イベントの集計 (Collect Events) (空間統計)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

犯罪や病気のインシデントなどのイベント データを加重ポイント データに変換します。

イベントの集計ツールの図

使用法

  • このツールは、一致ポイントを結合します。 [入力フィーチャクラス] 値に存在する一意な場所を格納した [出力フィーチャクラス] 値が新たに作成されます。 次に、ICOUNT フィールドが追加され、それぞれの一意な場所でのすべてのインシデントの合計が格納されます。

  • このツールで結合されるのは、完全に同一の X と Y の重心座標をもつフィーチャだけです。 このツールを実行する前に、[インテグレート (Integrate)] ツールを使用して近隣のフィーチャをスナップできます。

    注意:

    [インテグレート (Integrate)] ツールを実行すると、フィーチャ ジオメトリが永続的に変更されます。[インテグレート (Integrate)] ツールを使用する前に、必ずフィーチャクラスのバックアップ コピーを作成してください。

  • [ホット スポット分析 (Getis-Ord Gi*)][クラスター/外れ値分析 (Local Moran's I)][空間的自己相関分析 (Morans I)] などのツールでは、個々のインシデントではなく加重ポイントが必要です。 このツールを使用して、一致するフィーチャが入力フィーチャクラスに格納されている状態でウェイトを作成できます。

  • このツールは、ポリゴンやライン データについて使用することもできますが、イベント、インシデント、またはその他の固定ポイント フィーチャ データでの使用にしか適していません。 ラインとポリゴン フィーチャの場合、フィーチャの一致はフィーチャの真のジオメトリ重心に基づきます。 マルチポイント、ポリライン、またはマルチパートを伴うポリゴンの場合は、すべてのフィーチャ パートの加重平均中心を使用して重心が計算されます。 加重は、ポイント フィーチャの場合は 1、ライン フィーチャの場合は長さ、ポリゴン フィーチャの場合は面積です。

  • それぞれのポイント、マルチポイントのパート、またはマルチパート データをシングルパート フィーチャとして扱う場合は、[マルチパート → シングルパート (Multipart To Singlepart)] ツールを実行します。 次に、シングルパート フィーチャクラスに対して [イベントの集計 (Collect Events)] を実行します。 詳細については、「マルチポイント データの処理」をご参照ください。

  • このツールは、[出力加重ポイント フィーチャクラス] 値に加え、生成された出力値として、カウント フィールドの名前、および任意の 1 つの場所に生じる最大カウント値も渡します。 生成されたこれらの出力値は、モデルやスクリプトでこのツールを使用する場合に有用です。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力インシデント フィーチャ

イベントまたはインシデント データを表すフィーチャ。

Feature Layer
出力加重ポイント フィーチャクラス

重み付きポイント データを格納する出力フィーチャクラス。

Feature Class

派生した出力

ラベル説明データ タイプ
結果フィールド

カウント フィールドの名前

Field
Z 最大値

1 つの位置に発生する最大カウント値。

Double

環境

特殊なケース

出力座標系

フィーチャ ジオメトリは分析に先立って出力座標系に投影されます。 すべての数学的演算は、出力座標系の空間参照に基づいて実行されます。

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック