テーブル ビューの作成 (Make Table View) (データ管理)

ArcGIS Pro 3.4 | | ヘルプのアーカイブ

サマリー

入力テーブル/フィーチャクラスからテーブル ビューを作成します。 作成されるテーブル ビューは一時的なものであり、ドキュメントを保存しない限り、セッション終了後は保持されません。

使用法

  • 通常はこのツールを使用して、選択した属性フィールド セットを含む SQL 式に基づいてテーブル ビューを作成します。

  • SQL 式が使用され、その戻りがない場合、出力は空になります。

パラメーター

ラベル説明データ タイプ
入力テーブル

入力テーブルまたはフィーチャクラス。

Table View; Raster Layer
テーブル名

作成されるテーブル ビューの名前。

Table View; Raster Layer
(オプション)

レコードのサブセットを選択するために使用する SQL 式。

SQL Expression
出力ワークスペース
(オプション)

このパラメーターは使用されていません。

ArcGIS Desktop では、出力フィールド名はこのワークスペースに基づいて検証されます。 ArcGIS Pro では、このツールはフィールド名の変更をサポートしていません。テーブル ビューでは、基のデータ ソースとは異なるフィールド名をサポートしていないためです。

Workspace
フィールド情報
(オプション)

出力レイヤーに含める、入力テーブルのフィールド。 これらのフィールドを非表示に設定することで、入力フィールドを削除できます。 フィールド名の変更とスプリット ポリシーの使用はサポートされていません。

Field Info

ライセンス情報

  • Basic: Yes
  • Standard: Yes
  • Advanced: Yes

関連トピック