増加および減少) を持つことができます。ツールの出力は、クラスターのメンバーシップによりシンボル表示されたキューブ内の各位置を表示する 2D マップおよびクラスターごとの代表的な時系列シグネチャの情報を示すチャートです。
WFS サポート
- WFS で、非空間テーブルを開くことができるようになりました。
- WFS レイヤーのタイトルが、レイヤー名の代わりに [カタログ] ウィンドウに表示されるようになりました。レイヤーの名前は、レイヤーにポインターを合わせると表示できます。
Spatial Analyst ツールボックス
新しい環境
ラスター出力の表示を改善するために、Spatial Analyst ツールに arcpy.env.buildStatsAndRATForTempRaster という新しい ArcPy 環境が導入されました。この環境はアプリケーション内の対話型 Python ウィンドウで True に設定できます。このプロパティにアクセス可能であり、このプロパティをスタンドアロン Python スクリプトで設定できる場合は、出力が表示されないため、効果がありません。このブール環境を使用すると、対話型 Python セッションから作成された一時ラスターをマップに追加するときに、統計情報を計算して、そのラスターのラスター属性テーブルを構築するかどうかを指定できます。デフォルトでは、すべての Spatial Analyst ツールでこれが True になっています。False に設定すると、統計情報は出力ラスター レイヤーのシンボル表示の目的に合ったものとなりますが、ラスター属性テーブルは構築されません。
距離ツールセット
- [ユークリッド アロケーション (Euclidean Allocation)]、[ユークリッド方向 (Euclidean Direction)]、および [ユークリッド距離 (Euclidean Distance)] ツールに、新しいオプション パラメーターが追加されました。[距離計算の方法] では、ユークリッド計算を通常の [平面] 方法で実行するか、新しい [測地線] 方法で実行するかを指定できます。
- [コスト アロケーション (Cost Allocation)]、[コスト バック リンク (Cost Back Link)]、[コスト接続性 (Cost Connectivity)]、[コスト距離 (Cost Distance)]、[パスの距離 (Path Distance)]、[パスの距離アロケーション (Path Distance Allocation)]、および [パスの距離バック リンク (Path Distance Back Link)] ツールでは、デフォルトが改善されました。処理範囲と処理空間参照のデフォルトが、[入力コスト ラスター] になりました。これにより、出力の精度が向上し、期待される振舞いを得ることができます。
- 処理範囲の以前のデフォルトは、入力ソースでした。これは、多くの場合、コスト サーフェスの範囲より小さいため、 結果のコスト パスが小さな範囲にとどまるように制限されていました。現在では、コスト サーフェスの全範囲内で場所間の実際の最小コスト パスが返されます。
- 次のツールが GPU 処理をサポートするようになりました。
- [コスト アロケーション (Cost Allocation)]、[コスト バック リンク (Cost Back Link)]、および [コスト距離 (Cost Distance)]
- [ユークリッド アロケーション (Euclidean Allocation)]、[ユークリッド方向 (Euclidean Direction)]、および [ユークリッド距離 (Euclidean Distance)]
- [パスの距離 (Path Distance)]、[パスの距離アロケーション (Path Distance Allocation)]、および [パスの距離バック リンク (Path Distance Back Link)]
抽出ツールセット
[マスクで抽出 (Extract by Mask)] ツールが、次のように変更されました。
- ツールが [入力ラスター] をデフォルトのスナップ対象ラスターとして使用するようになりました。これにより、フィーチャ マスクと値ラスターが正しく位置揃えされるため、出力の精度が向上します。
- [入力ラスター] と [入力ラスター、またはフィーチャ マスク データ] の両方がラスターである場合、ツールはデフォルトで、最大のセル サイズを持つ入力を操作に使用するセル サイズと見なします ([セル サイズ] 環境の [入力データの最大セル サイズ] 設定)。一方の入力がラスターで、もう一方の入力がフィーチャである場合、解析環境のセル サイズとスナップ対象ラスターの設定にラスターの入力が使用されます。
