ArcGIS Pro 2.3 の新機能

ArcGIS Pro 2.3 の新機能と機能拡張を次に示します。

ビデオの概要

このビデオ編集は、ArcGIS Pro 開発チームが作成したものであり、今回のリリースで新規に追加された機能がハイライト表示されています。

Play Video

ハイライト

ハイライト セクションには、このリリースでの主な機能の更新が含まれています。

スタートアップ

ArcGIS Pro 2.3 を使用して最初に気付くことは、スタートアップでしょう。このページは再設計され、新しい機能を含むように拡張されました。

  • Windows エクスプローラーで次のアイテムをダブルクリックすることによって、ArcGIS Pro を起動できます: ArcGIS Pro マップ (.mapx)、マップ パッケージ (.mpkx)、レイアウト (.pagx)、マップ レイヤー (.lyrx)、およびレイヤー パッケージ (.lpkx)
  • 最初にプロジェクトを作成せずに、ArcGIS Pro を起動できます。作業を保存する場合に、プロジェクトを作成できます。
  • 頻繁に使用されるプロジェクトおよびプロジェクト テンプレートを、最近使用したプロジェクトおよび最近使用したプロジェクト テンプレートのリストにピン留めすることができます。最近使用したプロジェクトのリストは、最大 50 のプロジェクトを表示できます。
  • アプリケーションを起動するときに、同じプロジェクトを常に開くように、または最初にプロジェクトを作成せずに自動的に起動するように、ArcGIS Pro を構成できます。

レポート

[レポート] は新しいプロジェクト アイテムであり、[カタログ] ウィンドウ内の専用フォルダーにリスト表示されます。レポートを作成するときに、データソースの設定、グループ化と並べ替えによるデータの整理、テンプレートとスタイル オプションの選択、およびページ サイズと余白の定義を行うことができます。

レポート結果の例
小区域別に州の人口を示すレポート。

レポートに対する変更は、レポートをレポート ヘッダー、グループ ヘッダー、ページ フッターなどの編集可能なセクションに分割する、レポート ビューで行われます。グラフィック ラインや画像などの静的なエレメント、および統計情報のサマリーや日付値などの動的なエレメントの両方を挿入できます。レポートは、PDF ファイルとして共有するか、プロジェクト パッケージの一部として保存するか、またはレポート ファイル (*.rptx) として保存することもできます。

レポート ビューおよびレポートのコンテンツを表示しているレポートを操作する例
レポートの [コンテンツ] ウィンドウ、レポート ビュー、および [レポート] フォルダーの例。

ディープ ラーニング

このリリースでは、[ディープ ラーニング] ツールセットが導入されました。この新しいツールボックスは、ArcGIS Image Analyst ツールボックスに 3 つのジオプロセシング ツールを含んでいます。これらのツールは、TensorFlow、CNTK、Keras などのディープ ラーニング フレームワークによって生成されるディープ ラーニング モデルを使用する、画像分類およびオブジェクト検出のワークフローをサポートします。

航空カラー画像上のやしの木の識別情報を表示するディープ ラーニング ツールの結果
ディープ ラーニング ツールは、ナチュラル カラー航空画像をスキャンして、やしの木を識別します。

これらのツールは、新しい GPU 環境設定を利用して、タイムリーに解析を実行します。これらのツールは、ArcGIS Image Server またはラスター解析の配置などの、分散処理環境で実行することもできます。これらは、ニューラル ネットワーク内の複数のレイヤーを使用することによって機能し、各レイヤーは、1 つ以上の一意のフィーチャを抽出することができます。

LocateXT

  • ArcGIS LocateXT エクステンションは、位置情報に関するテキストまたはドキュメントを検索し、それらの位置からフィーチャを作成できるようにする、ツールのセットを含んでいます。
地震に関して入力された文章および得られたマップ上の座標を表示している [位置の抽出] の例。
LocateXT は、地震に関して入力された文章を読み取って座標を識別し、マップ上のそれらの位置を特定します。

編集ツール

さまざまな新しいツールによって編集ワークフローが改善されています。新しい編集ツールの詳細なリストはページの下部に記載されています。ここでは、そのうちの 4 つのツールについて説明します。

  • [分割] 除算 は、値によってポリライン フィーチャおよびポリゴン フィーチャを分割するためのツールをホストします。ポリライン フィーチャを、距離、パート数、またはパーセンテージによって分割することができ、ポリゴン フィーチャを、比例面積、等面積、または等しい幅に分割することができます。
  • [フィレット] フィレット を使用して、2 つのセグメント間の正接点となる円弧を作成し、2 つの接続セグメントの切詰めまたは延長を行います。半径をドラッグして動的にサイズを設定したり、固定半径距離を入力したりすることができます。
  • [単純化] ポリラインのジェネラライズ を実行すると、ライン フィーチャまたはポリゴン フィーチャの基本的な形状を保持しながら、複雑度を軽減することができます。
  • [スプリット] スプリット が、[フィーチャから] タブを含むようになりました。このタブを使用して、1 つ以上の既存の入力フィーチャを選択し、それらを使用して 1 つ以上の選択したターゲット フィーチャを分割することができます。

属性ルール

  • [属性ルール] にルール タイプが追加され、ユーザー エクスペリエンスが改善されました。
  • 条件属性値は、1 つのフィールド内の値を別のフィールド内の値によって決まるようにすることができる、新しいデータ設計機能です。この機能は、ドメインおよびフィールド グループを使用して、フィールドのセットおよびそれらのフィールドの有効な値のリストを作成します。たとえば、電柱の材料のフィールドが木に設定された場合、この電柱の高さフィールドの有効な値は、35 フィート、40 フィート、および 45 フィートに制限されます。代わりに、このフィールドが鋼に設定された場合、高さフィールドの有効な値は、45 フィート、50 フィート、および 55 フィートになります。このような種類のフィールド間の依存関係を、条件値を使用して設定できます。
  • 新しい [ファイルの転送 (Transfer Files)] ツールは、ファイル システムとクラウド ストレージ ワークスペースの間でファイルを効率的に転送します。

3D 内挿 - Empirical Bayesian Kriging

3D 空間内で内挿された異なる海深での溶存酸素
予測された酸素レベルの連続的 3D 空間を形成するために、異なる海深での溶存酸素が内挿されます。

はじめに

レイヤー上の時間対応のニュージーランドのマップ
ニュージーランドでの観光の傾向のマッピングが、タイム スライダーと共に表示されます。視覚化された時系列データのチュートリアルは、時間と共に変化するデータを管理および表示する方法を明らかにします。

アクセシビリティ

  • ArcGIS Pro とそのオフライン ヘルプ ビューアーのアクセシビリティが拡張されました。詳細については、「ArcGIS Pro のアクセシビリティ」をご参照ください。

ライセンス

マッピングとビジュアライゼーション

一般

ArcGIS Pro 2.3 では、次の 2 つの新しいマップ投影を使用できます。

  • Equal Earth は、世界地図の正積擬円筒図法であり、Tom Patterson (アメリカ国立公園、退職者)、Bernhard Jenny (モナッシュ大学)、および Bojan Šavrič (Esri) によって共同で開発されました。

    Equal Earth マップ投影での地球
    Equal Earth 図法

    Equal Earth マップ投影は、ロビンソン図法からインスピレーションを得ました。Equal Earth が各エリアの相対的サイズを維持するという点が、異なっています。Equal Earth は、ゴール-ペータース図法の代替手段を提供するために作成されました。Equal Earth マップ投影では、大陸は魅力的な外観を有しており、大陸が地球上に表示されるのと同様の方法で形成されます。この図法は、地球規模の現象をマッピングすること、または真の相対的サイズでエリアを必要とするその他の世界の主題地図に適しています。

    詳細については、研究論文「Equal Earth マップ投影」をご参照ください。

  • パース クインカンシャル マップ投影は、世界を正方形で表現します。この図法は、1879 年にチャールズ サンダース パースによって開発されました。彼の元の設計では、この図法は、北極を中心にし、赤道をマップ内で回転された正方形として表示します。この図法は、赤道の 4 つの屈曲を除き、正角です。ArcGIS Pro でのこの図法の実装は、WGS 1984 などの楕円上で、その正角を適切に維持します。

    正方形およびひし形の向きでのパース図法の例
    正方形およびひし形の向きで示されたパース図法。

    正方形およびひし形という 2 つの向きがあります。[オプション] パラメーターを、正方形の向きの場合は 0 に設定し、ひし形の向きの場合は 1 に設定します。

    注意:
    サーバー側の図法に依存するレイヤー (Web フィーチャ レイヤー、マップ イメージ レイヤー、イメージ サービス レイヤーなど) は、サーバーのバージョンが 10.7 以降でない限り、これらの座標系に投影することができません。

  • マップ内のレイヤーを、カスタム マップ範囲、ポリゴン レイヤー、またはそのレイヤーの選択されたフィーチャにクリップすることができます。必要に応じて、クリップに従わずに全範囲で描画されるマップ レイヤーを指定できます。レイヤーのクリップは、描画にのみ影響します。クリップによって非表示になるフィーチャは、引き続きクエリおよび解析の対象になります。[マップ プロパティ] ダイアログ ボックスの [レイヤーのクリップ] タブで、マップのクリップを指定します。
  • レイヤーおよびスタンドアロン テーブルに、複数のフィルター設定を関連付けることができるようになりました。クエリ間で切り替えるか、アクティブなクエリがないことを選択します。クエリは、レイヤーまたはテーブルに保存されます。1 つ以上のクエリ式ファイルを参照して、既存のクエリをテーブルまたはレイヤーに追加します。複数のレイヤーが共通のクエリを共有している場合、フィルター設定を複数のレイヤーに同時に適用することができます。
  • マップ表示単位を、ステータス バーから直接変更できます。座標値の横にあるドロップダウン メニューに、使用できるすべての単位オプションがリスト表示されます。これは、[マップ プロパティ] ダイアログ ボックスからマップの表示単位にアクセスするショートカットです。
  • 6 つの新しいマップ メモ テンプレートがあり、アノテーション マップ メモを追加するために 3 つ、ポイント、ライン、またはポリゴンを追加するために、それぞれ 1 つあります。
    マップ メモ テンプレート ギャラリー
  • [インフォグラフィックス] ツールが、新しい [インフォグラフィックス] ウィンドウからアクセスされる複数の Esri テンプレートを含むようになりました。組織の共有されたテンプレートを表示したり、[独自の変数] 機能を使用して独自のテンプレートを作成することができます。
[インフォ グラフィックス] の例

3D シーン

  • 非常に高いオブジェクトまたはビューのカメラに非常に近いオブジェクト (建物の内部のオブジェクトなど) がビューからクリップされないように、シーンのビューのクリップを手動で設定できるようになりました。詳細については、「シーンでのビューのクリッピングの調整」をご参照ください。

シーン レイヤー

ストリーム レイヤー

  • ストリーム レイヤーが、関連するフィーチャ サービスからの追加のジオメトリおよび属性の取得をサポートするようになりました。つまり、次の 2 つのタイプのストリーム サービスを ArcGIS Pro で操作できます。

    • 属性のみのストリーム サービスは、地理的に固定された位置からの属性データの変更をストリーミングします。固定された位置のジオメトリは、関連するフィーチャ サービスに格納されます。たとえば、測候所からの可変温度データのストリーミングが挙げられます。属性のみのストリーム サービスは、ArcGIS Pro のこのリリースでの新機能です。

    • 空間ストリーム サービスは、変化する位置を含むフィーチャ (たとえば、都市を通過している配達用トラックの車列) をストリーミングします。空間ストリーム レイヤーは、ArcGIS Pro のこれまでのリリースで使用できましたが、追加の静的属性を格納する関連フィーチャ サービスを含むことができるようになりました。たとえば、空間ストリーム サービスは、配達用トラックの現在の位置および現在の積み荷をブロードキャストしますが、関連フィーチャ サービスは、各トラックの車両モデルや最大積載量などの静的属性を含んでいます。

  • ストリーム レイヤーは、ポイント フィーチャのみに限定されなくなりました。ストリーム レイヤーは、ポリゴン フィーチャおよびポリライン フィーチャもサポートするようになりました。
  • トラック対応であるポイント ストリーム レイヤーの場合、前の観測データを接続するようにトラック ラインを描画して、移動しているフィーチャが移動した経路を表示できるようになりました。
    トラック対応のポイント ストリーム レイヤー
    3 つの移動しているオブジェクトが、ストリーム レイヤー内で追跡されます。前の観測データが接続されて、移動を明確にします。
  • ストリーム レイヤー用のチャートを作成できるようになりました。チャートを生成するには、ストリーミングを停止する必要があります。

点滅

  • 新しい [点滅] モードを使用して、設定された間隔 (速度) で、レイヤーの表示設定を自動的にオフおよびオンにします。このモードを使用して、ラスター イメージ レイヤーまたは任意のレイヤーの変更を比較します。[点滅] は、マップとシーンの両方にあるフィーチャ レイヤーの表示設定ですが、シーン内の 2D レイヤーには使用できません。[点滅] は、オフにするか、別のビューに切り替えるか、別のレイヤーを選択するまで、オンのままになります。点滅を試すには、[コンテンツ] ウィンドウの [表示設定] タブで表示レイヤーを選択し、[点滅] 点滅 をクリックします。

シンボル

  • 個別値シンボル、等級色シンボル、またはストレッチ色シンボルによってポリゴン フィーチャ レイヤーをシンボル表示する場合、配色が、ポリゴン シンボルの塗りつぶし、アウトライン、または塗りつぶしとアウトラインの両方のいずれに適用されるかを選択できます。配色ピッカーの横にある [配色オプション] ボタン 配色オプション をクリックして、配色のターゲットを選択します。色によってシンボルを変える場合も、配色のターゲットを選択できます。
  • 個別値シンボル、等級色シンボル、および等級シンボルの現在のシンボル パラメーターに基づいて、シンボル クラスごとにシンボルを再生成して、そのデフォルト シンボルにすることができます。この操作は、配色ターゲットを変更した後に行うこともあれば、個別に多くのシンボル編集を行った後に行うこともあります。この操作を行うには、[シンボル] ウィンドウで [詳細] ドロップダウン メニューをクリックし、[すべてのシンボルの再生成] をクリックします。
  • データが更新された場合、等級色シンボル、等級シンボルストレッチ色シンボル、および比例シンボルの値を更新できます。この操作を行うには、[シンボル] ウィンドウで、[詳細] をクリックし、[値の更新] をクリックして値の範囲を更新します。
  • ライン シンボル クラスおよびポリゴン シンボル クラスの凡例パッチの形状を指定できます。これらのパッチは、[コンテンツ] ウィンドウおよびレイアウトの凡例に表示されます。次のパッチを使用できます。
    ポリゴンの凡例パッチの例
    ラインの凡例パッチのオプション
    ラインの凡例パッチのオプション
  • 動的な密度定義方法に加えて、一定の密度定義方法を使用して、ヒート マップ シンボルを描画できます。一定の方法では、マップ範囲にかかわらず、密度定義が一定のままになるため、同じ縮尺でマップ全体のエリアを比較することができます。一定の方法は、ArcGIS Online によって使用される方法に一致します。

    一定の描画を使用した同じ縮尺での 2 つのエリアの比較
    一定のヒート マップ シンボルを使用して、同じ縮尺で 2 つのエリア内の地震の密度が比較されます。

    動的な方法では、マップ範囲が変更されるたびに、密度定義が再計算されます。この方法は、局所的な密度変化を表示するのに役立ちます。

    動的な描画を使用した同じ縮尺での 2 つのエリアの比較
    動的なヒート マップ シンボルを使用して、同じ縮尺で 2 つのエリア内の地震の密度が比較されます。

  • 辞書シンボルに対して、次の改善が行われました。
    • 計画されている状態、予想される状態、または疑わしい状態のシンボルが、辞書の仕様に一致するように、破線になりました。
      計画されている、予想される、または疑わしい辞書のシンボルが、破線のアウトラインを持つようになりました。
    • 配色を明色、中間色、または暗色に変更する機能、およびフレームまたはアイコンをオフにする機能を含む、新しい表示構成設定を使用できます。
      異なる構成設定による辞書シンボル
    • ラインおよびエリアで、部隊 (Echelon) がサポートされるようになりました。
      辞書シンボルでの部隊 (Echelon)
  • ArcGIS Pro の 3D システム スタイルのほとんどの 3D ポイント シンボルが、複数の詳細レベルを含むようになりました。これらのポイントがシーン内のカメラの近くで (前景に) 描画されるときに、高品質な元の 3D モデル マーカーが使用されます。これらのポイントが (シーンの背景で) カメラから遠い場合、より低い品質の表現が使用されます。この置き換えは、多くの 3D ポイントを含んでいるシーンのパフォーマンスを改善しながら、視覚的品質を維持します。
  • 3D のポイント シンボルでは、シンボル効果がサポートされていません。次のシンボル効果が、3D シーンで Z 値を適用するようになりました。

    • エンクロージング ポリゴン
    • 拡張
    • 端点からオフセット
    • 放射状
    • 非表示

スタイル

  • 新しい配色ArcGIS カラー システム スタイルに追加されました。
    • cividis という名前の新しい科学配色が追加されました。cividis は、色相および明るさにおいて知覚的に統一されており、明るさが線形に増します。cividis は、特に色覚異常のある人のために設計されました。この配色の詳細については、https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0199239 をご参照ください。
      Cividis 配色
      新しい cividis 科学配色は、色覚異常者の可読性を高めるための配色です。
    • ArcGIS Online のヒート マップの 16 配色 2 バリエーションが追加されました。
      32 の新しいヒート マップの配色
      新しいヒート マップの配色は、塗りつぶしおよび半透明のバリエーションで使用できます。
    • ArcMap の 24 のランダム配色が ArcGIS カラーに追加されました。
      24 の新しいランダム配色
      新しいランダム配色が ArcMap に追加されました。
  • ArcGIS Pro で、ディメンション スタイルを使用できるようになりました。

レイアウト

  • スペル チェックを、レイアウト内のテキスト エレメントに使用できるようになりました。[スペル チェック] ウィンドウを使用して、スペルミスの各単語を個別に修正したり、レイアウト内のすべてのスペルミス単語を表示することができます。スペルミスとしてマークされるのを防ぐために、単語をカスタム辞書に追加できます。
  • インデックス格子線をマップ フレームに追加して、マップを、マップの座標系とは無関係に、ラベル付きの等面積の四角形に分割することができます。インデックス格子線を追加するには、[コンテンツ] ウィンドウでマップ フレームを選択します。[挿入] タブの [マップ フレーム] グループで、[格子線] をクリックし、ギャラリーからインデックス格子線を選択します。

    マップ上のインデックス格子線の例

  • ライン シンボル クラスおよびポリゴン シンボル クラスの凡例パッチの形状を指定できます。これらのパッチは、凡例および [コンテンツ] ウィンドウに表示されます。次のパッチを使用できます。
    ポリゴンの凡例パッチの例
    ラインの凡例パッチのオプション
  • レイアウト SDK が、マップ シリーズとエクスポート、追加イベント、およびマップ フレームのナビゲーション ヘルパー機能をサポートするように拡張されました。
  • [テキストの書式設定] ウィンドウの [列] コントロールを使用して、レイアウト上のテキストを列内に表示できます。[列のギャップ] コントロールを使用して、列間のスペースを設定できます。
  • マップ シリーズを作成およびカスタマイズする次のジオプロセシング ツールが、[マップ シリーズ] ツールセットに追加されました。
  • 真北およびマップの北に加えて、方位記号を磁北に揃えることができるようになりました。

テキスト

  • [ラベリング] リボンで [オプション] > [サマリー] の順にクリックして、[ラベリング サマリー] レポートを表示できます。[ラベリング サマリー] レポートには、マップ内のラベリング クラスの概要が示され、品質確認とパフォーマンス チェックを行うことができます。これにより、ラベリングのパフォーマンス、マップの見やすさ、ラベルをアノテーションに変換する機能に影響を及ぼす可能性のあるラベリング パラメーターの問題点を検出します。
  • Maplex Label Engine を使用して、属性フィールドによってポイント ラベルを回転させることに加えて、Arcade 条件式によって回転させることができるようになりました。
  • 既存のシンボル レイヤーからラベル クラスを作成できます。シンボル クラスからラベル クラスを追加すると、このレイヤーに対して定義したンボル クラスごとに、ラベル クラスを自動的に作成できます。たとえば、人口の多い都市を大きなフォントで、人口の少ない都市を小さなフォントでラベリングすることができます。
  • [データセットのアップグレード (Upgrade Dataset)] ツールが、ディメンション フィーチャクラスを受け取って、それらを最新リリースにアップグレードするようになりました。
  • ディメンション レイヤーのレイヤー プロパティを表示できます。
  • ディメンション フィーチャクラスのフィーチャクラス プロパティを表示できます。
  • ディメンション用の SDK を使用できるようになりました。SDK を使用してディメンション フィーチャを修正および作成できます。
  • Maplex Label Engine は、略語ルールの一部として、代替条件式を有効化するようになりました。略語辞書と同様に、代替条件式を使用して、Maplex Label Engine で長いラベルを小さなスペースに収まるように短縮できます。代替条件式を使用して、長いラベルを置き換えるためのフィールドを選択したり、Arcade を使用して複数のフィールドおよびテキストを含む式を作成できます。
  • ラベルは、マップのクリップされた形状に従います。それらは、クリップされたラベルが存在しないように再描画されます。
  • [マップ メモ] は、3 つのアノテーション レイヤー オプション (基準縮尺: 1:1,000、1:25,000、および 1:250,000) を含んでいます。
  • アップグレードされたアノテーションを、モバイル マップ パッケージにパッケージ化することができます。
  • [フィーチャクラスの作成] ウィザードを使用して、アノテーション フィーチャクラスおよびディメンション フィーチャクラスを作成できます。
  • ArcGIS Pro で、ディメンション スタイルを使用できます。
  • アノテーション ツールセットに、新しいツールが追加されました。

ベクター タイル

  • 複数のベクター タイル ソースのコンテンツを、1 つのベクター タイル スタイル内で各ソースを参照することによって、1 つのベクター タイル マップ レイヤーに結合することができます。これによって、新しい組み合わせごとにベクター タイル データの複製を作成したりホストしたりすることを必要とせずに、既存のベクター タイル レイヤーのコンテンツを結合できます。この方法で別々のベクター タイル レイヤーを維持し、結合することによって、各レイヤーの頻繁な更新をより簡便にすることができます。
  • 複数のラベル クラス、変換スタイルの省略、強制的な改行、ラベルの繰り返し、およびラベルを削除しないことのサポートを含む、ベクター タイルの作成におけるラベリングのサポートが改善されました。サポートされている特定のラベリング プロパティの詳細については、「ベクター タイルでのラベリング」をご参照ください。

アニメーション

  • レイヤーのスワイプ効果をアニメーション表示することができます。[アニメーション タイムライン] ウィンドウでキーフレームを選択し、[アニメーション プロパティ] ウィンドウを開き、[レイヤー] のカテゴリを展開してレイヤーを選択し、そのプロパティを開きます。次に、スワイプの方向および実行される割合 (たとえば、[左 0%]) を設定します。次のキーフレームに対してプロセスを繰り返します (たとえば、[左 100%])。スワイプ効果は、これらの 2 つの状態の間で移行します。
  • 3D 対話型解析オブジェクト (見通し、可視領域、可視ドーム、およびスライス解析) が、アニメーションのキーフレームにキャプチャされるようになりました。たとえば、可視領域を作成して、キーフレームをキャプチャし、可視領域の回転角度を変更して、2 番目のキーフレームを作成します。アニメーションを再生するときに、可視領域がシーンを横切って移動し、可視のエリアおよび不可視のエリアに関するフィードバックを提供します。

テーブル

  • テーブル ビューの下部にあるフィルター インジケーター アイコンが、クリックできるボタンになりました。テーブル フィルターは、レイヤーまたは範囲の設定に基づいて、フィルタリング基準を満たすレコードのみを表示するために使用されます。現在のマップ時間 (時間プロパティが有効化されている場合)、現在のマップ レンジ (レンジ プロパティが有効化されている場合)、表示マップ範囲、およびフィールドの並べ替えによる任意のカスタム テーブルのレコードを表示する、さまざまなフィルタリング タイプがあります。以前は、これらのアイコンは、フィルタリングが適用されるかどうかのみを示していました。現在は、これらのボタンを使用して、テーブル ビューからフィルターのオン/オフを直接切り替えることができます。
  • カタログ ビューで、データの表形式ビューをプレビューすることができます。
  • テーブル ビューは、条件属性値を含んでいるレコードの編集をサポートしています。定義された条件値を含んでいるレコードのみを表示し、他のすべてのフィールドを非表示にするように、テーブルをフィルター処理することができます。1 つのフィールドの値を定義した後に、その後の残りのフィールドの選択は、この指定を満たす有効な値のみを推奨するように、縮小されます。

計測

  • マップおよびシーンの計測オーバーレイ ウィンドウは、計測値のサマリーが改善されており、直近の方向角および距離値が表示されます。
  • [計測] オーバーレイ ウィンドウを閉じると、[計測] ツールが終了し、[マップ操作] ツールが再びアクティブ化します。
  • 測地線の計測値は、グローバル シーン内の改善された視覚的フィードバックを含んでいます。
  • シーンでは、3D ビューの計測フィードバックによって、視覚的フィードバックが改善されました。オレンジ色および白色の破線が、頂点間の直線距離を示します。適用可能な場合は、垂直方向のオフセット距離および 2D 距離のラベルも表示されます。水平方向のレーザー線が、ビュー全体の相対的な高さを表示します。

探索的解析

  • マップを画像または PDF として共有するとき、あるいは印刷するときに、探索的解析 (可視領域、見通し、可視ドーム、およびスライス) のグラフィックスが取得されます。

描画およびパフォーマンス

3D テレイン システム

  • 描画が完了したときに、テレインの裾が削除され、部分的に透明な標高サーフェスのタイル境界でのノイズを削減します。
  • 極地に対する改善が行われました。
    • グローブ上の Web メルカトル ラスター ベースマップの極地で、コンテンツが埋められました。
      Web メルカトル ラスター ベースマップの埋められた極地
      ArcGIS Pro 2.3 (右) に対する旧バージョンの ArcGIS Pro (左) の比較が示されています。
    • 旧バージョンと比較して、極地での投影変換によって、品質劣化が抑えられています。
  • シーン内の 2D レイヤーで、詳細レベル (LOD) 選択アルゴリズムが改善されました。
    • 特定のエリアでは、より少ない LDO が要求されます。
    • シーン内の特定のエリア全体で、より一貫性のある LOD 選択が存在します。
    • 投影変換に起因する歪みの大きいエリア内では、より高品質な表示が存在します。
  • テクスチャ圧縮アルゴリズムに対して、改善が行われました。
    • リサンプリングの多いエリア内では、ノイズが少なくなっています。
    • 連続的な色が接触しているエリア内で、色忠実度が改良されています。
      改善された色忠実度
      ArcGIS Pro 2.3 (右) に対する旧バージョンの ArcGIS Pro (左) の比較が示されています。

ラスターの描画

  • 描画のためのラスター データのアクセスで使用されるメモリが少なくなりました。
  • 大規模な圧縮されたラスターのパフォーマンスが改善されました。
  • 特定のエリアでは、より少ない詳細レベル (LOD) が要求されます。
  • 動的な範囲調整 (DRA) 計算における精度が改善されています。

3D レンダリング システム

  • より並列性の高いスレッドを使用してレイヤーが読み込まれ、読み込み時間全体を減らします。
  • ビルボード表示されたマーカーの 3D 変換論理におけるパフォーマンスが改善されています。
  • 互換性のあるマルチパッチ フィーチャ サービスのテクスチャの読み込みが非同期的に実行され、初期読み込みの待ち時間を短くします。
  • シーン内の 2D レイヤーおよび 3D レイヤーの透過表示処理が改善されました。
  • (現実世界のサイズとは対象的な) 画面サイズによるポイント シンボルのサイズ設定が、2D マップと 3D シーンの間で、より厳密に一致するようになりました。
  • シーン内の背景色を指定できます (グローブで表示するには星とハローを非表示にします)。

SVG のサポート

  • 改善された SVG でのグラデーション、シンボル、およびエレメントのサポートが改良されました。

エクスポート

  • マップ ビューおよびシーン ビューのエクスポートが、ArcMap におけるのと同様に、ビューの縦横比に一致します。
  • 平行描画モード (この表示モードは、以前は等角図法という名前でした) でのシーンのエクスポートは、カメラ モデルの改善により、アプリケーションでの表示により厳密に一致します。
  • エクスポートにおいて、ラスター データセットの表示設定のプロパティ (ガンマ、明るさなど) が、より正確に描画されるようになりました。
  • すべてのベクター エクスポート形式 (PDF、EPS、および SVG) に関する新しい [画像として出力] オプションがあります。
  • エクスポート リクエストのキャンセルの応答が速くなりました。
  • エクスポート中のファイル書き込み失敗に関するメッセージが改善されています。

解析とジオプロセシング

一般

  • 新しいメモリベースのワークスペース memory が、ジオプロセシング ツールによって作成される出力フィーチャクラスおよびテーブルでサポートされています。memory フィーチャクラスおよびテーブルは、システムの RAM に格納され、読み取りおよび書き込みが高速であり、ディスクにもジオデータベースにも残したくない中間出力に使用できます。memory フィーチャクラスおよびテーブルをマップに追加できます。memory ワークスペースの詳細
  • [ジオプロセシング] ウィンドウでの新しいユーザー エクスペリエンスによって、複数のジオプロセシング ツールを同時に開いて使用することができます。各ツールは、1 つずつしか実行できません。[ジオプロセシング] ウィンドウの上部にある [追加] 追加 ボタンをクリックして、[別のツールを開く] をクリックすると、開いているすべてのツールのリストが表示されます。
  • 新しいジオプロセシング オプションが追加されており、このオプションを使用して、ジオプロセシングによって作成された出力データセットが開いているマップに自動的に追加されるかどうかを制御できます。
  • 新しいジオプロセシング オプションが追加されており、このオプションを使用して、ジオプロセシング ツールによって上書きされたデータ ソースを含んでいるレイヤーに対して何が起こるかを制御できます。
  • 特定のジオプロセシング ツールで [[元に戻す] の有効化] オプションを使用することができ、[ジオプロセシング] ウィンドウで直接利用できる新しいコントロールを使用して、編集内容を元に戻したり、やり直したり、保存したり、破棄することができます。ジオプロセシング ツールを元に戻す方法の詳細
  • [ジオプロセシング] ウィンドウで実行したツールの進行状況を追跡することができ、新しいユーザー エクスペリエンスによって、[詳細の表示] オプションおよび [履歴を開く] オプションを使用できます。
  • カスタム シンボル、ラベリング、チャート、ポップアップ、およびその他のレイヤー プロパティを出力レイヤーに追加するジオプロセシング ツールの、これらのプロパティは、データセットのメタデータに自動的に格納されるため、そのデータセットが別のマップまたはプロジェクトに追加された場合、そのマップまたはプロジェクトは、解析結果プレゼンテーションを含むことになります。
  • アイコンによって各ツールの説明および追加情報を示す詳細なタイルを表示するように、ジオプロセシング検索が拡張されました。
  • 出力データセットを開いているマップに追加できるように、バッチ ジオプロセシングが拡張されました。

ModelBuilder

  • ツールの名前を検索テキスト ボックスに入力し、モデル ウィンドウに表示される [モデルにツールを追加] ウィンドウでツールをダブルクリックすることによって、ツールをモデルに追加できます。
    モデルにツールを追加
  • 新しい [ModelBuilder] > [挿入] > [ツール] メニューを使用して、ツールをモデルに追加することができ、リボンから直接ジオプロセシング ツールを検索できます。
  • ArcMap で適用されたカスタム モデル レイアウトおよびスタイル プロパティは、モデルが ArcGIS Pro で表示および使用されるときに、維持されます。
  • モデルでフィーチャ セットの変数およびパラメーターを設定することによって、モデル ツールに入力された対話的フィーチャを構成できます。
  • モデル ウィンドウ内の空いているスペースを右クリックしたときに、次の新しいコマンドを使用できます。
    • 変数の作成
    • ラベルの作成
    • 整合チェック
    • 実行
    • ダイアグラムの自動レイアウト
    • すべてのリンクをルート検索

チャート

  • [チャート別にリスト] チャート別にリスト タブは、[コンテンツ] ウィンドウから削除されました。レイヤーのチャートは、レイヤー シンボルの下の [チャート] セクション内にリスト表示されるようになりました。レイヤーのチャートの表示の詳細
  • 新しいチャート タイプ (散布図マトリックス) が、複数の数値変数の組み合わせ間の二変数関係を視覚化する方法として追加されました。
    散布図マトリックスの例
  • 3 番目の数値変数によって散布図のポイントのサイズを比例的に設定し、バブル プロットを作成できます。
    バブル プロット
  • チャートの外観の書式設定コントロールが [チャート プロパティ] ウィンドウに追加されており、カスタム テーマを保存して、他のチャートに適用することができ、書式設定プロセスを効率化します。
    [チャート プロパティ] ウィンドウ

3D Analyst ツールボックス

新しい環境

  • 新しい分析環境設定 [セル サイズの投影変換方法] を、[ラスターの内挿] ツールセット、[数学関数] ツールセット、[再分類] ツールセット、および [サーフェス] ツールセットのツールの大部分で使用できます。この設定は、解析中にデータセットが投影された場合に出力ラスター セル サイズを算出する方法を決定します。デフォルトの方法 [単位の変換] は、これまでのリリースで使用されていた方法と同じです。2 つの追加の方法 [解像度の維持] および [範囲の中心] を使用できるようになりました。

ラスター サーフェス ツールセット

  • ほとんどのポリゴンおよびポリラインの出力に関して、[コンター (Contour)] ツールのパフォーマンスが改善されました。

Aviation ツールボックス

[Obstruction Identification Surfaces] ツールセット内のツールには、カスタム障害識別サーフェス (OIS) を作成するための構成を JSON 形式でインポートする新しいパラメーター [カスタム JSON ファイル] があります。

  • [Import FAA 18B Shapefiles] - FAA Advisory Circular 150/5300-18B に準拠している 1 つ以上のシェープファイルを、ArcGIS Aviation Airports スキーマを含んでいるジオデータベースにインポートします。
  • [Export FAA 18B Shapefiles] - FAA Advisory Circular 150/5300-18B に準拠している 1 つ以上のシェープファイルを、ArcGIS Aviation Airports スキーマを含んでいるジオデータベースからエクスポートします。
  • [ICAO Annex 4] - Precision Approach Terrain チャートに関する ICAO Annex 4 の仕様に基づいて障害識別サーフェスを作成します。
  • [Analyze LAS Runway Obstacles] - LIDAR ベースの障害データを含む OIS を調べ、障害物が OIS フィーチャとどのくらい交差するかを決定および解析します。

Business Analyst

Business Analyst ツールボックス

  • 多くの Business Analyst ツールで、カスタム データのサポートが追加されました。ArcGIS 統計データ コレクション (SCDX) を作成することによって、データの割り当ておよび集約の方法を定義できるようになりました。[レイヤーへの情報付加] ツールで、ArcMap BDS レイヤーのサポートも追加されました。

  • データ ブラウザーにアクセスするツールで、同じ人口統計変数の異なるタイプを同時に選択できます。たとえば、同じセッション内で、個数、平均値、パーセント、およびインデックスを選択できます。

テリトリー デザイン ツールボックス

複数の一般的なツールを追加して、[テリトリー デザイン] リボンに対する大きな更新が行われました。次の制約方法が、[解析] ツールセットに追加されました。これらのツールは、テリトリーのサイズ、形状、および距離を制御します。

[テリトリー デザイン] ツールセットに、次のツールも追加されました。

カートグラフィ ツールボックス

変換ツールボックス

新しい環境

データ管理 ツールボックス

属性ルール ツールセット

次の 3 つのツールが追加されました。

条件値ツールセット

この新しいツールセットは、ジオデータベースの条件値とフィールド グループを管理するための次のツールを含んでいます。

リレーションシップ クラス ツールセット

リレーションシップ クラス ルールを管理するために、次の 2 つのツールが追加されました。

サンプリング ツールセット

2 つの新しい形状 (ひし形および六角形 (横)) が、[テッセレーションの生成 (Generate Tessellation)] ツールに追加されました。

[テッセレーションの生成 (Generate Tessellation)] のポリゴンの出力

ジオデータベース管理ツールセット

GeoAnalytics ツールボックス

次の新しいフィーチャ解析ツールを使用できます。

次のツールの機能が拡張されました。

Geostatistical Analyst toolbox

内挿ツールセット

  • [Empirical Bayesian Kriging 3D] が内挿方法のリストに追加されました。このツールを使用して、x、y、z 座標および計測値を含んでいるポイントの内挿を実行できます。このツールは、3D 空間内のポイント間のすべての位置で、値を予測します。このツールは、ジオプロセシング ツールおよび、Geostatistical Wizard 内で使用できます。

Empirical Bayesian Kriging 3D の詳細

ある標高での 2D 横断ラインとしての 3D レンダリングでの Geostatistical レイヤー。
予測された酸素レベルの連続的 3D 空間を形成するために、異なる海深での溶存酸素が内挿されます。

Working with Geostatistical Layers ツールセット

  • 新しい [Output elevation] パラメーターが [GA Layer To Rasters] および [GA Layer To Contour] に追加されました。このパラメーターを使用して、2D フィーチャの等高線またはラスターを [Empirical Bayesian Kriging 3D] からエクスポートできます。バッチ ジオプロセシング、ModelBuilder、または Python を使用して、複数の標高をエクスポートできます。
  • 3D で目標点に対して予測できるようにする新しい [Output field] パラメーターが、[GA Layer To Points] に追加されました。このパラメーターは、[Empirical Bayesian Kriging 3D] によって作成されたモデルに適用されます。たとえば、このパラメーターを使用して、個別の水平方向の横断ラインを調べるのではなく、3D でグリッド ポイントに対して予測し、内挿の結果を視覚化することができます。

Image Analyst

ディープ ラーニング

このリリースでは、3 つの新しいジオプロセシング ツールセットを含んでいる新しい [ディープ ラーニング] ツールセットが導入されました。これらのツールは、TensorFlow、CNTK、Keras などのディープ ラーニング フレームワークによって生成されるディープ ラーニング モデルを使用する、画像分類およびオブジェクト検出のワークフローをサポートします。

モーション イメージ

ビデオ データを操作および解析できるようにする複数の機能およびケーパビリティが追加されました。これらのツールは、再構成されたビデオ プレイヤー上のツール バーで使用できます。

Full Motion Video プレイヤー

  • 2 つの新しいジオプロセシング ツールは、FMV 準拠のビデオ ストリームからデータを抽出します。[ビデオ メタデータをフィーチャクラスに変換 (Video Metadata To Feature Class)] ツールは、プラットフォーム、フレーム センター、フレーム アウトライン、および属性のメタデータを FMV 準拠のビデオから抽出し、出力ジオメトリおよび属性をフィーチャクラスとして保存します。[ビデオ フレームから画像を抽出 (Extract Video Frames To Images)] ツールは、ビデオ フレーム画像および関連するメタデータを FMV 準拠のビデオ ストリームから抽出して保存します。抽出された画像は、モザイク データセットやその他のツールおよび関数に追加して、今後の解析に使用できます。

メイン リボン上の [画像] タブにあるツール バーから、新しいフィーチャおよびツールの多くにアクセスすることもできます。

  • ライブ ビデオ ストリームを、リアルタイムで再生、解析、および操作することができます。ライブ ビデオ ストリームを再生するには、ビデオ ストリームの UDP (User Datagram Protocol) アドレスまたは RTSP (Real Time Streaming Protocol) アドレスのいずれかが必要です。
  • 同期グラフィックスを使用して、フィーチャクラス レイヤーを、アーカイブされたビデオまたはライブ ストリーム ビデオで、マップに表示できます。フィーチャクラスをビデオ プレイヤーで作成または編集し、マップ上の更新されたコンテンツを双方向的に操作することができます。
  • [PowerPoint にエクスポート] ツールは、ビデオ フレーム データを PowerPoint プレゼンテーションにエクスポートします。ビデオ フレーム画像、フットプリント、センサー グラウンド トラック、およびすべての関連するメタデータが、PowerPoint プレゼンテーション レポートにエクスポートされます。
  • マップの時間範囲をビデオに同期して、現在のビデオのタイムスタンプに一致するタイムスタンプを持っているすべてのフィーチャを表示します。この機能を使用して、時間対応レイヤーから、空間的かつ時間的に、ビデオのフットプリントと交差するフィーチャを検索して、ビデオ プレイヤーに表示できます。
  • ビデオが再生されるときに、メタデータをフィーチャクラスまたは CSV (カンマ区切りの値) ファイルに記録します。
  • ライブ ストリーム ビデオおよびアーカイブされたビデオから、ビデオが再生されるときに、対話的にビデオ フレームを抽出し、画像として保存します。
  • F11 キーを押すことによって、ビデオ プレイヤーをフル スクリーン モードに展開します。これによって、ビデオ分析操作をすばやく実行することができます。
  • マップおよびビデオ プレイヤー ウィンドウに同じ座標を表示します。この機能は、ビデオの座標 (ピクセル列およびピクセル行) をマップ座標にリアルタイムに変換します。
  • エクスポートされたプロジェクトのメタデータ ファイル、画像、PowerPoint プレゼンテーション、およびビデオ クリップを保存するためのデフォルト ジオデータベースおよびフォルダーを定義することによって、ビデオ プロジェクト ワークスペースを構成します。

近傍解析ツールセット

  • [フォーカル統計 (Focal Statistics)] ツールが、並列処理ファクター環境をサポートするようになりました。このツールは、出力ラスターの統計情報を計算するときに複数のプロセッサを使用して、パフォーマンスの向上を実現します。

セグメンテーションと分類ツールセット

新しい環境

  • 新しい分析環境設定 [セル サイズの投影変換方法] を、複数の Image Analyst ツールで使用できます。この設定は、解析中にデータセットが投影された場合に出力ラスター セル サイズを算出する方法を決定します。デフォルトの方法 [単位の変換] は、これまでのリリースで使用されていた方法と同じです。2 つの追加の方法 [解像度の維持] および [範囲の中心] を使用できるようになりました。この環境は、[マップ代数演算] ツールセット、[算術演算] ツールセット、[オーバーレイ] ツールセット、および [統計演算] ツールセット内のツールで使用できます。
  • 新しい [プロセッサ タイプ] 環境設定は、CPU または GPU を使用してデータを処理するかどうかを指定します。
  • 新しい [GPU ID] 環境設定は、データの処理に使用する GPU を識別します。

Maritime ツールボックス

  • S-101 Feature Catalogueの新しいバージョン (S-101FC_1.0.0_20180918_esri_spatial_association) がサポートされています。

マルチディメンション ツールボックス

Network Analyst

  • 加算 (+) 演算子および減算 (-) 演算子が、関数エバリュエーターに追加されました。ネットワーク データセットに対して関数エバリュエーターを設定するときに、これらの演算子を使用できます。
  • ArcGIS Pro で、ネットワーク データセットに対して [記述子] 属性、[タイム ゾーン] 属性、および [階層] 属性を構成できるようになりました。
  • コピー機能を使用して、[コスト] 属性および [規制] 属性のコピーを作成できます。このコピー機能には、[ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスの右上隅にある [オプション] ボタン メニュー からアクセスできます。
  • [ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスの [ソースの設定] ページには、[ソース][鉛直接続性]、および [グループ接続性] という 3 つのタブがあります。これらのタブで、ネットワークに参加できるデータ ソースを追加または削除することができ、ソース フィーチャ間の鉛直接続性およびグループ接続性を確立することもできます。
  • 交通量を使用するようにネットワーク データセットが構成されている場合、[履歴] 交通量タブおよび [ライブ] 交通量を使用して、ネットワーク データセットの交通量の構成を視覚化および編集することができます。
  • GetWebToolInfo 関数が arcpy.na に追加されました。この関数を使用して、ArcGIS Online またはポータル サービス ツールに関する、入力データ制限およびその他の情報を取得できます。
  • arcpy.na.GetTravelModes 関数は、ポータルの URL をネットワーク データセットのパスとして受け取ります。
  • arcpy.na.CheckIntersectionFeatures 関数は、Feature Sets データ タイプおよび String データ タイプをサポートしています。

ラスター解析ツールボックス

ディープ ラーニング ツールセット

このリリースでは、2 つの新しいジオプロセシング ツールセットを含んでいる新しい [ディープ ラーニング] ツールセットが導入されました。これらのツールは、TensorFlow、CNTK、Keras などのディープ ラーニング フレームワークによって生成されるディープ ラーニング モデルを使用する、画像分類およびオブジェクト検出のワークフローをサポートします。

水文解析ツールセット

Spatial Analyst ツールボックス

新しい環境

新しい分析環境設定 [セル サイズ投影法] を、複数の Spatial Analyst ツールで使用できます。この設定は、解析中にデータセットが投影された場合に出力ラスター セル サイズを算出する方法を決定します。デフォルトの方法 [単位の変換] は、これまでのリリースで使用されていた方法と同じです。2 つの追加の方法 [解像度の維持] および [範囲の中心] を使用できるようになりました。この設定を使用できるかどうか判断するには、特定のツールでサポートされている環境のリストを確認してください。

抽出ツールセット

水文解析ツールセット

近傍解析ツールセット

  • [フォーカル統計 (Focal Statistics)] ツールが、並列処理ファクター環境をサポートするようになりました。このツールは、出力ラスターの統計情報を計算するときに複数のプロセッサを使用して、パフォーマンスの向上を実現します。

再分類ツールセット

  • [再分類 (Reclassify)] ツールでは、再分類コントロールの安定性が改善されました。

セグメンテーションと分類ツールセット

  • [ディープ ラーニング モデル → ECD (Deep Learning Model to ECD)] ツールは、このリリースでは非推奨になりました。

サーフェス ツールセット

  • ほとんどのポリゴンおよびポリラインの出力に関して、[コンター (Contour)] ツールのパフォーマンスが改善されました。

空間統計ツールボックス

[空間関係のモデリング] ツールセットに、2 つの新しいツールが追加されました。

  • [一般化線形回帰分析 (Generalized Linear Regression)] (GLR) は、対象の従属変数と任意の数の説明変数の間の関係を定量化できるようにする一連の回帰モデルです。必要に応じて、従属変数の値を予測できます。GLR は、以前に使用できた [最小二乗法 (Ordinary Least Squares)] (OLS) 回帰ツールの機能を含んでおり、2 つのモデル タイプ (ロジスティックおよびポワソン分布) が追加されています。

  • [地理空間加重回帰分析 (Geographically Weighted Regression)] (GWR) は、分析範囲内の空間的に変化する関係をモデル化するために使用できる局所形の線形回帰です。このツールは、データセット内のあらゆるフィーチャに回帰方程式をあてはめることで、理解または予測しようとしている変数またはプロセスのローカル モデルを提供し、モデルおよび関係が分析範囲全体でどのように変化するかを調査できるようにします。GWR は、OLS、ロジスティック、およびポワソン分布のモデル タイプもサポートしています。
  • 追加の診断、モデル整合チェック オプション、およびパフォーマンスの向上を含む、[フォレストベースの分類と回帰分析 (Forest-based Classification and Regression)] ツールに対する拡張が行われました。

WFS サポート

  • 予約済みキーワードを使用して、レイヤーごとではなく、WFS サービス接続レベルで接続プロパティを設定できます。たとえば、指定した地理領域に返されるフィーチャの数を制限することができる BBOX 値を指定できます。
  • 接続を右クリックして [プロパティ] を選択することによって、WFS サーバー接続のプロパティを表示および変更することができます。

Python

  • Python パッケージ マネージャーがアップグレードされており、任意のフォルダーの場所へのクローン化、他の場所からの新しい環境の追加、および無効な環境の改善されたレポートをサポートしています。
  • arcpy.ImportCredentials 関数を使用して認証情報を GIS サーバー接続ファイルからインポートし、ArcGIS Server のセキュアなサービスにアクセスすることができます。
  • ArcGIS Pro の Python のバージョンが Python 3.6.6 にアップグレードされました。

