自分または他のユーザーが ArcGIS Pro 2.9 以前で作成したプロジェクトやファイルは前方互換性があるので、新しいシステム要件を確認して ArcGIS Pro 3.x をインストールした後に、これらのプロジェクトやファイルを開くことができます。 ArcGIS Pro 3.x を使用してこれらのプロジェクトやファイルを保存すると、これらのプロジェクトやファイルのプロパティも有効になるため、新しい機能を使用できるようになります。
後方互換性
ArcGIS Pro 3.x シリーズで保存されたファイルは、ArcGIS Pro 2.x シリーズで動作することがあります。 機能するかどうかの詳細については、このトピックで後述します。 ただし、作成または保存するプロジェクトやドキュメントが常に ArcGIS Pro 3.x で使用される場合、これらの詳細を心配する必要はありません。 次の場合がこれに該当します。
- ArcGIS Pro ファイルを他の ArcGIS Pro ユーザーと共有していない場合 (たとえば、自分が組織内でただ 1 人の GIS アナリストである場合)。
- 自分と ArcGIS Pro ファイルを共有している他のユーザーが同時に ArcGIS Pro 3.x にアップグレードした場合。
同僚が同じメジャー バージョンの場合は共同作業が簡単になるため、組織が ArcGIS Pro のすべてのインスタンスを 2.x から 3.x に同時に移行したいと考える可能性があります。
重要なワークフロー
ArcGIS Pro のソフトウェア開発グループは、品質とバグの排除に多額の投資をしています。 新しいテストが毎日追加される中、自動テストがほぼ継続的に実行され、コードがソフトウェア開発者と自動解析ツールによってレビューされ、各開発サイクルを通じて全体論的なテスト イベントが実施されます。 それでも、ワークフローを中断させるバグが混入するリスクを完全に取り除くことはできません。
一般的に、メジャー リリースでは、コード ベースに広範な変更が加えられるため、バグが混入するリスクは最も高くなります。 マイナー リリースのリスクは、それよりも小さくなります。 パッチ リリースは、バグの修正のみを目的としているため、3 つの中で最も安全です。
注意:
セマンティック バージョニングでは、ArcGIS Pro 3.0.0 はメジャー リリースです。 詳細については、「リリースおよびパッチ」をご参照ください。
ユーザーとしては、バグに遭遇すると時間を取られ、特に重要なワークフローが壊れている場合、フラストレーションを感じる可能性があります。 そのような状況では、アップグレードのロールバックが必要になる場合があります。 一部の組織は、このリスクを軽減するために、次のいずれかまたは両方を行っています。
- 新しいソフトウェアを組織全体に提供する前に、テスト環境にインストールして、重要なワークフローを検証する。
- 以降のパッチまたはマイナー リリースも利用可能になった後でのみ、次のメジャー リリース シリーズに移行する。
ArcGIS Pro 2.x と 3.x の間での作業
共同作業しているユーザーが ArcGIS Pro 3.x に同時に移行できない場合は、ArcGIS Pro 2.x と 3.x の間で共有できる内容と共有できない内容を知っておく必要があります。 次のセクションでは、その詳細とその他の関連情報について説明します。
一般的な推奨
- ArcGIS Pro 2.x を使用している他の組織やチーム メンバーと共同作業している状況では、バックアップまたはプロジェクト パッケージを作成します。
- 共有する場合は、引き続き ArcGIS Enterprise 3.x から ArcGIS Server または 10.9.1 ArcGIS Pro 以前で共有できます。ただし、コンテンツはダウングレードされる可能性があります。 新しい機能を使用するには、ArcGIS Pro 3.x と ArcGIS Enterprise 11.0 以降を使用します。
プロジェクト
- 任意の .aprx 2.x バージョンを使用して保存されたプロジェクトおよびプロジェクト テンプレート (.ppkx、.aptx、および ArcGIS Pro ファイル) は ArcGIS Pro 2.x と 3.x の両方で開いて使用することができます。 ただし、ArcGIS Pro 3.x を使用して保存されたプロジェクトおよびプロジェクト テンプレートは、ArcGIS Pro 2.x で開くことができません。
- プロジェクト パッケージは、3.x で作成してから 2.x でプロジェクトとして開くことができます。
- 任意の ArcGIS Pro 2.x バージョンで開くことができる ArcGIS Pro 3.x プロジェクト テンプレートのコピーを保存することはできません。 プロジェクトを新しい ArcGIS Pro 2.x バージョン (2.9 など) で保存した場合、そのプロジェクトは以前の ArcGIS Pro 2.x バージョン (2.0 など) で開けますが、以前のバージョンに適した方法でダウングレードされます。
- 現在のプロジェクトが ArcGIS Pro 2.x で作成された場合、3.x で変更内容を保存する前に警告が表示されます。 そのまま続行すると、プロジェクトのバージョンが 3.0 以降に変更され、ArcGIS Pro 2.x で開くことができなくなります。 プロジェクトを共有している場合は、3.x で開いて保存する前に、2.x を使用して 2.x プロジェクトのバックアップ コピーを保存することを検討してください。
- 2.x プロジェクトと同様に、1.x プロジェクトは 3.x で開くことが可能であり、保存した時点で 3.x プロジェクトになります。
- ユーザー構成設定は引き継がれます。
ドキュメント
- マップ、レイヤー、レポート、レイアウト ファイル (.mapx、.lyrx、.rptx、.pagx ファイル) は、3.x で作成および保存したら 2.x で開くことはできません。
- グローブ サービス レイヤーは、3.x でサポートされていません。 元のレイヤーは、マップ サービスやフィーチャ サービスなどのサポートされているサービスに再公開することをお勧めします。 標高にグローブ サービスを使用しているプロジェクトでは、デフォルトの Esri Terrain 3D サービスを使用できます。
スタイル
- Web スタイルは、以前のバージョンではダウングレードされますが、引き続き公開が可能です。
- 以前のバージョンと互換性があるスタイルのみが公開されます。
- スタイルは、3.x にアップグレードできます。 2.x スタイルのバックアップ コピーは、アップグレード プロセスの実行中に自動的に作成されます。
- 2.x スタイルは読み取り専用として開くことが可能であり、3.x にアップグレードした後でのみ編集できます。
- 読み取り専用スタイルは、カタログ ビューからアップグレードできます。
- モバイル スタイルは、2.x では読み取り専用で、3.x にアップグレードされると編集可能になります。
レイアウト
- レイアウト内のピクチャは、ArcGIS Pro 3.x 以降、格納方法が変わります。 以前のバージョンでピクチャを表示するには、プロジェクト パッケージが必要です。
パッケージ
- パッケージ化するジオプロセシング ツールでは、以前のバージョンの ArcGIS Pro を使用している他のユーザーと共同作業できるパッケージが作成されます。
- レイヤー、マップ、プロジェクト パッケージなど、[共有] リボンのコマンドを使用して作成したパッケージには、2.x と 3.x のコンテンツが含まれます。
共有
- Web レイヤーと Web サービス、および大部分のジオプロセシング サービスは、ターゲット サーバーと互換性があるコンテンツを使用して共有されます。 つまり、ArcGIS Enterprise 3.x に更新するために 11.0 ArcGIS Pro 以降に移行する必要はありません。 互換性のある ArcGIS Pro バージョンと ArcGIS Enterprise バージョンについては、リリース ノートにあるリストをご参照ください。
- ArcGIS Enterprise または ArcGIS Server 10.9.1 以前で共有する場合、新しいコンテンツはダウングレードされる可能性があります。
- ArcGIS Enterprise または ArcGIS Server 11.0 以降で共有すると、Web レイヤーと Web サービスに、ArcGIS Pro 3.x で新しく追加されたコンテンツが含まれます。
- 3.x で作成または更新されたアノテーション、ディメンション、ユーティリティ ネットワーク、およびトレース ネットワークは、ArcGIS Enterprise 10.9.1 以前では共有できません。
- サーバー コネクション情報を含むサービス定義を作成している場合、.sd ファイルには、サーバーのバージョンと一致するコンテンツが含まれます。
- Web レイヤーのコネクションニュートラルなオフライン サービス定義ファイルを作成している場合は、ファイルにお使いのサーバーのバージョンと互換性があるコンテンツが含まれるように、ターゲット サーバーのバージョン (10.9.1 以前、11.0 以降、または ArcGIS Online) を指定する必要があります。
- 3.x の新しいツールを参照している Web ツールやジオプロセシング サービスは、ArcGIS Enterprise 10.9.1 以前では共有できません。 以前のバージョンの ArcGIS Enterprise と互換性のないシステム ツールを、変更したパラメーターまたは新しいパラメーターを使用して公開すると、問題が発生する可能性があります。 3.x で作成または更新された新しい形式またはドキュメント ファイルのデータは、ArcGIS Enterprise 10.9.1 以前で共有された Web ツールでは使用できません。
- モバイル マップ パッケージは、ArcGIS Pro 3.x と 2.x の両方で開くことができます。
- 3.x で作成されたスタイルは、ArcGIS Enterprise 11.0 以降または ArcGIS Online で共有する場合には 3.x Web スタイルとして共有されます。 同じ 3.x スタイルを ArcGIS Enterprise 10.9.1 以前で共有する場合、新しいコンテンツはダウングレードされる可能性があります。
ジオデータベース
- 3.x で作成されたデータセットは、以前のリリースと互換性がない可能性があります。 特定のデータセット タイプの詳細については、後続のデータ タイプ セクションをご参照ください。
- ジオデータベースの詳細については、「クライアントとジオデータベースの互換性」をご参照ください。
データ タイプ
- 3.x に作成または更新されたアノテーションは、2.x では動作しません。 詳細については、[データセットのアップグレード (Upgrade Dataset)] ツールのドキュメントをご参照ください。
- 3.x に作成または更新されたディメンションは、2.x では動作しません。 詳細については、[データセットのアップグレード (Upgrade Dataset)] ツールのドキュメントをご参照ください。
- 3.x で作成されたユーティリティ ネットワークおよびトレース ネットワークは、2.x では動作しません。
ジオコーディング