ジェネラライズ ツールセット
- [ニブル (Nibble)] ツールで並列処理がサポートされるようになりました。
水文解析ツールセット
- [累積流量ラスターの作成 (Flow Accumulation)] および [流路距離ラスターの作成 (Flow Distance)] ツールに、新しいオプション パラメーター [入力流向タイプ] が追加されました。このパラメーターを使用すると、[入力流向ラスター] の作成に使用されたオプション (D8、MFD、DINF) を指定できます。
- 次のツールが GPU 処理をサポートするようになりました。
セグメンテーションと分類ツールセット
- [ディープ ラーニング用のトレーニング データをエクスポート (Export Training Data For Deep Learning)] ツールに、新しいオプション パラメーター [開始インデックス] が追加されました。これは、ディープ ラーニング分類器のトレーニングのために既存のシーケンスに画像チップを追加する場合に便利です。
サーフェス ツールセット
- [コンター (Contour)] ツールに、新しい 2 つのオプション パラメーターが追加されました。[コンター タイプ] で、出力をポリライン フィーチャクラスにするか、ポリゴン フィーチャクラスにするかを指定できます。[1 ポリゴン フィーチャあたりの最大頂点数] パラメーターでは、大きなまたは複雑なサーフェスをコンター処理するときのポリゴン フィーチャの複雑さを制御できます。
ゾーン ツールセット
- 一部のゾーン ツールが、値ラスターに対してゾーン演算を計算します。ラスターとフィーチャの両方の入力を受け入れてゾーンを定義するツールでは、[入力値ラスター] がデフォルトのスナップ対象ラスターとして使用されます。これにより、フィーチャ ゾーンと値ラスターが正しく位置揃えされるため、出力の精度が向上します。このような新しいデフォルトの振舞いを持つツールは、[ゾーン ヒストグラム (Zonal Histogram)]、[ゾーン統計 (Zonal Statistics)]、および [ゾーン統計をテーブルに出力 (Zonal Statistics as Table)] です。
- [クロス集計 (Tabulate Area)] では、両方の入力がラスターである場合の新しいデフォルトの振舞いとして、[入力ラスター クラス データ] をスナップ対象ラスターとして使用するようになりました。一方の入力がラスターで、もう一方の入力がフィーチャである場合、解析環境の [処理するセル サイズ] とスナップ対象ラスターの両方の設定に、ラスターの入力が使用されます。
空間統計ツールボックス
- 新しい [フォレストベースの分析と回帰分析 (Forest-based Classification and Regression)] ツールは、教師付き機械学習手法を使用してモデルを作成し、予測を生成します。予測は、カテゴリ変数 (分類) または連続変数 (回帰) の両方に対して実行できます。説明変数は、追加変数として用いる近接値の算出に使用されるトレーニング フィーチャ、ラスター データセット、および距離フィーチャの属性テーブル内のフィールドの形を取ることができます。トレーニング データに基づいてモデルのパフォーマンスを検証するだけでなく、フィーチャまたは予測ラスターに対して予測を行うこともできます。
Python
- Python を使用して Web レイヤーを共有する arcpy.sharing モジュールが追加されました。共有モジュールは、ArcGIS Enterprise または ArcGIS Online との Web フィーチャ レイヤーと Web タイル レイヤーの共有、および ArcGIS Enterprise ポータル フェデレーション サーバーとのマップ イメージ レイヤーの共有をサポートします。
- デフォルトの Python 環境である arcgispro-py3 は読み取り専用になりましたが、新しい環境がユーザー プロファイルに作成され、管理アクセスの作成または変更が不要になりました。
- arcpy.da.Describe 関数と arcpy.Describe 関数で、名前競合を解決するためのオプションのデータタイプ引数がサポートされます。
- 新しい EnvManager クラスは、ジオプロセシング環境を管理するためのコンテキスト マネージャーです。
- arcpy.mp を使用した Web マップの印刷についての詳しい説明がヘルプに追加されました。これには、ArcGIS API for JavaScript と ArcGIS Web AppBuilder のワークフロー サンプルが含まれます。
データ管理
一般
- 参照ダイアログ ボックスを使用してアイテムを選択した場合、次の基本的なデータ管理操作を実行できます。
- 列に表示される情報 ([名前] や [タイプ] など) を使用してコンテンツ リストを並べ替えます。その後、[デフォルトの並べ替え] ボタンをクリックして、コンテンツ リストを元の状態に戻します。
- ローカルまたはネットワークのディスク上に新しいフォルダーまたはファイル ジオデータベースを作成します。
- これらの操作をサポートするアイテムの名前を変更し、削除します。
- たとえば、参照ダイアログ ボックスを閉じた後に使用するために、パスを特定のアイテムにコピーします。
- ダイアログ ボックス上でコンテンツ リストを更新します。
フィーチャクラスの作成をガイドする新しいフィーチャクラス ウィザードがあります。このウィザードは [カタログ] ウィンドウのショートカット メニューから開かれ、新しいフィーチャクラスのフィーチャクラス プロパティ、空間参照、コンフィグレーション キーワードを設定できます。フィールドを作成して新しいフィーチャクラスに設定するか、別のフィーチャクラスまたはテーブルからフィールドをインポートすることもできます。
エンタープライズ ジオデータベースとデータベース
- SQL Server にフィーチャクラスを格納して、Geography 空間データ タイプを使用する場合、フィーチャクラス上の空間インデックスを更新する必要があるかどうかを検証できます。
- SAP HANA でジオデータベースにモザイク データセットとラスター データセットを作成できるようになりました。
- Microsoft Azure Database for PostgreSQL のデータにアクセスできるようになりました。最適なパフォーマンスを得るため、Microsoft Azure で ArcGIS クライアントを実行し、Azure Database for PostgreSQL と同じ場所 (リージョン) を使用してください。
Revit
- ArcGIS Pro がサポートするデータ ソースのリストに、Autodesk の BIM (Building Information Modeling) ソフトウェア、Revit のデータが追加されました。直接読み取り機能とジオリファレンス機能による地理解析と可視化を Revit モデルに追加できるようになりました。
CAD
- 使い慣れたワークフローに基づく直感的な最新のコントロールを使用して 3 次元 CAD と Revit モデルをジオリファレンスできるようになりました。すべてのライセンス レベルで利用可能なこの機能の拡張により、データ管理と視覚化の機能が強化されます。
データの編集
- シーン レイヤーとして共有され、関連付けられた追加のフィーチャ レイヤーを使用して構成される 3D データを編集できるようになりました。詳細については、「関連付けられたフィーチャ レイヤーを使用するシーン レイヤーの編集」をご参照ください。
- [属性] ウィンドウで、[自動的に適用] がオフのとき、[適用] をクリックするまで、編集されたフィールドがフィールド名の左側に緑の垂直バーでハイライト表示されるようになりました。詳細については、「フィーチャ属性の編集」をご参照ください。
- [編集] タブの [ツール] ギャラリーで、ギャラリーに表示されるツールと、それを含むツール グループをカスタマイズできます。詳細については、「編集ツール ギャラリーのカスタマイズ」をご参照ください。
- [動的制限] を使用して、マルチパッチ フィーチャを作成または変更するときに距離値を指定できるようになりました。詳細については、「マルチパッチ フィーチャの作成」をご参照ください。
- [フィーチャの修正] ウィンドウには、次の新しいツールおよび強化された機能が含まれます。
- [アノテーション] に、フィーチャ境界に従ってアノテーション フィーチャを編集するためのショートカット メニューのコマンドが追加されました。詳細については、「フィーチャに従ってテキストを編集」をご参照ください。
- [平行コピー] は、指定されたオフセット距離で既存のポリライン フィーチャに対して平行または同心である新しいポリライン フィーチャを作成します。詳細については、「ライン フィーチャを平行にコピー」をご参照ください。