データ管理

一般

  • 属性ルールを操作するときのユーザー エクスペリエンスを向上するために、ルール タイプおよび新しいビューが追加されて、属性ルールが拡張されました。新しい Arcade 機能については、「ArcGIS Arcade バージョン 1.5 のリリース ノート」をご参照ください。
  • 条件属性値は、1 つのフィールド内の値を別のフィールド内の値によって決まるようにすることができる、新しいデータ設計機能です。この機能は、ドメインおよびフィールド グループの概念を使用して、フィールドのセットおよびそれらのフィールドの有効な値のリストを作成します。フィールド A が特定の値に設定された場合に、フィールド B の有効な値を制約するという、フィールド値に関する依存関係を設定できます。たとえば、電柱の材料のフィールドが木に設定された場合、この電柱の高さフィールドの有効な値は、35 フィート、40 フィート、および 45 フィートに制限されます。代わりに、このフィールドが鋼に設定された場合、高さフィールドの有効な値は、45 フィート、50 フィート、および 55 フィートになります。このような種類のフィールド間の依存関係を、条件値を使用して設定できます。
  • 新しい [ファイルの転送 (Transfer Files)] ツールは、ファイル システムとクラウド ストレージ ワークスペースの間でファイルを効率的に転送します。
  • 新しい arcpy.da.ListContingentValues 関数は、条件値をテーブルにリスト表示します。
  • arcpy.Describe().fieldGroups 関数を使用して、フィールド グループのプロパティを取得することができます。
  • arcpy.Describe().relationshipRules 関数を使用して、リレーションシップ クラス ルールのプロパティを取得することができます。

エンタープライズ ジオデータベースとデータベース

  • Oracle でユーザースキーマ ジオデータベースを作成できなくなりました。このリリースでは、既存のユーザースキーマ ジオデータベースを引き続き使用してアップグレードすることができますが、使用しているデータをスタンドアロン ジオデータベースに移動することを開始する必要があります。
  • ArcGIS での Altibase データベースの使用は非推奨になりました。
  • ジオデータベースを Microsoft SQL Server 2012 に作成することはできず、既存のジオデータベースが SQL Server 2012 データベースに存在している場合、そのジオデータベースをアップグレードすることもできません。

データの編集

  • ディメンション作図ツールを、ディメンション レイヤーのフィーチャ テンプレートで使用できるようになりました。詳細については、「ディメンション フィーチャの作成」および「ディメンションの変更」をご参照ください。
  • 2 ポイント COGO 対応ラインを作成するときに、動的制限などの方向と距離の制限を編集すると、それらのツールに入力された値が適切な COGO フィールドに書き込まれるようになりました。[地表面/平面] がオンになっている場合、平面補正済みの値がフィールドに書き込まれます。
  • ポリライン フィーチャまたはポリゴン フィーチャを作成するときに、ショートカット メニューで [スケッチの置換] スケッチの置換 を使用できます。このツールは、未完成のスケッチを、マップ上の右クリックで最上位に表示されるフィーチャのジオメトリに置き換えます。 詳細については、「スケッチ ジオメトリの置換」をご参照ください。
  • [中間点] 中点 は、ラインまたはポリゴン フィーチャを作成するときに作図ツールバーで利用できます。このトールは、マップ上でクリックした 2 つの連続するポイントの中間に頂点を作成します。このツールを他の作図ツールと併用するときは、頂点が追加され、前の頂点からのセグメントが描画されるまでアクティブなスケッチが一時停止されます。詳細については、「2 つの位置の中間にある頂点の作成」をご参照ください。
  • [ストリーミング] ストリーミング は、ポリライン フィーチャまたはポリゴン フィーチャを作成するときに作図ツールバーおよびショートカット メニューで利用できます。このツールは、頂点をストリーミングすることによってフリー ハンドのスケッチを作成し、そのスケッチを、指定された許容値の範囲内で、一連の線分に単純化します。詳細については、「ストリーミング頂点で線分を作成する」をご参照ください。
  • プライマリ テンプレートがユーティリティ ネットワーク フィーチャを作成するときに、ユーティリティ ネットワークの関連付けが、グループ テンプレートの [テンプレート プロパティ] ダイアログ ボックスに表示されます。詳細については、「編集のためのユーティリティ ネットワーク参照」をご参照ください。
  • フィーチャを分割するため、またはフィーチャの形状を変更するために、スケッチを作成するツールを使用してフィーチャをスケッチするか、変更しているときに、T キーを押すと、ポインターの近くのフィーチャの頂点が表示されます。

[編集] タブで、次の操作を実行できます。

  • [地表面/平面] 地表面/平面補正 設定を、[編集] タブの [補正] グループで使用できるようになりました。地表面/平面補正は、新しいジオメトリの方向および距離の値を地表面の測量計測値と解釈して平面の値に変換する方法とそのタイミングを管理します。詳細については、「地表面/平面補正のオン/オフの切り替え」をご参照ください。

[フィーチャの修正] ウィンドウで、次の操作を実行できます。

  • [分割] 除算 は、値によってポリライン フィーチャおよびポリゴン フィーチャを分割するためのツールをホストします。ポリゴン フィーチャを比例面積、等面積、または等しい幅に分割する手順については、「値でポリゴンを分割」をご参照ください。ポリライン フィーチャを距離、パート数、またはパーセンテージで分割する手順については、「値でポリラインを分割」をご参照ください。
  • [フィレット] フィレット を使用して、2 つのセグメント間の正接点となる円弧を作成し、2 つの接続セグメントの切詰めまたは延長を行います。半径をドラッグして動的にサイズを設定したり、固定半径距離を入力したりすることができます。詳細については、「2 つのセグメントの間にフィレットを作成」をご参照ください。
  • [単純化] ポリラインのジェネラライズ を実行すると、ライン フィーチャまたはポリゴン フィーチャの基本的な形状を保持しながら、複雑度を軽減することができます。 詳細については、「フィーチャのジェネラライズ」をご参照ください。
  • [スプリット] スプリット が、[フィーチャから] タブを含むようになりました。このタブを使用して、1 つ以上の入力フィーチャを選択し、それらを使用して 1 つ以上の選択したターゲット フィーチャを分割することができます。詳細については、「フィーチャの分割」をご参照ください。

[フィーチャ作成] ウィンドウで、次の操作を実行できます。

  • スケッチされたラインを使用してフィーチャを作成または変更するいずれかのツールを使用するときに、ショートカット メニューで [長さの変更] 切詰め を使用できます。詳細については、「完了していないラインの切詰めまたは延長」をご参照ください。
  • アノテーション レイヤーのフィーチャ テンプレートで、[フィーチャに追従] フィーチャ追従アノテーション を使用できます。このツールは、既存のポリライン フィーチャまたはポリゴン フィーチャの線分に平行なテキストを作成します。詳細については、「アノテーション フィーチャの作成」をご参照ください。

メタデータ

  • ArcGIS Pro プロジェクトの目的およびコンテンツを説明するために、メタデータを作成できます。現在のプロジェクトのメタデータを確認および編集するには、カタログ ビューがアクティブであるときに、[コンテンツ] ウィンドウで [プロジェクト] をクリックします。

Data Reviewer

レビューアー ルール

  • 属性ルールの統合

    Data Reviewer の自動整合チェック方法 (チェック) の多くは、属性ルールとして構成することができます。属性ルールは、編集中にデータの完全性を強制するように構成できるユーザー定義ルールです。次の Data Reviewer のチェックを、制限ルールとして構成できるようになりました。

    • [カットバック] - ポリゴンまたはポリラインのセグメント間の角度が指定された最小値より小さいセグメントを検索します。
    • [頂点の重複] - ユーザーが指定した許容値内にあるポリラインおよびポリゴン フィーチャの頂点を検出します。
    • [パート数の評価] - パート数が指定の値以下のフィーチャを検索します。
    • [ポリゴンの周長および面積の評価] - 周長または面積が指定の範囲内にあるフィーチャのパート、セグメント、ポリゴン全体を検索します。
    • [ポリラインの長さの評価] - ラインの長さが指定の許容範囲内にあるポリライン セグメント、パート、フィーチャを検索します。
    • [頂点数の評価] 頂点数が指定の許容値以内であるポリラインまたはポリゴン フィーチャを検索します。
    • [フィーチャ間] - 2 つのフィーチャ レイヤーから、または同じフィーチャ レイヤー内で、特定のリレーションシップを持つフィーチャを検索します。
    • [単調性] - 値が狭義単調増加でも狭義単調減少でもない、または値が指定した条件に基づく傾向を示している、z 対応または m 対応のポリラインの頂点を検索します。
    • [ポリラインまたはパスの自己閉合] 自己閉合しているポリライン フィーチャのパスまたはラインを検索します。

  • ArcGIS Workflow Manager (Classic) の統合

    [レビューアー セッションの削除] は、ArcGIS Workflow Manager (Classic) エクステンションで使用できる新しいカスタム ステップです。この新しいステップは、[レビューアー セッションの作成] ステップと共に使用された場合、ジョブに関連付けられたレビューアー セッションの自動削除を可能にします。これは、すべてのセッションまたはユーザーによって指定されたセッションのセットの削除を含むことができます。詳細については、「Data Reviewer のカスタム ステップおよびトークン」をご参照ください。

レビューアー バッチ ジョブ

[ポリラインまたはパスの自己閉合] チェックは、自己閉合しているフィーチャまたはそのフィーチャの個々のパスのみを検索するように更新されました。自己交差しているパスを含んでいるポリラインを検索する場合は、ArcGIS Pro 2.3 および ArcGIS Data Reviewer 10.6 のリリースで更新された [無効なジオメトリ] チェックを使用します。

ジオコーティング

  • 新しい [ロケーターの作成 (Create Locator)] ツールは、次を実行するロケーターを作成します。
    • ArcGIS Pro でローカルに使用された場合、候補の表示をサポートします。
    • 確認済みの番地を含む候補を返します。
    • 2 つの道路セグメントが実際には交差していない論理的交差部分などの、さらに多くの交点ジオコーディングのケースのサポートを拡張します。たとえば、クルドサックまたは行き止まりで終了している道路は、交差道路に近いが、歩道によってその交差道路から分離されていることがあります。高速道路の高架は、その下の道路の上に持ち上げられているため、それらは互いに交差しているが、接続されていません。
      拡張された交点ジオコーディングのユース ケース
    • ユーザーの位置 (住所、対象ポイント、または郵便番号であることがあります) に近い最も関連性が高いフィーチャ (ポイントまたはポリゴン) との一致結果を返すためのリバース ジオコーディングに対する拡張を含んでいます。
      ユーザーの位置に近いポリゴンまたは最も関連性が高いフィーチャに基づくリバース ジオコーディング
  • マップ上の位置をリバース ジオコーディングするか、識別するために、[この場所の情報] を使用しているときに、マップ上のクリックした位置および一致結果の位置を確認できるようになりました。
    マップ上の [この場所の情報] のクリック位置および一致結果の位置
  • [場所検索] ウィンドウでフィーチャまたは住所を検索するときに、複数の結果の候補を選択し、選択した候補のすべてに関する詳細をポップアップ ウィンドウに表示できるようになりました。選択した候補を、検索されて選択されたレイヤー内のフィーチャとして追加することもできます。
    選択された複数の候補を含む [場所検索] ウィンドウ

画像とラスター

一般

クラウド ストア内のファイルおよびデータにアクセスするには、クラウド ストレージ コネクションを、[カタログ] ウィンドウおよびカタログ ビュー内の [クラウド ストア] カテゴリで使用できるプロジェクトに追加します。

オルソ マッピング

新しい [フレームおよびカメラ テーブルの構築] ツールを使用して、ブロック調整のためのドローン航空写真、およびスキャンされた写真のオルソ マッピング ワークスペースを準備します。このツールは、カメラ テーブルおよびフレーム テーブル スキーマ情報にデータを入力して内部標定情報を計算するダイアログ ボックスを提供します。カメラ モデルおよび基本情報を入力することによって、ブロック調整をサポートするためのアフィン変換が自動的に計算されます。オルソ マッピング プロジェクトのソース データおよびテーブルを移動またはコピーする場合、カメラおよびフレーム テーブルを変更する必要はありません。

ジオプロセシング ツール

クラウドまたは低速のネットワーク接続型ストレージ (NAS) 上のラスターを参照しているモザイク データセットのより効率的かつタイムリーな表示および処理をサポートするために、ピクセル キャッシュを生成および管理するための機能が追加されました。キャッシュがローカル コンピューターに格納され、パフォーマンスが向上します。

新しいラスター関数

このリリースでは、次のラスター関数が追加されました。

  • [コリドー] - 2 つの入力累積コスト ラスターに対して累積コストの合計値を計算します。
  • [フォーカル統計] - 各入力セル位置について、指定した近傍内の値の統計情報を計算します。
  • [ルックアップ] - 入力ラスターのテーブルのフィールド値を参照してラスターを作成します。
  • [パスのアロケーション] - 水平コスト係数と垂直コスト係数とともにサーフェス距離を考慮に入れて、コスト サーフェスの最小累積コストに基づき、各セルの最小コスト ソースを計算します。
  • [パスの距離] - 水平コスト係数と垂直コスト係数とともにサーフェス距離を考慮に入れて、最小コスト ソースとの最小累積コスト距離をセルごとに計算します。
  • [パスの距離バック リンク] - 水平コスト係数と垂直コスト係数とともにサーフェス距離を考慮に入れて、最小コスト ソースへの最小累積コスト パス上にある、次のセルの近傍を定義します。
  • [リージョン グループ] - 入力セルごとに、セルが属している接続されたリージョンのアイデンティティを決定します。

ラスター関数の拡張

  • [流路距離ラスターの作成] 関数は、複数のフロー パス上の流路距離の計算に使用される統計情報の種類を決定する新しいパラメーター [統計情報の種類] を含んでいます。

LocateXT

ArcGIS Pro で、Locate XT エクステンションを使用できるようになりました。テキスト ファイル、Microsoft Word ドキュメント、PowerPoint プレゼンテーションなどの非構造化ドキュメントをスキャンし、それらのドキュメント内で検出された地理座標または場所名を表すポイントを作成できます。日付およびその他の情報をドキュメントから抽出し、属性テーブルに記録することができます。

[データの追加] ドロップダウン メニューから開くことができる [位置の抽出] ウィンドウを使用して、この解析を対話的に実行できます。この作業を自動化するために、[ジオデータベースへ変換] ツールセット内の [変換] ツールボックスで、[ドキュメントから位置を抽出 (Extract Locations From Document)] および [テキストから位置を抽出 (Extract Locations From Text)] という 2 つのジオプロセシング ツールも使用できます。

Locate XT の詳細

Production

Airports

Defense Mapping

新しい [Workflow] ツールセットが、[Topographic Production] ツールボックスに追加されました。このツールセットは、プロダクト ワークフローを自動化するために使用される次のようなジオプロセシング ツールを含んでいます。

  • [Set Data Workspace] - 正しいデータ ワークスペース内で手順が実行されるように、ワークフローを自動化します。
  • [Set Production Properties] - 正しい構成の詳細を使用して関連するタスクが実行されるように、プロダクト ワークフロー環境において、選択されたプロダクト タイプに関連付けられた正しいデフォルトの拡張されたプロパティ設定を決定します。
  • [Update Property Count] - ワークフローのステップが実行されるたびに、指標が記録されるように、拡張されたプロパティ値を 1 で更新します。
  • [Create Job For Task] - タスクの Workflow Manager ジョブを自動的に作成または更新します。
  • [Insert Task Group] - タスクを、ワークフローの実行によって決定されるワークフローに追加します。
  • [Set Next Task] - ワークフロー内の次のタスクをタスク リストから設定します。
  • [Set Task List] - 正しいタスクを正しい順序で実行するために、プロダクト ワークフロー環境において選択されたタスク グループに関連付けられた正しいタスクを決定します。
  • [Set Task Status] - 自動化されたプロダクト ワークフローにおいて Workflow Manager ジョブを使用して構成タスクを自動的に実行します。

[カートグラフィックの調整] ツールセットに、次のジオプロセシング ツールが追加されました。

  • [Apply Masks From Rules] - XML ルール ファイルおよび [Make Mask From Rules] ツールによって作成されたマスク フィーチャに基づいて、マップ内のフィーチャ レイヤーにマスクを適用します。
  • [Apply Visual Specification To Map] - SQL ステートメントで定義された属性ルールに基づいて、リプレゼンテーション シンボルを既存のデータに適用します。
  • [Make Masks From Rules] - 色ルールに基づいて、フィーチャのポリゴン マスクを作成します。

[ジェネラライズ] ツールセットに、次のジオプロセシング ツールが追加されました。

  • [Export Generalized Data] - Microsoft Excel スプレッドシートで定義されたジェネラライズ ルールを使用して、ジェネラライズ モデルによって作成された単純化されたデータをプロダクト スキーマにエクスポートします。
  • [Import Generalization Data] - Microsoft Excel スプレッドシートで定義されたジェネラライズ ルールを使用して、最適化されたジェネラライズ ジオデータベースから、テーマがあるジェネラライズ データベースに、データをインポートします。

次のジオプロセシング ツールは、入力フィーチャと接触しているポリゴン フィーチャを比較し、指定された面積より小さいフィーチャを単純化する、追加パラメーターを含んでいます。

  • [Identify Narrow Polygons] - 新しい connecting_features パラメーターは、入力フィーチャと接触しているポリゴン フィーチャを比較し、最小面積より小さいフィーチャを入力フィーチャと共に追加します。
  • [Polygon To Centerline] - 新しい connecting_features パラメーターは、接触しているポリゴン フィーチャを入力フィーチャと比較し、最小面積より小さいフィーチャを入力フィーチャと共に追加します。

Pipeline Referencing

  • サービスベースのネットワーク編集 - リニア リファレンス対応のフィーチャ サービスを使用してネットワーク編集を実行できるようになりました。リニア リファレンス機能およびバージョン管理サービス機能が有効化されたサービスが公開され、ArcGIS Pro でそのサービスをマップに追加した場合、そのサービスのレイヤーの LRS データを、[Location Referencing] リボン上のツールでの編集に使用できます。Pipeline Referencing でのサービスベースの編集の使用開始の詳細については、「リニア リファレンスおよびバージョン管理を使用する Web レイヤーとして共有」をご参照ください。
  • ジオプロセシング ツールのサービスベースのサポート - [Location Referencing] ツールボックスのジオプロセシング ツールは、リニア リファレンス機能およびバージョン管理サービス機能が有効化されたフィーチャ サービスからの入力データをサポートするようになりました。これによって、ネットワーク編集に使用される同じサービスで、これらのツールを実行できるようにします。サービスからのレイヤーを入力として使用することをサポートするツールの詳細については、「Location Referencing ツールボックスのブランチ バージョン対応のサポート」をご参照ください。
  • ネットワーク編集での競合の防止 - ArcGIS Pro の LRS ネットワーク編集で、競合の防止がサポートされるようになりました。競合防止プロセスによって、ユーザーは、バージョン内で排他的に使用するためのルートを選択できるようになります。このルートが、それを選択したユーザーに関連付けられると、ルートの変更をジオデータベース内のデフォルト バージョンにポストするか、編集内容を含むバージョンを削除するまで、このルートを変更できなくなります。これによって、排他的に使用しているユーザーが編集している間、他のユーザーがこのルートを変更できないことを保証します。詳細については、「競合の防止」をご参照ください。

  • Location Referencing ツールボックスの新しいツールは次のとおりです。
    • [Generate Calibration Points] - 選択したキャリブレーション フィーチャクラス内のルートごとに、正しい位置、測定値、ルート ID、開始日、終了日、およびネットワーク ID を含むキャリブレーション ポイントを作成します。
    • [Remove Overlapping Centerlines] - 中心線のジオメトリが重複している場合に、1 つの中心線のみが存在するようにします。

Production Mapping

新しい [Workflow] ツールセットが、[Topographic Production] ツールボックスに追加されました。このツールセットは、プロダクト ワークフローを自動化するために使用される次のジオプロセシング ツールを含んでいます。

  • [Set Data Workspace] - 正しいデータ ワークスペース内で手順が実行されるように、ワークフローを自動化します。
  • [Set Production Properties] - 正しい構成の詳細を使用して関連するタスクが実行されるように、プロダクト ワークフロー環境において、選択されたプロダクト タイプに関連付けられた正しいデフォルトの拡張されたプロパティ設定を決定します。
  • [Update Property Count] - ワークフローのステップが実行されるたびに、指標が記録されるように、拡張されたプロパティ値を 1 で更新します。
  • [Create Job For Task] - タスクの Workflow Manager ジョブを自動的に作成または更新します。
  • [Insert Task Group] - タスクを、ワークフローの実行によって決定されるワークフローに追加します。
  • [Set Next Task] - ワークフロー内の次のタスクをタスク リストから設定します。
  • [Set Task List] - 正しいタスクを正しい順序で実行するために、プロダクト ワークフロー環境において選択されたタスク グループに関連付けられた正しいタスクを決定します。
  • [Set Task Status] - 自動化されたプロダクト ワークフローにおいて Workflow Manager ジョブを使用して構成タスクを自動的に実行します。

[カートグラフィックの調整] ツールセットに、次のジオプロセシング ツールが追加されました。

  • [Apply Masks From Rules] - XML ルール ファイルおよび [Make Mask From Rules] ツールによって作成されたマスク フィーチャに基づいて、マップ内のフィーチャ レイヤーにマスクを適用します。
  • [Apply Visual Specification To Map] - SQL ステートメントで定義された属性ルールに基づいて、リプレゼンテーション シンボルを既存のデータに適用します。
  • [Make Masks From Rules] - 色ルールに基づいて、フィーチャのポリゴン マスクを作成します。

[ジェネラライズ] ツールセットに、次のジオプロセシング ツールが追加されました。

  • [Export Generalized Data] - Microsoft Excel スプレッドシートで定義されたジェネラライズ ルールを使用して、ジェネラライズ モデルによって作成された単純化されたデータをプロダクト スキーマにエクスポートします。
  • [Import Generalization Data] - Microsoft Excel スプレッドシートで定義されたジェネラライズ ルールを使用して、最適化されたジェネラライズ ジオデータベースから、テーマがあるジェネラライズ データベースに、データをインポートします。

次のジオプロセシング ツールは、入力フィーチャと接触しているポリゴン フィーチャを比較し、指定された面積より小さいフィーチャを単純化する、追加パラメーターを含んでいます。

  • [Identify Narrow Polygons] - 新しい connecting_features パラメーターは、入力フィーチャと接触しているポリゴン フィーチャを比較し、最小面積より小さいフィーチャを入力フィーチャと共に追加します。
  • [Polygon To Centerline] - 新しい connecting_features パラメーターは、接触しているポリゴン フィーチャを入力フィーチャと比較し、最小面積より小さいフィーチャを入力フィーチャと共に追加します。

ユーティリティ ネットワーク

  • ネットワーク プロパティは、データベース接続を使用して [カタログ] ウィンドウからアクセス可能です。これは、ユーティリティ ネットワークを構成していて、データベース接続を介してジオデータベースに直接アクセスできる場合に、役立ちます。
  • ユーティリティ ネットワーク レイヤーがアクティブ マップ ビューに存在する場合、[ユーティリティ ネットワーク データ] タブが自動的に使用可能になります。
  • データベース接続を介してバージョン非対応状態でユーティリティ ネットワークにアクセスしているときに、ターミナル接続を変更できます。これは、初期データ整合チェックプロセスに役立ち、ネットワーク トポロジでエラーを検出できるようにすることと併用できます。
  • ネットワーク プロパティには、[最後の接続属性の更新時間] プロパティが含まれています。このプロパティは、ユーティリティ ネットワークに対して [接続属性の更新 (Update Is Connected)] ツールが最後に実行されたときの日付およびタイムスタンプを提供します。
  • [トレース (Trace)] ツールで、新しい [分離] トレース タイプを使用できます。これは、ネットワークのリソースを停止するために必要な操作可能なフィーチャの最小セットを決定することによって、ネットワークのエリアを分離する場合に、役立ちます。詳細については、「分離フィーチャの特定」をご参照ください。
  • 必要に応じて JSON エクスポート ファイルに含めることができるサブネットワークに関する詳細を含むように、[サブネットワークのエクスポート (Export Subnetwork)] ツールが拡張されました。フィーチャ エレメント、ジオメトリ、フィールド値、ネットワーク属性、サブネットワーク コントローラー、および接続性に関するエクスポート形式が含まれるようになりました。詳細については、「サブネットワーク情報のエクスポート」をご参照ください。

ネットワーク ダイアグラム

作業の効率化

アプリケーション ユーザー インターフェイス

  • 新しい [ウィンドウのリセット] コマンドを使用して、アプリケーションをウィンドウの定義済みグループにリセットすることができます。このコマンドは、特定のタスクおよびアプリケーション ウィンドウのクリーンアップに役立ちます。たとえば、[ジオプロセシング用にウィンドウをリセット] は、開いているすべてのウィンドウを閉じ、[コンテンツ] ウィンドウ、[カタログ] ウィンドウ、および [ジオプロセシング] ウィンドウのみを再び開き、[ジオプロセシング] ウィンドウを前面に表示します。
[ウィンドウのリセット] ドロップダウン メニュー

カタログ ビュー

より効果的なプロジェクトおよびデータ管理をサポートするように、次のようにカタログ ビューが改善されました。

  • [コンテンツ] ウィンドウで、プロジェクトの格納先 (アクティブなポータル内のコレクション) およびお気に入りを参照できます。マップ、データベース、フォルダー、ツールボックス、サーバー、およびポータル グループを含む、格納先になるアイテムがリスト表示されます。カタログ ビューのコンテンツのリストで、個別のアイテムを選択および管理します。
  • フォルダーを参照するときに、そのフォルダー内のデータベース コネクションおよびサーバー コネクションのコンテンツを、それらの接続を最初にプロジェクトに追加することなく参照できます。
  • 空間データに関連付けられたテーブルまたは属性テーブル内のデータをプレビューできます。
  • リボン上の [カタログ] タブを使用して、操作をサポートしているアイテムに対してコピー、貼り付け、削除、および名前の変更を実行し、現在の場所のアイテムを管理できます。アイテムを、プロジェクトまたはお気に入りに追加できます。プロジェクト アイテムを修正したり、プロジェクトからアイテムを削除することができます。現在の場所に格納できる新しいアイテムを作成したり、ファイル ジオデータベースなどの既存のアイテムをプロジェクトに追加したり、ArcMap ドキュメントなどのアイテムをインポートすることができます。
  • 一部のプロジェクトの格納先は、それらのアイテムを管理するためのその他のオプションを提供するコンテキスト タブを、リボン上に持っています。たとえば、[コンテンツ] ウィンドウで [スタイル] をクリックすると、[スタイル] コンテキスト タブが、リボン上の [管理] という見出しの下に表示されます。

Workflow Manager

  • ジョブ ビューのジョブ サマリー領域に対して、次の拡張が行われました。
    • ジョブがジョブ メモを含んでいるときにすばやく識別できるように、[Job Notes] が更新されました。ジョブ メモを含んでいないジョブは [Add Job Notes] ボタン ジョブ メモの追加 を表示し、ジョブ メモを含んでいるジョブは [View And Edit Job Notes] ボタン ジョブ メモの表示と編集 を表示します。ジョブ メモの詳細については、「ジョブ メモの追加、表示、および編集」をご参照ください。
    • [Step Percentage] は、ステップの実行の進行状況をパーセント値として定義できるようにする新しいオプションです。
  • [Workflow] ウィンドウは、ステップの実行の進行状況をパーセント値として定義できるようにする新しい [Step Percentage] オプションを含むように更新されました。

作業の共有

  • 登録済みデータを参照する Web フィーチャ レイヤーに、アップグレードされたディメンションを含めることができるようになりました。ディメンション フィーチャクラスのアップグレードの詳細については、「データセットのアップグレード」をご参照ください。
  • OGC サービスでは、次のサポートが追加されました。
    • マップ イメージ レイヤーを ArcGIS Enterprise 10.7 で共有するとき、または Web フィーチャ レイヤーを ArcGIS Enterprise 10.5 以降で共有するときに、WFS を構成できます。
    • マップ イメージ レイヤーを ArcGIS Enterprise 10.7 で共有するときに、WCS を構成できます。
    • マップ イメージ レイヤーを共有するときに、WMS プロパティを構成できるようになりました。
  • マップ イメージ レイヤーを ArcGIS Enterprise 10.7 で共有するときに、KML および整合チェック機能を有効化できます。

  • Web シーンを ArcGIS Online で共有するときに、地表標高ソースが Web 標高レイヤーとして公開されます。
  • ビルディング レイヤーを、ArcGIS Online および ArcGIS Enterprise 10.7 で、Web シーン レイヤーとして共有できます。
  • プロジェクト パッケージまたはプロジェクト テンプレートを共有するときに、必要に応じてジオプロセシング履歴アイテムおよびカスタム ツールボックスを実行できます。

  • arcpy.sharing モジュールは、Python を使用したスタンドアロンの ArcGIS Server でのマップ サービスの公開をサポートします。

ArcGIS Pro の拡張

  • ArcGIS Pro SDK for Microsoft .NET の SDK アドインおよび構成を使用して、独自のツールやワークフローで ArcGIS Pro を拡張できます。