- [住所ロケーターの作成 (Create Address Locator)] ツールと [住所の標準化 (Standardize Addresses)] ツールは、どちらも ArcGIS Pro 3.x で削除されました。 [住所ロケーターの作成 (Create Address Locator)] ツールを参照するスクリプトまたはモデルは、新しいツール (「ロケーターの作成」および「フィーチャ ロケーターの作成」) を使用するように更新する必要があります。 [住所の標準化 (Standardize Addresses)] ツールを参照するスクリプトまたはモデルは、「住所をコンポーネントに分割」ツールを使用するように更新する必要があります。 詳細については、「住所ロケーターの作成」および「住所の標準化」の非推奨のお知らせをご参照ください。
- [住所ロケーターの作成 (Create Address Locator)] ツールで作成されたロケーターは 3.0 で削除されたため、ArcGIS Pro 3.x 以降に追加することができません。 ツールを使用した代替ロケーターの作成方法については、「ロケーターの作成」または「フィーチャ ロケーターの作成」をご参照ください。
- ArcGIS Pro 3.x にアップグレードする前に、[住所ロケーターの作成 (Create Address Locator)] ツールで作成したロケーターを確認し、[ロケーターの作成 (Create Locator)] ツールを使用してもう一度作成し、プロジェクトから削除した後で、プロジェクトを保存します。 ロケーターが [住所ロケーターの作成 (Create Address Locator)] ツールを使用して作成されたかどうかを、参照データ、フィールド マッピング、使用されていた設定とともに確認するには、ArcGIS Pro 2.9 以前でロケーター プロパティを開いて、[ロケーターについて] タブをクリックします。 スタイル リリースが 10.x の番号でリストされている場合、そのロケーターは [住所ロケーターの作成 (Create Address Locator)] ツールで作成されたものです。 リリースが 2.x の番号でリストされている場合、ロケーターは [ロケーターの作成 (Create Locator)] ツールまたは [フィーチャ ロケーターの作成 (Create Feature Locator)] ツールで作成されたものです。
データ管理
マップベースのレビューアー ルールは、廃止予定のため使用できません。 属性ルールで利用できる Data Reviewer 機能に自動レビュー ワークフローを移行することをお勧めします。 ArcGIS Pro 3.0 以降でマップ ドキュメント (.aprx ファイル) を開くか保存すると、ドキュメントから既存のマップ ルールがすべて削除されます。
- Microsoft Excel ファイルを開き、操作するための新しいドライバー要件があります。 。
ジオプロセシング
- 3.x ではデフォルトでカスタム ArcGIS ツールボックス ファイル (.atbx) が作成されます。これは、2.9 と互換性があります。
- 既存のレガシー ツールボックス ファイル (.tbx) は引き続き使用できます。
- ツールボックスは 3.x でパッケージ化して、以前の 2.x バージョンとの互換性を保つことができます。
- 2.x のツールとツールボックスをアップグレードするには、これらを .atbx ファイルにコピーします。
Python
- ArcGIS Pro 3.0 で、Python xlrd ライブラリは、バージョン 1.2.0 からバージョン 2.0.1 にアップグレードされました。 2.0.1 バージョンの xlrd は、Microsoft Excel .xlsx ファイルの読み取りと書き込みをサポートしなくなります。 .xlsx ファイルを操作するには、openpyxl または pandas ライブラリを使用してください。
- Describe プロパティ workspaceFactoryProgID は、メモリ ワークスペースに対して esriDataSourcesGDB.MemoryWorkspaceFactory という値を返すようになりました。 以前は esriDataSourcesGDB.ColumnaDBWorkspaceFactory という値が返されていました。
- ArcGIS Pro モジュールを使用する arcpy.mp 2.x で記述されたスクリプトは、ArcGIS Pro 3.x でも引き続き動作しますが、バージョン 3.x の CIM にアクセスできるように CIM のバージョンを更新する必要があります。 詳細については、「Python CIM へのアクセス」をご参照ください。
タスク
- .esriTasks ファイルとして保存されたタスク アイテムは、ArcGIS Pro 3.x で保存したら ArcGIS Pro 2.x で開くことはできません。
- ArcGIS Pro 2.x の .esriTasks ファイルは ArcGIS Pro 3.x で開くことができ、プロジェクトを保存するとアップグレードされます。
- 3.x で作成されたタスク アイテムは、ArcGIS Pro 2.x では動作しません。
アドイン
- ArcGIS Pro 2.x に基づいて作成されたアドインは、再作成する必要があります。 ArcGIS Pro 3.0 ~ 3.2 に移行する場合の詳細については、「ProGuide インストールとアップグレード wiki」をご参照ください。
- ArcGIS Pro 3.3 では、Microsoft .NET Runtime 8.0.0 (x64) 以降が必要です。 詳細については、「ArcGIS Pro SDK for .NET wiki」をご参照ください。