- [マルチパート フィーチャの分解] に、[パート] タブが追加されました。これを使用して、構成パートを対話的にクリックし、親のマルチパート フィーチャから分割できます。詳細については、「マルチパート フィーチャの分解」をご参照ください。
- [マルチパッチ テクスチャ] は、色または画像ファイルをテクスチャとして、マルチパッチ フィーチャの 1 つまたは複数の面に適用します。テクスチャは、マルチパッチ フィーチャとともに保存されます。詳細については、「マルチパッチ フィーチャへのテクスチャの適用」をご参照ください。
- [分割] に [値から] タブが追加されました。これを使用して、ポリライン フィーチャをマップ単位の指定距離、パーセンテージ値、または同数のフィーチャに分割できます。詳細については、「フィーチャの分割」をご参照ください。
- [頂点] では、マルチパッチの頂点を編集できるようになりました。詳細については、「マルチパッチ フィーチャの修正」をご参照ください。
メタデータ
- リボンの [ホーム] タブで [インポート] ボタンを使用して、メタデータをアイテムにインポートできます。ダイアログ ボックスを使用して、ソース アイテムまたはメタデータがカタログ ビューで選択されたアイテムにインポートされるスタンドアロン XML ファイルを選択できます。ドロップダウン リストは、ソース アイテムのメタデータから抽出されるメタデータの形式を示します。たとえば、アイテムに ArcGIS メタデータ形式のコンテンツと FGDC CSDGM 形式のコンテンツが含まれる場合、ドロップダウン リストはソース アイテムからインポートされる一連のコンテンツを示します。ソース アイテムに含まれているメタデータの形式が不明の場合は、[タイプの表示] オプションを選択します。ArcGIS メタデータ以外のすべての形式では、ソース アイテムのメタデータは ArcGIS メタデータ形式に変換され、変換された ArcGIS メタデータ形式のコンテンツはターゲット アイテムにコピーされます。ターゲット アイテムの ArcGIS メタデータは上書きされますが、そのサムネイル、ジオプロセシング履歴、および内部プロパティは変わりません。
- アイテムの ArcGIS メタデータのコピーをディスク上のファイルに保存できます。リボンの [ホーム] タブで [名前を付けて保存] ボタンをクリックします。結果ファイルの使い方に応じて、詳細パネルに表示されたメタデータのコピーを HTML ファイルに保存するためのオプション、またはアイテムの ArcGIS メタデータ コンテンツをスタンドアロンのメタデータ XML ファイルにそのまま保存するか、コンテンツをフィルター処理して保存するためのオプションが用意されています。
- リボンの [ホーム] タブで [エクスポート] ボタンを使用して、アイテムのメタデータをスタンドアロン形式の XML ファイルにエクスポートできます。ダイアログ ボックスを使用して、必要に応じてソース アイテムのメタデータ コンテンツをフィルター処理できます。たとえば、エクスポートしたメタデータを組織の外部に公開する場合、ソース アイテムのメタデータにある機密情報を除外することを選択できます。また、アイテムのメタデータをエクスポートする形式も選択できます。最後に、標準形式の XML ファイルが格納される出力場所を選択して、ファイルの名前を入力します。ソース アイテムの ArcGIS メタデータ形式のコンテンツが指定したメタデータ形式に変換されます。
- メタデータが ArcGIS メタデータ形式の場合、カタログ ビューの詳細パネルにメタデータだけを表示できます。アイテムに ArcGIS Desktop 9.x で作成された (たとえば、アーカイブから取得した) メタデータがある場合、そのアイテムのメタデータを ArcGIS メタデータ形式にアップグレードして、コンテンツを ArcGIS Pro で表示および管理できます。詳細パネルのメッセージには、ソース アイテムにあるメタデータのタイプが示されます。リボンの [ホーム] タブで [アップグレード] メニューを使用して、適切なメタデータ コンテンツのセットをアップグレードできます。
Data Reviewer
レビューアー ルール
- [フィーチャ間] チェックで、フィーチャ間の空間リレーションシップと属性リレーションシップに基づくエラーの検出がサポートされるようになりました。新しい [属性リレーションシップ] パラメーターにより、フィーチャに指定された空間リレーションシップがあるときに発生する追加の整合チェックのレイヤーを有効化できます。たとえば、このオプションを使用すると、共通の属性値を共有する交差しているフィーチャを識別することができます。詳細については、「フィーチャ間」をご参照ください。
- [フィーチャ間]、[重複フィーチャ]、および [カットバック] チェックがパフォーマンスを向上させるために更新され、その結果フィーチャの整合チェックが高速になりました。
- [無効なイベント] チェックで、Web フィーチャ レイヤーの整合チェックがサポートされるようになりました。これには、イベントとそれに対応するシンプル フィーチャとして格納されたルート フィーチャ、およびリニア リファレンス対応の Web フィーチャ レイヤーの整合チェックが含まれます。詳細については、「無効なイベント」をご参照ください。
ジオコーティング
- フィーチャ検索用に個別のレイヤーを構成せずに、マップに追加されたすべてのレイヤーですべてのフィールドのフィーチャを検索できるようになりました。
- [テーブルのジオコーディング] がジオプロセシング履歴を出力するようになりました。これにより、このウィンドウでの作業から生成されたワークフローを自動化できます。
画像とラスター
- 画像チャートは、マルチスペクトル ラスター データや多次元ラスター データをインタラクティブに処理および表示し、画像解析や評価に使用できるよう設計されています。たとえば、画像上の対象地域を定義し、特定の地表フィーチャのスペクトル プロファイルをプロットすると、定量データと情報でアプリケーションをサポートすることができます。4 つの新しい画像およびラスター チャート タイプには スペクトル プロファイル、時系列プロファイル、画像散布図、画像ヒストグラムがあります。
- 画像をリアルタイムで動的に処理するには、[コスト バック リンク]、[コスト パス]、および [ユークリッド方向] の 3 つの新しい距離関数を使用できます。
- 対話的なヒストグラム ストレッチ ツールを使用して画像を改善します。これには、区分的 [ヒストグラム指定] ストレッチ タイプが含まれます。
- バンド演算関数では、次の 8 つの植生指数を利用できます。GNDVI (緑正規差植生指数)、CIre (クロロフィル指数 - レッドエッジ)、CIg (クロロフィル指数 - 緑)、MTVI2 (改良三角植生指数)、NDVIre (レッドエッジ NDVI)、SR (比率)、SRre (レッドエッジ比率)、および および RTVICore (レッドエッジ三角植生指数)。
- 新しいラスター アイテム エクスプローラーを使用して、モザイク データセットまたはイメージ サービスのアイテムを選択、検索、および調査します。
- telEOS-1 および SkySat-C という 2 つの新しい衛星用センサー ラスター タイプがサポートされます。
- オルソ マッピングでは、[指標の計算 (Compute Fiducials)] および [内部標定の更新 (Update Interior Orientation)] というスキャンされた航空写真を操作するための 2 つのツールが提供されます。
- 新しい [ラスター関数からテーブルを生成 (Generate Table From Raster Function tool)] ツールは、ラスター関数データセットをテーブルまたはフィーチャクラスに変換します。
- [クラウド ストレージ コネクション ファイルの作成 (Create Cloud Storage Connection File)] ツールは、ArcGIS がサポートするクラウド ストレージのコネクション ファイルを作成します。これを使用すると、既存のラスター ジオプロセシング ツールは、クラウド ラスター フォーマット (CRF) データセットをクラウド ストレージ バケットに書き込んだり、入力としてクラウド ストレージに格納されたラスター データ (CRF に限定されない) を読み取ったりすることができます。
- 新しい傾斜方向-傾斜角関数は、サーフェスの傾斜方向と傾斜角を同時に表示します。
LAS および LIDAR
- テレイン データセットがサポートされます。
- LAS データセットで、パッケージ化がサポートされるようになりました。
- 新しい [座標系] タブが [LAS データセット プロパティ] ダイアログ ボックスに追加されました。
- [LAS データセット プロパティ] ダイアログ ボックスに、空間参照が欠落している LAS ファイルを表示するオプションがあります。
- [カタログ] ウィンドウに、[新しい LAS データセット] オプションがフォルダー接続からの [新規] ショートカット メニューのオプションとして追加されました。
Production
Airports
- テレインおよび障害物プロファイル エレメントにより、滑走路、進入サーフェス、およびそれらから突起している障害物とテレインの表示が提供されます。
Defense Mapping
- 標高ガイド バー は、Defense Mapping の新しい整飾エレメントです。
ArcGIS Maritime
- S-101 作成ワークフローが拡張されました。
Pipeline Referencing
- ネットワーク編集向けの REST サービス - LRS ネットワークでルート編集を可能にする新しい REST サービスを利用できます。このサービスには、LRS 対応のフィーチャ サービスを使用してルートを作成、廃止、再配置、拡張、再割り当て、キャリブレーションする機能が含まれます。詳細については、「リニア リファレンス サービス」をご参照ください。
- [ルートの削除 (Delete Routes)] - このジオプロセシング ツールを使用すると、関連付けられたキャリブレーション ポイント、中心線、およびイベントとともに、LRS ネットワーク内のルートを削除できます。このツールは、ネットワークへのルートの読み込み中に間違った場合、ルートおよび関連付けられたフィーチャを簡単に削除したいユーザーに特に便利です。
Production Mapping
Production Mapping の新しい整飾エレメントは次のとおりです。
ユーティリティ ネットワーク
- ユーティリティ ネットワーク フィーチャが分割操作でサポートされるようになりました。格納の関連付けに含まれる線形フィーチャに対して、格納の関連付けリレーションシップを維持する追加のロジックが使用されます。スプリット ポリシーを構成して、格納器が分割されるときの動作を制御できます。詳細については、「格納器および格納物フィーチャの分割」をご参照ください。
- 関連付けオプションが拡張され、設備付属物および接続性の関連付けのカスタム色を使用できるようになりました。詳細については、「関連付けの表示モード オプション」をご参照ください。
- [属性] ウィンドウを使用して、関連付けられたフィーチャを表示できるようになりました。
- 新しい [トレース位置の追加 (Add Trace Locations)] ツールを使用して、トレース操作の始点とバリアを作成できます。これは、その後のトレース操作の入力としてスクリプトまたはモデルでトレース操作の選択出力を読み込むときに役立ちます。
- [サブネットワークの更新 (Update Subnetwork)] ツールが、プロセスの実行に時間がかかる場合に非同期で実行するように強化されました。これは、[層内のすべてのサブネットワーク] オプションでサブネットワークを更新する場合に発生します。
- 履歴モーメントを使用して、ネットワーク フィーチャ上で解析を表示および実行できるようになりました。これは、一定期間のうち特定の時点でネットワークに対してトレース操作を実行する機能を提供します。履歴モーメントを使用して、履歴モーメントからダイアグラムを見つけて表示し、ダイアグラムとマップの間で選択セットを反映できます。
- ネットワーク ダイアグラム トポロジを維持しながら、編集操作でダイアグラム フィーチャがサポートされるようになりました。詳細については、「ネットワーク ダイアグラムでの空白スペース編集の管理」をご参照ください。
- [メイン リング レイアウトの適用 (Apply Main Ring Layout)] ツールを使用すると、メイン リングがダイアグラムに存在する場合、そのメイン リングに沿ってダイアグラム フィーチャを配置できます。
- 一部のダイアグラム アルゴリズム レイアウトに新しいオプションが追加されました。これにより、曲線エッジを表示でき、ダイアグラム レイアウトをスマートに表示できます。これは、エネルギー方向レイアウト、主軸ツリーレイアウト、および スマート ツリー レイアウトに適用されます。
作業の効率化
Workflow Manager
一般
- フィーチャ サービスをデータ ワークスペースとして追加することにより、ブランチ バージョニングがサポートされるようになりました。トラディショナル バージョニング同様、フィーチャ サービスのデータ ワークスペースでサポートされるアクションには、バージョンの確認、バージョンの作成、特定バージョンへのレイヤーの再ポイント、およびバージョンの削除が含まれます。
- ブランチ バージョンニングは、、[Get Job Data Workspace]、[Get Job Parent Version]、および [Get Job Version] の各ジオプロセシング ツールでサポートされます。
- Create Job Advanced 手順も、ブランチ バージョニングでフィーチャ サービス データ ワークスペースをサポートします。
- Portal for ArcGIS で使用できる ArcGIS Pro マップは、ArcGIS Workflow Manager (Classic) データベースに追加すると、ジョブのテンプレート マップとしてまたは AOI ベースマップとして使用できるようになりました。これらのポータル アイテム (*.mapx) は、Launch ArcMap と Define AOI ステップ タイプで使用できます。詳細については、「ジョブでのポータル マップおよびレイアウトの使用」をご参照ください。
- Portal for ArcGIS で使用できる ArcGIS Pro レイアウト (*.pagx) は、ArcGIS Workflow Manager (Classic) データベースに追加すると、ジョブのテンプレート マップとして使用できます。これらのレイアウトは、ステップ タイプ Launch ArcMap で使用できます。詳細については、「ジョブでのポータル マップおよびレイアウトの使用」をご参照ください。
- ユーザー ストアがポータル ユーザー ストアに設定され、JTX_USERS テーブルを使用するクエリが実行されていると、従来のユーザー ストアに定義された既存のユーザーがデータベースから削除されます。
作業の共有
- マップ イメージ レイヤー、標高レイヤー、イメージ レイヤー、Web ツール、およびロケーターを ArcGIS Enterprise と共有している場合、サーバー フォルダーを指定できます。
- ポータル フォルダーを指定する機能は、共有する場合とパッケージ化する場合、[名前] パラメーターから分けられました。
- ArcGIS Enterprise 10.6.1 および ArcGIS Online と共有すると、完全なメタデータがサポートされます。詳細については、「メタデータ」をご参照ください。
- エクステンションが配置されたフェデレーション サーバーにマップ イメージ レイヤーを公開すると、サーバー オブジェクト エクステンション (SOE) とサーバー オブジェクト インターセプター (SOI) を有効化することができます。詳細については、「追加のレイヤーと機能」をご参照ください。
- 動的マップ イメージ レイヤーとフィーチャ レイヤーとともに、キャッシュ マップ イメージ レイヤーを上書きできるようになりました。詳細については、「Web マップの上書き」をご参照ください。
- ベクター タイル レイヤーを共有すると、[クライアントがタイルをエクスポートすることを許可] オプションが有効になります。
- Web レイヤーを [コンテンツ] ウィンドウから ArcGIS Enterprise および ArcGIS Online の両方と共有できます。詳細については、「Web 標高レイヤー」をご参照ください。
- 登録済みデータを参照する ArcGIS Enterprise 10.6.1 と共有された Web シーン レイヤーは、エンタープライズ ジオデータベースに加えて、ファイル ジオデータベースを参照できます。
- モバイル マップ パッケージは、[モバイル マップのパッケージ化] ウィンドウで作成できます。ArcGIS Proで ArcGIS Publisher エクステンションが有効な場合、[匿名ユーザーの有効化] オプションを使用すると、ユーザーは ArcGIS 組織にサイン インせずにパッケージにアクセスできます。詳細については「モバイル マップ パッケージ」をご参照ください。
- Python を使用して Web レイヤーを共有する arcpy.sharing モジュールが追加されました。共有モジュールは、ArcGIS Enterprise または ArcGIS Online との Web フィーチャ レイヤーと Web タイル レイヤーの共有、および ArcGIS Enterprise とのマップ イメージ レイヤーの共有をサポートします。
ArcGIS Pro の拡張
- ArcGIS Pro SDK for Microsoft .NET の SDK アドインおよび構成を使用して、独自のツールやワークフローで ArcGIS Pro を拡張できます。